御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に京都市上京区にある相国寺の塔頭です。
相国寺にお参りしたので まだ巡っていなかった塔頭に足を運びました。
すぐ隣の慈雲院が特別公開して... 相国寺塔頭慈照院。その寺号からも察する通り室町幕府第8代、足利義政菩提寺。 地下鉄「今出川駅」下車徒歩5分。
臨済宗の総本山相国寺の塔頭寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
1405年の創建、元々は大... 京都府京都市上京区相国寺門前町703京都市伏見区にあります、
瑞光寺に参拝しました。
日蓮宗の寺院、山号は【深草山】 別称【元政庵】とも称される。 旧本山は、身延山久... 萱葺屋根が素敵なはたから見るとお寺とはわかりづらいですが良い雰囲気🤗鐘楼と本堂の間に桜があるのでシーズンは映えるだろうなあと思いながら... 瑞光寺は、元政上人が開祖となる「元政庵 瑞光寺」と呼ばれる、京都市伏見区深草にある日蓮宗のお寺です。😊
上人が竹を好んだことから「... 京都府京都市伏見区深草坊町4京都市下京区にあるお寺です。
山門に柵があり 境内に入ることはできませんでした。
帰宅してからネットで調べたところ なかなか歴史のある... 朝方に時宗巡りで御朱印のお願いをしてからの参拝。あいにくの大雨で境内の皐月がほぼ落ちてしまい、皐月散らしの雨になってしまいました。今月... 素敵な御朱印を出されていると知り
お参りに行きました。
綺麗な睡蓮が咲いてました。
御朱印を書いて頂いている間にご本堂に... 京都府京都市下京区西七条南中野町55やはり少し早かったようです。11月末くらいになるかな、黄色の絨毯 天武天皇ゆかり出世開運神社
御祭神 天武天皇 伊邪那岐大神 応神天皇
2024/12/1の夜にあがりました。
その後の銀杏です。
... 伏見散策。御祭神天武天皇の石柱が目を引きます。銀杏の名所らしいのですが新緑シーズンなので境内も青々😅社務所らしきものもない(集会所みた... 京都府京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町82-1京都市伏見区にある神社です。
醍醐寺の理性院のすぐ近くにあります。
ご祭神は菅原道真・大巳貴命・素戔嗚尊です。
菅原道真が醍醐天皇と長... 御祭神 菅原道真 大己貴命 須佐男命
醍醐寺の北に鎮座
醍醐の氏神さん 醍醐の産土神。
少し... 醍醐寺の隣に鎮座してました。 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町18京都市北区にある神社です。
こちらも上賀茂神社の境外摂社です。
大田神社さんと同様 10分ほど南西に歩いた場所に鎮座されています。
町... 今日は京都の北山まで走りました。そこで巡り会った神社です。こちらの社は上賀茂神社の境外摂社とのことです。運の良いことにちょうど秋祭の日... 貴船神社のあと、上賀茂神社を目指して歩いていたところ発見し、おまいりしました。 京都府京都市北区紫竹下竹殿町京都市上京区にある神社です。
本隆寺の裏手 住宅街の中にちょこんとあります。
こちら 有名な神様ではなく 霊石です。
大きさは1m×2... 御衣黄桜があるとの話を聞いて言参拝しましたが、見当たりませんでした 残念です 西陣の石畳をぶらぶら歩いていて出会った神社。
お社は無く、鳥居と摩訶不思議な霊石だけがありました。
なんか、こう地域密着型のお宮さんて... 京都府京都市上京区大黒町689上賀茂神社(賀茂別雷神社)の境外摂社です。
上賀茂神社の前の道を東に向いて 料亭らしき建物が並ぶ 趣のある道を歩いていると ふと背の高... 上賀茂神社を出て、明神川のせせらぎ沿いに立ち並ぶ社家の町並みをそぞろ歩き。
社家というのは神官さんのお家のことで、おサカナのシャケでは... 賀茂別雷神社様の境内から下がり、社家が並ぶ明神川沿いを遠足の小学生達に紛れて歩いて行きました。
5分程で樹齢500年の楠と藤木社様に... 京都府京都市北区上賀茂藤ノ木町京都市伏見区にあります、
産場稲荷社に参拝しました。
伏見稲荷大社の末社で、主祭神は【産場大明神】
安産、子宝のご利益があります... 稲荷山の麓に「おさんば池」と呼ばれる池があり、その近くにあるのがお産場稲荷である。
稲荷山をお山巡りすることを「お山をする」と言い、産... 京都㉓
稲荷山の麓に位置するので稲荷山の神蹟で祈願してきたことが産まれる場所と云われています
好きな小説に登場するお稲荷さん、ゆっ... 京都府京都市伏見区深草開土口町2須賀神社様の隣り合わせで鎮座されている交通神社様にお詣りさせて頂きました。
須賀神社様から分祀されたそうです。
1日中車を使う... 関西小旅行3日目最終日 6社目を積善院のあと向かいのこちらへ。
ホトカミをはじめる前には参拝した記憶はあり、御朱印もいただいた記憶が... 須賀神社から分祀された神社で、須賀神社と仲良く並んで鎮座。
毎年12月3日には交通安全大祓があり、お祓いを受ける車で賑わうそうです。 京都府 京都府京都市左京区聖護院円頓美町京都⑯
伏見稲荷大社お山巡り
ちょっと写真がごちゃ混ぜっぽくてわかる範囲から記録します。
のちのち足したり引いたりします
早朝... 熊鷹社 伏見稲荷大社エリア内にある神社です。
お線香を奉納できる場所があります。
神仏習合の名残を感じました! 京都府京都市伏見区深草開土口町神牛石神社さまに参拝しました。
大松禅寺さまの入り口右手側に御鎮座されており、大松禅寺さまに参拝する前に、お参り致しました。
... 6月にお参りに行き、
6月の御朱印を拝受しました。
大松寺さんにて
大松寺さん参拝のついで🤗 京都府久世郡久御山町京都市下京区にあるお寺です。
宗旨宗派は浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
です。
下京区ぶらりでお見掛けしたのでお参りしました。
非公開寺院... 輪形地蔵さんにはお参り出来ます。
正行院さんの方は中ではお参り出来ないです。
外から参拝🙏
悪事災難が去る(猿)寺として... JR京都駅烏丸北口から徒歩3分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
京都駅を降りてすぐのところにあります。
通称「猿寺」... 京都府京都市下京区東洞院通七条下る二丁目東塩小路町774-1初参拝。本堂は法要中だったようなのでお参りは断念。界隈の喧騒と隔離されたような静かな空間でした😊 盛大な前フリをしたところで(^^;
「お山の御寺様が恋しい」と のたまわれドングリモードに突入した細君の為にドショウモードの私は「河... 興正寺霊山本廟は、京都府京都市東山区にある本山興正寺の飛地境内。宗祖・親鸞聖人の御骨が納まる本廟(御霊屋)。
本山興正寺は、京都... 京都府京都市東山区清閑寺霊山町4時間つぶしどうしよーと考え、相国寺塔頭めぐりを。ご存じの方多いかと思いますが相国寺およびその塔頭寺院(鹿苑寺金閣と慈照寺銀閣を除く)は... 相国寺の塔頭です。
通常非公開寺院のようで 中に入ることができませんでした。
相国寺春の特別拝観にあわせて再チャレンジしたいと思います。 相国寺の塔頭寺院の一つ。足利義持の弟義嗣の菩提を弔うために夢窓国師を勧請して、当時二条の紀貫之の屋敷旧地に開創したのが始まりです。
... 京都府京都市上京区相国寺門前町701京都市上京区にある真言宗醍醐派のお寺です。
山門には柵があり中に入ることは叶いませんでしたが 中の様子はうかがえました。
由緒書がある... 御本尊 薬師如来(日限薬師)
道空和上の念持仏
一定の日を決めて願い事をすると耳の不自由を治すと言われています。(耳の仏さま)
... 京都十二薬師第五番。以前泥棒に入られてから締め切っているとのこと。参拝希望者は事前連絡を・・・😥 京都府京都市上京区七番町356京都市下京区にあるお寺です。
四条大宮駅から南に下った場所です。
山号は大悲山
院号は上宮王院
宗旨宗派は浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
... 花祭り以来の参拝。御朱印は書き置きでしたが青もみじと風鈴のものが2種類あり拝受。法然上人の御朱印も季節限定だったようなのでいただきまし... 御本尊 阿弥陀如来
厩戸王(うまやどのおう、聖徳太子)ゆかりの寺とされています、
聖徳太子が六角堂を創建した際に自... 京都府京都市下京区綾小路大宮西入
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
京都府の神社お寺ランキング(31ページ目)
2025年01月10日(金)更新
- 御朱印:あり
- 7
- 28
鞍馬口駅周辺
075-441-6060通常非公開
- 御朱印:あり
- 8
- 45
龍谷大前深草駅周辺
075-641-1704- 御朱印:あり
- 9
- 43
西大路駅周辺
075-313-2261- 13
- 103
中書島駅周辺
075-603-0085参拝自由
- 御朱印:あり
- 7
- 76
醍醐駅周辺
075-571-0074授与所:9:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 7
- 42
北大路駅周辺
- 9
- 38
今出川駅周辺
- 11
- 35
北山駅周辺
- 7
- 22
稲荷駅周辺
075-641-533624時間参拝可能
- 御朱印:あり
- 7
- 14
神宮丸太町駅周辺
- 7
- 17
稲荷駅周辺
075-641-7331(伏見稲荷大社)参拝自由
- 御朱印:あり
- 15
- 66
大久保駅周辺
自由
- 8
- 39
京都駅周辺
075-351-7885輪形地蔵尊は自由
- 御朱印:あり
- 7
- 48
祇園四条駅周辺
075-561-0940- 御朱印:あり
- 7
- 14
今出川駅周辺
075-231-3931通常非公開
- 御朱印:あり
- 11
- 34
「塔頭」(七ヵ坊)にて門前に「御朱印」の看板が出ていれば、個別の「御朱印」を授けてもらうことができます本能寺の境内塔頭を すべて投稿させていただきます。
いちばん東に位置しています。 本能寺塔頭巡り 本能寺 塔頭
杉若越後守が創立、
龍雲院日政大徳が開基。
お題目、御朱印頂きました。
京都府京都市中京区下本能寺前町522-1京都市役所前駅周辺
075-241-3792- 御朱印:あり
- 7
- 17
円町駅周辺
075-841-7630- 御朱印:あり
- 12
- 53
四条大宮駅周辺
075-841-3828- 御朱印:あり
- 6
- 24
御朱印は平時はやっていないとのこと。特別公開の時のみ御朱印があるものと思われます。寺町界隈の非公開寺院はこのパターン(特別公開のみ御朱印あり)が多いのでお気をつけを。京都市下京区にあるお寺です。
散歩していてお見掛けしたのでお参りしました。
宗旨宗派は西山浄土宗
ご本尊は阿弥陀如来
です。
後白河法... 後白河法皇の持仏堂
ご本堂には阿弥陀如来像、御影堂には後白河法皇の木像が安置されています。普段は非公開ですが、年に一度4月13日... 京都駅より市バスで「河原町五条」下車。
本塩竈地区は小さな寺院が多く、秋の特別公開では一般公開している。その南側にある寺院。
ご本...
京都府京都市下京区本塩竈町528五条(京都市営)駅周辺
075-351-5250※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ