御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に富士山神玉巡拝に伺いました👏六箇所目は北口本宮冨士冨士浅間神社に参拝⛩️参道を歩いてると導いてくれている感覚がありました😅お邪魔いたし... 11月月参り 過去参拝分(2022年分)
山梨県富士吉田市上吉田5558山梨県忍野村に鎮座する忍野八海淺間神社🙏
世界の名峰富士山、湧き出る清水…雄壮な景色と自然の恵みに感謝🤗 参拝記念⛩️✨️
淺間神社(忍野八海)
山梨県忍野村に鎮座する淺間神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
社号標が凄く特徴的... 忍野八海の観光の際、寄りました。 山梨県南都留郡忍野村忍草456番地大善寺の本堂には、あらゆる病気を癒してくれるという薬師如来がまつられています。薬師如来は、普通、左手に薬壺をのせていますが、大善寺の薬... ご参拝🙏
真言宗智山派柏尾山大善寺(ぶどう寺)
国宝:薬師堂
御本尊:薬師如来像 月光菩薩像 日光菩薩像(重文)
柏尾山 大善寺(だいぜんじ, 真言宗 智山派, 718年)
本堂(薬師堂, 国宝), 庭園, 楽堂, 稚児堂, 役行者堂, 藤切り祭...
山梨県甲州市勝沼町勝沼3565東国を平定しに行った日本武尊さまが朝廷へ戻る途中の停泊地として建てた行宮(あんぐう)がそのまま神社となりました。記紀にも東征の段で名前... 日本武尊が問いかけた片歌に御火焚の者が片歌で答えた、という連歌発祥の地。
日本武尊が酒折宮を発つ時に「吾行末ここに御霊を留め鎮まり坐... 笛吹市〜甲府市③
雨の中の参拝になりました。
石和温泉から歩いていきましたが、このあたりは山梨学院系列の学校だらけです。
石和温... 山梨県甲府市酒折3-1-13思い付き投稿(漆番目) 山梨に旅行に行った際に、参拝に伺いました。
とても立派な大鳥居を潜り、駐車場に停めて→干支灯篭を両脇に見ながら土俵→鳥居→本殿となり... 初めて伺いました。
遊亀公園に隣接している神社。
山梨県甲府市太田町10-2思い付き投稿(陸番目)
【甲斐国 式内社巡り】
穴切大神社(あなぎりだい~)は、山梨県甲府市宝にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は大己貴命、... 立派な門でした。
御朱印は書き置きでいただきました。 山梨県甲府市宝2-8-5気ままに投稿😘 甲斐百八霊場第3番
甲斐石和温泉七福神 寿老人
宗派は真言宗智山派、ご本尊様は不動明王様。
甲斐真言宗の七檀林のひとつと言わ... 大蔵経寺にお参りしました。
山梨県笛吹市石和町松本610甲斐奈神社(かいな~)(笛吹市一宮町)は、山梨県笛吹市一宮町橋立にある神社。式内論社で、甲斐国四之宮論社、甲斐国総社論社。旧社格は郷社... 甲斐奈神社にお参りしました。 府中八幡宮が甲斐國総社となる前の総社だったと言われているようです。
同じ笛吹市内にももう1か所春日井駅に近い方にも甲斐奈神社があり
... 山梨県笛吹市一宮町橋立84修験道の面影が強く、高い木の上から天狗に見られるいるような神秘的な神社です。
駐車場から20分歩くと言う口コミですが、あちこちの写真... 塩山地区神社巡り③今回の主要な目的地です。駐車場でトレッキングシューズに履き替えて準備万端。注連柱を過ぎると民家のの敷地を抜けるように... 駐車場から、歩いて20分!だけど、途中で立ち止まって雰囲気を楽しんだり、写真を撮ったりしていると40分くらいはかかってしいました😂😂川... 山梨県山梨市三富上釜口617コメントは後ほど🤣 JR中央本線石和温泉駅から徒歩10分ちょいのところに居られます。
山梨県内では一番歴史のある神社だそうで、
かつては御室山に社... 本日やっと参拝させて頂きました☆
山梨でも屈指のパワースポットだと思います♫
参拝動画は⇓になります
https://you... 山梨県笛吹市石和町松本615
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
山梨県の祈祷のすべて神社お寺まとめ41件
2025年01月29日(水)更新
目次
- 御朱印:あり
- 297
- 2812
鎮火祭と呼ばれる「吉田の火祭り」
鎮火祭と呼ばれる「吉田の火祭り」は、8月26、27日に行われます。 なかでも26日は町中で大松明が焚き上げられる、富士山のお山じまい…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神玉巡拝 |
富士山駅周辺
0555-22-0221社務所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 183
- 1516
甲斐國一宮
山梨からも見える富士山を信仰する「浅間信仰」を代表する神社で、御祭神の木花之開耶姫命は、古来山火鎮護、農業、酒造の守護神、又婚姻、子授安産の霊徳神として崇敬をあつめています。山梨の旅、2泊3日本日初日❗️
行きたいと思っていた浅間神社へ⛩️
念願の叶って参拝へ。
すごくパワーを感じる神社様でした😊
行け... 参拝記念⛩️✨️
甲斐國一宮 浅間神社
山梨県笛吹市に鎮座する浅間神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
きっと大祓の御朱印... 6月月参り
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
山梨市駅周辺
0553-47-090008:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 524
- 1668
郵送御首題へのお問い合わせはこちらから♪
山梨 身延の 定林坊様より 感動モノの逸品^^ 光の切り絵御主題 頂きました!!
光の切り絵御主題 四部作のオオトリとなる今回の御主... こんばんは🌃
定林坊副住職のもっちーです✨
明日はいよいよコラボの第1弾ということで、色々と準備整えているところでございま... 久遠寺塔頭定林坊(南巨摩郡身延町身延)
山梨県山梨県南巨摩郡身延町身延3571塩之沢駅周辺
0556-62-0358- 御朱印:あり
- 86
- 828
富士山駅周辺
0555-84-2857参拝24時間
社務所9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 383
- 908
山梨市駅周辺
0553-22-00819:00~16:00 (定休日:水曜日)
1月1日0:00~01:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 58
- 494
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 甲斐百八霊場 甲州東郡七福神第番札所 甲斐百八霊場第番札所 甲斐八十八霊場第番札所 |
勝沼ぶどう郷駅周辺
0553-44-00274月〜11月:9:00〜16:30(最終受付16:00)/12月〜3…続きを読む
- 御朱印:あり
- 32
- 198
酒折駅周辺
055-231-2690社務所:9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 32
- 237
南甲府駅周辺
055-233-5573- 御朱印:あり
- 26
- 150
甲府駅周辺
055-222-3852午前8時30分から午後5時
- 御朱印:あり
- 22
- 205
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 甲斐百八霊場 甲斐百八霊場 第番 甲斐石和温泉七福神霊場 第番 |
石和温泉駅周辺
055-262-2100/63-4571午前9時より午後4時30分まで
- 御朱印:あり
- 18
- 105
春日居町駅周辺
0553-47-3088参拝自由
- 御朱印:あり
- 17
- 114
韮崎駅から歩いていくと少し遠いです。
地元に親しまれている神社です。毎年7月30・31日と2日間にわたり若宮八幡宮例大祭が行われます😊
初めて訪れました。
夕方になると道路が歩行者天国となり、たくさん... JR中央本線韮崎駅から徒歩10分弱のところに居られます。
仁和年間(885年~889年)の創建と伝えられています。
元々は七里... 茅ヶ岳
山梨県韮崎市若宮1-4-14韮崎駅周辺
0551-22-1727参 拝:24時間
授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 17
- 139
私達日本人は、太古から自然を神として敬い、畏敬の念を抱き生活をしておりました。
神の恵みに感謝を捧げ、先人の恩に報い祖先を崇める、敬神崇祖の精神をもって生きてまいりました。日々、神様の御…もっと読むカーナビの案内で着いたところは不二阿祖山太神宮の総本部で、入口にあった神社の場所の案内地図を見ていたところ女性が出てきて、車で先導して... 車でないといけない位置にあります。本当にここであってる?というような道をカーナビでは案内されました。車1台しか通れないすれ違いはできな... 参拝させて頂きました。男は神殿に向かって左側の階段を歩き女は向かって右側の階段を歩くと気を整えやすいのだとか。いわゆる一般的な神社とか...
山梨県富士吉田市大明見字山ノ神戸3510葭池温泉前駅周辺
0555-24-3609参拝可能時間
6:00~17:30
社務所開所時間
9…続きを読む
- 御朱印:あり
- 15
- 229
塩山駅周辺
0553-39-2825受付時間 : 8:30~16:00 (ご奉仕9:00~)
- 御朱印:あり
- 50
- 104
『檀家以外の寺への参拝はなかなかしにくい』
といった敷居が高いイメージを少しずつ変化させていくことを目標に、対面書きのアート御朱印、寺ヨガ、寺カフェなど檀家さま以外にも足を運んでいただくお…もっと読む今日は、ずっと参拝したかった、お寺へ!
休みがやっとあい、行ってきました!
前日にコロナのワクチン打ったので、心配でしたが、着いたとた... 4月限定御首題『桜花爛漫』
4月の直書き対面授与日のご案内です。
お知らせ遅くなり申し訳ございません。
【直書き対面... 2ヶ月ぶりの正覚寺。今回からイラスト御首題と文字の御首題😊なかなか対応日に伺えないので今回も預けて郵送してもらいました。ご住職とは、定...
山梨県中巨摩郡昭和町西条新田832国母駅周辺
055-275-3283参拝可能時間午前8時〜午後17時
- 御朱印:あり
- 169
- 385
お寺近くの空き家をリノベーションした宿坊をオープンしました。
宿泊者向けの、朝のお勤めや写経など体験していただけますので、ぜひ一度↓のサイトをご覧ください。
TempleHotel 南ア…もっと読むあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いたします。
大晦日の除夜の鐘には、多くの方の参拝をいただきました。...
山梨県南アルプス市十五所110小井川駅周辺
055-282-45799:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 12
- 50
石和温泉駅周辺
0552638261(石和八幡宮)参拝自由
- 御朱印:あり
- 9
- 23
富士山駅周辺
0555-84-2857参拝/24時間
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
山梨県といえば甲斐の名武将武田信玄と、その一族である武田家が栄えた地として名高いですね。
武田家ゆかりの神社お寺が多く、武将ファンにとってはたまらない山梨県で、寺社巡りをしてみてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ