御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![巖室神社の本殿]()
![巖室神社の鳥居]()
![巖室神社の御朱印]()

JR金谷駅の近くに鎮座。
外からはわかりませんが、拝殿横あたりの階段を登った所に位置する巖室稲荷と本殿を見た時に「巖室」の意味がわか... 
たまたま社務所に人がいればご朱印を頂けるようですが、常時人がいることはないようです。 
入口見付けづらく車でウロウロしてしまった。 お参りの記録・感想(5件)![服織田神社の建物その他]()
![服織田神社の鳥居]()
![服織田神社の御朱印]()

遠江国榛原郡の式内論社です。"服部"と同じく"はとり"と読み、御祭神は麻の神さまという事で服飾技術を持った一族、または忌部氏のような麻... 
社務所で御朱印をお願いしたら年中行事のファイルや下敷き、小冊子などのお土産をいただいちゃいました!
強面の神主さんだったので(すみま... 
静岡県牧之原市の服織田神社です。富士山静岡空港から静波海岸に向かう途中に立ち寄り参拝してきました。 お参りの記録・感想(5件)![龍源寺の御朱印]()

お彼岸の間はお参りの方が多い為、書き置きのみの御対応とさせていただきます。
御守印帳も予約は承っております。
何卒宜しくお願い... 
静岡県伊豆の国市の龍源寺です。年末伊東市まで行った時に立ち寄りたかったのですが、時間なく断念。
1月限定の御首題にご縁があり郵送対応... 
ちょっと出かけたご住職を待たせていただき、御首題をいただきました。
イベントの後との事で、忙しい中、ありがとうございました。 お参りの記録・感想(11件)![高天神社の本殿]()
![高天神社の鳥居]()
![高天神社の御朱印]()

高天神城が最強すぎたのがよく分かる。

高・天神社と読み、高天神城跡に鎮座しています。
高天神を制するものは遠州を制するといわれた要衝。
御朱印をいただけるの機会は年... 
本日例祭 雨でも参拝者多し
鉄砲は雨天中止 お参りの記録・感想(4件)![津毛利神社の本殿]()
![津毛利神社の山門]()
![津毛利神社の御朱印]()

遠江国式内社六二座、旧敷知郡六座の内の一座
です。
養老二年(718年)に遠州灘の海難防除を願って
摂津の住吉大社を勧請した... 
頭陀寺にゆかりがある神社だそうです。
残念ながら御朱印はいただけませんでした。 
過去におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(4件)
![浜松神社の本殿]()
![浜松神社の鳥居]()
![浜松神社の御朱印]()

すぐ近所なので御朱印目当てで参拝したのですが、投稿写真の日しか御朱印やお守りはいただけないようです 
残念ながらお留守で、御朱印はいただけませんでした。
明善寺から、馬込川沿いをのんびり歩けました。 
浜松神社様の由来書になります。 お参りの記録・感想(8件)![飯津佐和乃神社の本殿]()
![飯津佐和乃神社の鳥居]()
![飯津佐和乃神社の御朱印]()

遠江国榛原郡の式内社です。元々は小堤山という山の山頂に鎮座していた山岳系の神社でしたが、江戸時代に遷座して牛頭天王様を祀る神社でした。... 
境内で人がたくさん作業していたので聞いてみると、先週のお祭りの片付けをしているとおばあちゃんが教えてくれました。小型の船の模型を使うそ... 
初詣で参拝
社務所は閉まっていた。
本日4社目
お参りの記録・感想(5件)![於呂神社の本殿]()
![於呂神社の鳥居]()
![於呂神社の御朱印]()

本日、於呂神社様にお参りにうかがいました。 
御朱印は書き置きでいただきました
御朱印は正月のみ 
遠江国式内社六二座、麁玉郡(浜松市浜北区の
辺り)四座の内の一座です。
浜松市浜北区の北部、少し先の西鹿島駅で交わ
る天竜浜... お参りの記録・感想(4件)![正蓮寺の建物その他]()
![正蓮寺(静岡県)]()

正蓮寺 お参りしました 
公式寺社巡り その4
北条寺に続いて参拝させて頂きました。
入口より入ると右手に幼稚園、その奥左手に保育園があります。
駐車... 
蓮のお寺で有名な正蓮寺の法話会「いちごいちえの法話カフェ」に参加しました。心温まる法話会で若い住職の人柄がにじみ出ていました。洒落たオ... お参りの記録・感想(4件)![若宮八幡宮の建物その他]()
![若宮八幡宮の鳥居]()
![若宮八幡宮の御朱印]()

細くて狭い入り口から入ると、広々とした境内が見える。宮司さんがいつもいるわけではなく、御朱印はSNSなどで確認してから行かないと頂くこ... 
過去におまいりにうかがって来ました。 
静岡県磐田市の若宮八幡宮です。はじめての参拝です。磐田市方面にでかけたので立ち寄りました。 お参りの記録・感想(4件)![金守神社の本殿]()
![金守神社の鳥居]()
![金守神社の御朱印]()

ナビで案内された場所はなぜか線路を挟んで反対側。
細い道をぐるぐるまわり自力で探しました。
神主さんがお留守とのことで御朱印がいた... 
過去におまいりに伺って来ました。 
鳥居の前に猫 車を側に停めると下に潜り込む お参りの記録・感想(3件)![豊由氣神社 の建物その他]()
![豊由氣神社 の鳥居]()
![豊由氣神社 の御朱印]()

駿河国廬原郡の式内社「豊積神社」の論社です。倭建命さまが東征のためにここを通ったときに豊受大神さまを祀ったとされ、同じく論社とされる由... 
書き置きでいただきました。 
2021/01/01 初詣。
奉賛会によるおもてなしや、福引抽選あり。
お寺で鐘をついてから、こちらでお神酒をいただくのが町内の定... お参りの記録・感想(5件)![浄土宗 新光明寺の本殿]()
![浄土宗 新光明寺の山門]()
![浄土宗 新光明寺の自然]()

紅葉の時期に行きました。参道は短いですが真っ赤に紅葉していて、手入れも行き届いておりとてもきれいです。 
毎年7月12日~15日の夕方から午後8時まで万燈会を実施しております。 お参りの記録・感想(2件)
![池田神社の本殿]()
![池田神社の狛犬]()

駿河国有度郡の式内社です。社名は境内に池があったことに由来し、その池で祈雨の祭事をやっていたことが"池"と雨による豊穣を祈る"田"に由... 
先客にオジサマ。
後客にお散歩中の2歳くらいの男の子。
静かな場所ですが人に愛されている場所のようです。 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お祭りが行われる神社お寺まとめ97件!(4ページ目)(4ページ目)
2025年03月09日(日)更新
金谷駅約121m/御朱印あり
- 21



静岡県島田市金谷新町1-1
六合駅約11008m/御朱印あり
- 29



静岡県牧之原市静波1292
大仁駅約296m/御朱印あり



静岡県伊豆の国市大仁313
掛川駅約8052m/御朱印あり
- 20
- 31



静岡県掛川市上土方嶺向2650
浜松駅約2223m/御朱印あり
- 26
通常無人なので御朱印(書置き)は月次祭などの時のみ



静岡県浜松市中央区参野町113
浜松駅約1461m/御朱印あり
- 12



静岡県浜松市中央区三島町60
菊川駅約13709m/御朱印あり



静岡県牧之原市波津1000-1
遠州岩水寺駅約736m/御朱印あり
- 33



静岡県浜松市浜名区於呂3526
韮山駅約1351m
- 42


静岡県伊豆の国市南江間930
磐田駅約3414m/御朱印あり
- 20



静岡県磐田市森下699
遠州森駅約341m/御朱印あり
- 9



静岡県周智郡森町森928
清水駅約3772m/御朱印あり
境外社 静岡県静岡市清水区庵原町1148(胷形神社)



静岡県静岡市清水区庵原町2894
長沼駅約8628m/御朱印あり
静岡駅前の新光明寺別院には国指定重要文化財「阿弥陀如来立像」が安置してございます。
拝観ご希望の方は事前にお寺までご連絡ください。


静岡県静岡市葵区足久保口組1996-1
県総合運動場駅約1290m


静岡県静岡市駿河区池田1207
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ