御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に京都市上京区散策の続きです。御所の北西部を歩きました。
上京区の史蹟百選に選ばれています。
小さいながらに とても大切にされている神社... 過去記録
平成30年(2018年)2月25日(日)京都・北野天満宮と高槻の天神祭へ
京都市上京区の猿田彦神社に参拝 上御霊神社のそばの小さな神社。 京都府京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊前町今月は連日の浄土宗寺院巡りだったので今日はゆっくりホームセンターにでも行こうかと思い、ふと嘉祥寺さんに寄ろうかな?と思い立ったのでまず... 「遥拝」心の旅 その3 京都・伏見の巻
コロナ禍でなかなか帰る機会が無く、その最中オリジナルの御朱印帳があるという事で早速... 御朱印アルバム Album of "Red Ink Stamps"
https://orientearl.com/
嘉祥寺さん... 京都府京都市伏見区深草坊町71京都市伏見区にあります、
寶塔寺(宝塔寺)に参拝しました。
日蓮宗の寺院で、山号は【深草山】
御本尊は【三宝尊】
藤原基経が発... 広い。総門まで塔頭寺院がズラッと並んでいるので時間があるときにまた回ってみたい。見どころもいっぱいで後日ゆっくり回りたいが夏場は虫おお... 宝塔寺は、京都市伏見区(伏見稲荷大社から南へ徒歩15分位)にある日蓮宗のお寺です。 ☺️
平安時代に藤原基経の発願により創建され源... 京都府京都市伏見区深草宝塔寺山町32淀城址内にあります。こちらは江戸時代に淀城を治めた稲葉氏の稲葉家の祖で春日局の夫、稲葉正成公を祀る。廃藩置県で淀城が破却され、城跡は稲... 淀城跡公園内に鎮座(本丸あと)
ご祭神は、 稲葉家の祖・稲葉佐渡守・越智正成
末社に稲荷大明神、住吉大明神、熊野大明神
... 與杼神社隣、稲葉正成公を祀る神社。だいたいお城のそばにはその藩祖を祀った神社がありますね🤗御朱印は社務所不在でわからずでした・・・ 京都府京都市伏見区淀本町164慈恵山 円隆寺、ご本尊は阿弥陀如来・薬師如来・釈迦如来 、真言宗御室派寺院です。奈良時代に行基が創建、のち長徳年中(995~999)に... 昔は塔頭が70余もある、非常に大きなお寺だったのが、山崩れや火事で消失してしまい、その後再建されたとのことです。立派な本堂や見た目が珍... 門をくぐると階段があり、上がって行くと本堂があります。途中にお地蔵が沢山ありました。本堂横から更に上がった所に庭があり、寺事務所がある... 京都府舞鶴市引土72京都市東山区にあります、
三嶋神社に参拝しました。
うなぎ神社とも呼ばれる神社で、主祭神は【天津日高日子穂穂手見命】【大山祗命】【... 一年ぶりの三嶋神社。お参りしようと境内に進むと「鰻獅子狛」ご協賛お願いの張り紙が😲実現したら「狛うなぎ」がお目にかかれるのかしら🤩ちょ... 八坂さん行くまでの道をぶらぶら呑みながら歩いていると神社の案内板が。
鰻生類鎮魂祈願...?なんやそら?となり参拝。
今まで行った... 京都府京都市東山区東大路通東入上馬町3丁目京都市山科区にある神社です。
勧修寺のすぐ南隣にあります。
主祭神は日本武尊・稚武王です。
合祀は平安前期の公家、藤原高藤と宮道列子で... この神社が勧修寺の起こりとなったと伝えられているそうです。
主祭神には日本武尊、稚武王
今昔物語の「たまのこし」物語の主役... 勧修寺から佛光院の前をさらに進むと、小さなお社があります。
由緒書によると、898年創建、古代宇治郡を本拠とした豪族宮道(みやじ)氏... 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町17−1御祭神 日本武尊 稚武王(日本武尊の子)
急な坂と階段を登ります。
境内社
護国社 愛宕神社 弁財天社 天満... 山科一宮です。
わりと、小ぢんまりとした神社です。
御朱印は、されていませんでした。 897年創建と伝わる古社。山科一宮とも言われています。
社務所は無人で、お札は大石神社でいただけますが御朱印はないとのこと。 京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町京都市東山区にある神社です。
京阪電車鳥羽街道駅を出て踏切を渡った所に鎮座しています。
鳥居も玉垣もきれいな朱色で 社殿も比較的新しく... 光明院から鳥羽街道駅に向かう途中でお参りしました。
伏見稲荷大社の境外摂社です。
和泉式部が稲荷詣の途中に時雨に降られて困って... 瀧尾神社から、伏見稲荷大社まで歩く途中で発見。
稲荷神社境外摂社とある。 京都府京都市東山区本町20丁目法乗院さんの御朱印待ちで府立植物園に。遅かった今年の紅葉もようやく見納めですかね。寒桜や山茶花は遅れ気味。椿も遅くなりそうです。とはい... 2022年4月17日
当時コロナ過が少し落ち着いてきたので、緑に飢えていた僕らは京都府立植物園に行って来ました。
園内には半木神社... - 京都府京都市左京区下鴨半木町(京都府立植物園内)京都府向日市にあります、
南真経寺に参拝しました。
日蓮宗の寺院で、山号は【鶏冠山】
御本尊は【三宝尊】
鎌倉時代末期に日... 西向日を巡ります。今度は南真経寺。
真経寺は南北というより実際は東西に分かれてます。こちらは西側。真経寺が檀林となった際に、こち... 過去参拝記録。向日神社から駅へ向かう道中に発見し寄り道。御首題はスタンプタイプでいただけました😊 京都府向日市鶏冠井町大極殿64極楽寺さんの女神様からの繋がりで荒見神社へ。久御山にも荒見神社があるが関係性はどうなんでしょ?鳥居のすぐ奥に改装中の薬医門とのこと。神... 647年創建と伝わる。
現在の本殿は1604年建築で重文指定されている。 週一回通う仕事場近くの神社です。
こんもりとした樹々に囲まれた小さな神社ですが、地元に愛されている雰囲気がいいですね。
京都府城陽市富野荒見田165穴太寺近くにある神社です。
犬飼川沿いにあります。
細い道を少し下って会館前に車を停めるスペースがあります。
こんもりとした林があるよ... 丹波国桑田郡の式内社です。丹波国は山城国から鴨川を北上してきた秦氏と、大国主命さまの国造り伝承とともに語られる出雲族、そして開化天皇さ... 穴太寺近くにあったので寄り道。このあたりが円山応挙の出身地だって初めて知りました😅 京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
京都府の神社お寺ランキング(29ページ目)
2025年01月10日(金)更新
- 8
- 21
鞍馬口駅周辺
- 御朱印:あり
- 62
- 190
藤森駅周辺
075-641-4102- 御朱印:あり
- 10
- 154
龍谷大前深草駅周辺
075-641-1859受付;9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 28
- 118
尼僧修行の寺で、女性が修行できる。京都市山科区にあるお寺です。
山号は岩屋山
宗旨宗派は真言宗智山派
ご本尊は厄除け弘法大師
です。
川崎大師(金剛山金乗院平間寺)の京... 川崎大師の京都別院となっています。
御朱印も色々有るようでした! 岩屋神社から奥の院へ向かう途中に笠原寺があり、先にこちらへおまいり。川崎大師お参りしてからもう1年以上になるにゃなぁ・・・と懐かしみな...
京都府京都市山科区大宅岩屋殿2椥辻駅周辺
075-572-9400午前6時から午後5時
- 8
- 56
淀駅周辺
自由
- 御朱印:あり
- 8
- 36
西舞鶴駅周辺
0773-75-1193- 御朱印:あり
- 8
- 44
清水五条駅周辺
- 8
- 32
小野駅周辺
- 8
- 60
小野駅周辺
- 8
- 26
鳥羽街道駅周辺
075-641-7331(伏見稲荷大社)- 11
- 99
北山駅周辺
京都府立植物園開館時間9時~17時(入場16時)
- 8
- 27
嵐山は渡月橋そばにある小さな社。大堰川の守り神とされる。嵐山の渡月橋近くにひっそりと立つ大井神社。松尾大社創建で山城国トップの豪族、秦氏が桂川の治水のために祀ったとされています。もうぱっと見... 嵐山観光で有名な渡月橋の北詰に鎮座しています。 観光客が行き交う嵐山渡月橋側にひっそりと佇む神社。
ご由来には「延喜式内神社」の記載があります🙂🙏🏻
野宮神社の旧社殿を移したもの...
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町36嵐山(京福)駅周辺
24時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 47
- 153
JR嵐山駅近くにある小さなお寺。
竹林への通り道にあります。不定期に開けておりますのでお会いできない事もあるかもしれませんが、少しでも寄っていただきご縁を結べれば嬉しく思います。
毎月…もっと読む嵐山の小さなお寺。
JRの駅から渡月橋を目指して歩いていると目につきます。 嵐山からJR嵯峨方向へ住宅地を歩くと道路の高架橋の下にあります。
今から10数年前、当時は更地の駐車場だったと記憶を歩くと本堂が... 平成院寺子屋書道教室ももうすぐ半年!
般若心経が用紙なしで唱えられる子、各仏様の真言を覚えた子、素直な祈り方にはいつも癒されてます♪
...
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町14-8嵯峨嵐山駅周辺
090-5672-6646毎月以下の行事の際は僧侶在籍しております。
1日9時~昼頃 お掃除…続きを読む
- 御朱印:あり
- 35
- 83
宝蔵院を開かれた鉄眼(てつげん)禅師のことや、
当院所有の国指定重要文化財の保全保護活動についてなど、
『日常投稿』にて、少しづつ情報をお伝えさせて頂きます。
通常は非公開ですが、イベン…もっと読む京都府宇治市にあるお寺です。
宗旨宗派は黄檗宗
寺格は萬福寺塔頭
です。
以前訪れた時には本堂など参拝できなかったので再び訪れてみまし... 黄檗山萬福寺の塔頭
御本尊 お釈迦さま
御本堂には波乗り地蔵尊もおられます
本邦近代印刷発祥の地
仏教各宗使用の経典・語録が、全て... 萬福寺塔中。
1671年創建。
鉄眼道光が作らせた一切経版木4万8千枚余が保存されている。
この版木の字体が明朝体のルーツとされる。
京都府宇治市五ケ庄三番割34-4黄檗(京阪)駅周辺
0774-31-8026通常非公開、特別公開時のみご参拝して頂けます。
- 御朱印:あり
- 9
- 34
土日祝以外は不在のことが多いようです。京都府長岡京市にあるお寺です。
山号は大悲山
宗旨宗派は浄土宗
ご本尊は十一面観音座像
です。
神足神社からすぐの場所にあるのでお参り... 京都府長岡京市にあります。
観音寺に参拝しました。
勝竜寺城公園近くにあります寺院です。
浄土宗の寺院で洛西観音霊場第13番札所... 洛西観音霊場巡り。祝日だからもしかしてと思い参拝。御在寺でした🤗庫裏前で待っているとスズメバチが・・・😱このあたり多いからお参りの際は...
京都府長岡京市東神足2-12-4長岡京駅周辺
075-921-1688- 御朱印:あり
- 8
- 34
西向日駅周辺
075-921-3912- 御朱印:あり
- 8
- 95
長池駅周辺
なし
- 御朱印:あり
- 7
- 59
並河駅周辺
0771-22-0918参拝自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ