御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![妙法寺の建物その他]()
![妙法寺の鳥居]()
![妙法寺の御朱印]()

(平成30年)JR東海さわやかウオーキング吉原です。本日の目玉は、妙法寺の毘沙門天大祭です。露店がずらりと並びます。多くのダルマの店が... 
無料駐車場あります
トイレあります
階段少な目 
過去に参拝した時にいただいた御朱印です。 お参りの記録・感想(12件)![山住神社の本殿]()
![山住神社の鳥居]()
![山住神社の御朱印]()

スーパー林道天竜線 もうすぐゴール 
「邪気退散」のご利益で知られる山住さまへ。
標高1,100m 山住山山頂に鎮座するのが山住神社です。
御祭神は、大山積命(元は山岳... 
過去におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(12件)![片岡神社の建物その他]()
![片岡神社の山門]()
![片岡神社の御朱印]()

遠江国榛原郡の式内論社です。奈良県北葛城郡王寺町にある片岡神社から勧請された神社で、仁徳天皇の御代に住吉大社から分社を受けたことから近... 
書置きの御朱印をいただこうとしたら、声をかけていただいて御朱印帳に書いていただくことができました。
地元の方からは「住吉神社」と... 
素敵な御朱印をいただきました。 お参りの記録・感想(14件)![天御子神社の建物その他]()
![天御子神社の鳥居]()
![天御子神社の御朱印]()

遠江国磐田郡の式内社"天御子神社 二座"です。府八幡宮の近所にある小さな神社で、東側にある淡海国玉神社、矢奈比賣神社と合同で祭りを開催... 
こちらの御朱印は見附天神でいただけます 
こじんまりとした神社です。
公民館などが併設されていました。
御朱印は車で7分ほどの見付天神矢奈比賣神社でいただけます。 お参りの記録・感想(9件)![岐佐神社の本殿]()
![岐佐神社の鳥居]()
![岐佐神社の御朱印]()

【遠江國 式内社巡り】
岐佐神社(きさ~)は、静岡県浜松市西区舞阪町にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は蚶貝比賣命(き... 
岐佐神社にお参りしました。 
大国主命を救った女神様2柱が祀られている神社です。
水神宮から近い場所にありました。
漁村という雰囲気が良い街並みの中にあります。 お参りの記録・感想(10件)![西宮神社の本殿]()
![西宮神社の鳥居]()
![西宮神社の御朱印]()

焼津駅前通りの商店街の一角に鎮座。
焼津はえびす様が多いですね。 
焼津駅から港までの三社巡り、駅に一番近く商店街にあるのが焼津西宮神社。ちょっと通りから入ったところにあるのでご注意を。漁業の町焼津です... 
焼津市には西宮神社がいくつかあるようですが、青木神社で案内された栄町に行きました。 お参りの記録・感想(9件)
![楊原神社の本殿]()
![楊原神社の鳥居]()
![楊原神社の御朱印]()

🌼楊原神社(やなぎはらじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました。🌸当神社は静岡県沼津市下香貫にある神社は式内社(名神大社)で、旧社格は郷社... 
2024年5月21日(火)訪問 
沼津、神社巡り⑤沼田市街に戻り、最初の神社です。公園に隣接しており、駐車場は月極なので参拝者は利用出来ません。鳥居から境内に入り多少の... お参りの記録・感想(8件)![二宮神社の本殿]()
![二宮神社の鳥居]()
![二宮神社の御朱印]()

【遠江國 式内社巡り】
二宮神社(にのみや~)は、静岡県湖西市新居町にある神社。式内社で、遠江國二之宮。旧社格は郷社。祭神は... 
狛犬がめちゃくちゃ大きい!!
私の2倍くらいはあるかな?
迫力あります。
一の鳥居の向こうには浜名湖も見え、トンビも飛んでい... 
巨大な狛犬
御朱印は書き置きです お参りの記録・感想(9件)![猪鼻湖神社の建物その他]()
![猪鼻湖神社の鳥居]()
![猪鼻湖神社(静岡県)]()

遠江国浜名郡の式内論社です。浜名湖の支湖である猪鼻湖の境である大崎半島の先に建っており、猪の鼻のような大岩を御神体としています。御祭神... 
秋葉山の帰りに気になる弁天様のいる猪鼻湖神社へ。
車1台しか通れない細い長い橋を渡った先にあるなんて思いもせず迷いに迷って何とかコイ... 
ずっとずっと行きたかった神社。
素敵なロケーションです。
周辺で魚釣りをしている方もたくさん。
旅館は残念ながらお留守で御朱... お参りの記録・感想(8件)![八幡津島神社の本殿]()
![八幡津島神社の鳥居]()
![八幡津島神社の御朱印]()

小さな神社です。
神主さんはこの地域の神社を複数かけもちしているようで不在でした。ですが昼間は拝殿が必ず開かれ、夕方には閉まりしっか... 
初詣に参りました。
専用の駐車場は解らなかったので、境内隣の屋台庫前にバイクを置きました。
書き置き御朱印をセルフ拝受。
本日1社目 
過去におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(7件)![秋葉寺の本殿]()
![秋葉寺の山門]()
![秋葉寺の御朱印]()

秋葉神社上社から下山の途中で参拝しました。
徒歩でしかいけないお寺です。 
上社から山道を歩いて20分ほど。
途中たくさんの登山者とすれ違いました。
上社から行くより下社から登山される方のほうが多いのか... 
秋葉山秋葉寺(浜松市天竜区春野町領家) お参りの記録・感想(8件)![敬満神社の本殿]()
![敬満神社の鳥居]()
![敬満神社の御朱印]()

【遠江國 式内社巡り】
敬満神社(けいまん/きょうまん~)は、静岡県島田市阪本にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社... 
遠江国榛原郡の名神大社です。遠江国の名神大社は当社と角避比古神社の2社しかなく、遠江国一宮とされている小国神社、事任八幡宮より社格が高... 
参拝 お参りの記録・感想(7件)![阿治古神社の建物その他]()
![阿治古神社の鳥居]()
![阿治古神社の御朱印]()

阿治古神社 お参りしました 
網代に1泊したところ通りすがりで発見。
参拝させていただきました。
住民のかたは皆さん優しく、神社の空気は素敵で網代が大好きに... 
親戚への挨拶がてら阿治古神社へ初詣に行ってきました。
賽銭箱になんかあると思って見てみると御朱印でした。思わぬところで令和五年初御朱印... お参りの記録・感想(12件)![神神社(三輪神社)の建物その他]()
![神神社(三輪神社)の鳥居]()
![神神社(三輪神社)(静岡県)]()

狛犬ならぬ狛ウサギが4体!
大きな台座の上にちょこんと座る小さなウサギが可愛いらしいです。
三つ鳥居もありますが柵があり近くま... 
駿河国益頭郡の式内社です。奈良の大神神社の分社で、本社と同じように磐座信仰の形態を長く維持してきました。皇極天皇さまの御代に東国で疫病... 
静岡県藤枝市(旧岡部町)の 神神社 (みわじんじゃ)、式内社(小社)です。
御祭神は、大物主神 相殿は 天照大神 葛城一言主神
... お参りの記録・感想(6件)
![岩田神社の本殿]()
![岩田神社の鳥居]()
![岩田神社の御朱印]()

遠江国磐田郡の式内社「入見神社」の論社です。字は違いますが市名を冠する神社であり、島根の出雲大社から勧請されています。出雲大社の分社は... 
岩田神社にお参りしました。 
御朱印はあるようでしたがこの日は誰も居らず頂くことができませんでした。
お参りの記録・感想(6件)![宝鏡寺の本殿]()
![宝鏡寺の山門]()
![宝鏡寺(静岡県)]()

宝鏡寺(ほうきょうじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は、静岡県駿東郡小山町にある曹洞宗の寺院です。747年(天平19年)、審祥に... 
宝鏡寺 お参りしました 
庫裏の玄関を入るとちいさなお地蔵さまが迎えてくれます。 お参りの記録・感想(6件)![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社(静岡県)]()

遠江国浜名郡の式内社「猪鼻湖神社」の論社です。かつてはこちらの社名を名乗っていましたが、江戸時代に諏訪明神さまを合祀したことで現在の名... 
地元のおじさま方が皆さんでおやつを食べながら談笑されていました。すごく明るく楽しそうでこちらも思わず笑顔になるくらいです。
摂社... 
諏訪神社にお参りしました。 お参りの記録・感想(5件)![春日神社の本殿]()
![春日神社の鳥居]()
![春日神社の御朱印]()

社務所に御朱印見本と連絡先があり、電話して宮司さん宅で御朱印をいただきました。 
「春日神社の燈篭群」
遠江国式内社六二座、旧麁玉郡四座の内の一座
若倭神社の論社に挙げられる、由緒ある神社で
創建は文明14... 
過去におまいりにうかがって来ました。 お参りの記録・感想(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お祭りが行われる神社お寺まとめ97件!(3ページ目)(3ページ目)
2025年04月02日(水)更新
吉原駅約980m/御朱印あり
- 60
- 36



静岡県富士市今井毘沙門町620
向市場駅約4610m/御朱印あり
標高1100mの高地にあり、公共交通機関での到達は困難です。冬季は路面凍結に十分注意を。また、自販機等は周辺にありませんので、飲み物や食糧は準備して…もっと読む



静岡県浜松市天竜区水窪町山住230
六合駅約9770m/御朱印あり



静岡県榛原郡吉田町住吉2212-1
磐田駅約989m/御朱印あり



静岡県磐田市見付2990
弁天島駅約1014m/御朱印あり



静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪1973
焼津駅約397m/御朱印あり



静岡県焼津市栄町4-3-14
沼津駅約2203m/御朱印あり
- 61
沼津日枝神社の兼務社



静岡県沼津市下香貫335
新居町駅約1095m/御朱印あり



静岡県湖西市新居町中之郷320
尾奈駅約1565m/御朱印あり



静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2258
藤枝駅約9098m/御朱印あり
御朱印お守り等は一律300円です。



静岡県榛原郡吉田町川尻1603
早瀬駅約12709m/御朱印あり
- 28



静岡県浜松市天竜区春野町領家848
六合駅約2117m/御朱印あり
御朱印は正月のみ



静岡県島田市阪本4054-1
網代駅約991m/御朱印あり
漁師町の夏祭り 阿治古神社例大祭
阿治古神社では七月十九、二十、二十一日の三日間で例大祭が行われます。阿治古神社の行列は各町で役…もっと読む


静岡県熱海市網代172
焼津駅約3556m



静岡県藤枝市岡部町三輪1288
豊田町駅約5587m/御朱印あり



静岡県磐田市匂坂中428
足柄駅約321m/御朱印あり
数多くの霊験が伝わる 延命地蔵菩薩 を本尊とする曹洞宗寺院です。
遠方の方でも、大祭や初地蔵の際には大祈祷が行われるので、是非とも脚をお運びください。



静岡県駿東郡小山町竹之下1462
新居町駅約1075m/御朱印あり



静岡県湖西市新居町新居1379
遠州西ケ崎駅約2111m/御朱印あり
【神輿渡御行列】
五穀豊穣と無病息災を願う春日神社大祭に春日神社の神様「武甕槌之男神」が神社より北東約1.5km先のお仮屋(天満宮)に渡って町内の…もっと読む



静岡県浜松市中央区笠井町1348-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ