ほっかいどうじんぐう とんぐう
北海道神宮頓宮公式北海道 バスセンター前駅
【参拝可能時間】
24時間参拝できます(夜間は社殿を閉扉しております)
【おみくじ】
24時間対応可(社務所前に設置しております)
【祈祷・授与品・朱印等】
午前9時~午後4時 社務所にて承ります
ほっかいどうじんぐう とんぐう
【参拝可能時間】
24時間参拝できます(夜間は社殿を閉扉しております)
【おみくじ】
24時間対応可(社務所前に設置しております)
【祈祷・授与品・朱印等】
午前9時~午後4時 社務所にて承ります
北海道の一の宮北海道神宮の境内外末社です。
札幌軟石で造られた札幌で最古の出雲型の狛犬と、北海道で最古の石灯篭があります。
札幌の街中にあり観光マップでも特集があるほどです。
可愛い絵馬があり、最近では恋愛成就のパワースポットになっています。
御守を拝領ヽ(ˊᗜˋ*)ノ
『北海道神宮頓宮』朔日詣✨🌿✨
残暑厳しくチビ狛ちゃんも裸ん坊 (笑)
澄み渡る空気が清々しい境内~
青空に映える御神木から力もいただき素晴らしい参拝でした。
御朱印と一緒に、私が常に携帯しているカード型の御守を母に拝受。
病気は仕方がないとして… 怪我は防いでほしいもの…
まちなかオアシス🌿
神輿庫も清々しい様子♫
頼りにしているカード型御守🙏
(神宮でも頓宮でもいただける)
これまで何枚いただいたか…
同じものを母にも携帯してもらうように贈りました〜
正面から撮ると真っ青な晴天🌞
いつもオシャレなチビ狛ちゃん
暑いからかか涼しい姿でした😄
二年生と書いていました🌿
小学生のみんなが育てているのかな😄
社務所側から撮る御社殿は
空模様も違った雰囲気🙏
御神木も元気をくれます!
筋肉隆々の凛々しい狛犬さんも
青空がお似合い💕
また来ます😌
黄葉銀杏が輝く✨『北海道神宮頓宮』
また心配毎ができて参拝… (´ー`)
古い御守をお返しして新しい御守を拝受。
御朱印も書いていただきました♪
チビ狛ちゃんもそろそろ冬支度かな、、
昨年の今頃は検査帰りにお礼参りをして御守をいただきました。
今回もそうなるといいのだけれど…
御神木のイチョウが輝く境内✨
また検査😨
不安しかない… 祈るのみ🙏
いつも持ち歩いている御守😌
カード型なのが嬉しい💓
御朱印は300円の初穂料なのでいつも拝受♪いつも書いてもらえるから更に嬉しい😊
はだかん坊のチビ狛ちゃん🥰
可愛いけれど… そろそろ防寒対策が必要かな
ムキムキの狛犬さん
イチョウをバックに誇らしげ🎵
参拝して振り返ればまた綺麗✨
神様も見ている景色かな
幸せな人生を送りたい、受験に合格したいなど、人には様々な願いがあります。
祈祷とは、そのような願い事を神様にお伝えし、神様の加護が受けられるように祈ることです。
どなたでも、一般的に受けることができる御祈祷です。
・ 初詣(新年祈願)
・ 安産祈願
・ 七五三詣
・ 合格祈願
・ 家内安全
・ 健康祈願
・ 厄祓い など
会社や団体様で受けることができる御祈祷です。
会社の繁栄や、社員の健康安全を神前にて祈願し、仕事にまつわる御縁や、元気で働けることの喜びを神様に感謝し、祈りましょう。
・ 商売繁盛
・ 社運隆昌
・ 工事安全
・ 目標達成
・ 職場安全
・ 社員の健康 など
受付時間
社殿
頓宮の御社殿は神明造、屋根は切妻造平入で本殿・幣殿・拝殿を併せた建物となっております。
拝殿は明治11年に札幌神社の遙拝所として設置され、明治34年に失火により焼失してしまいますが、明治43年に札幌神社の拝殿を移築したものが現在に至ります。
この札幌神社から移築した拝殿は、明治11年頃に建てられたものとされていますので、明治初期の開拓時代の拝殿が今も頓宮に残っているのは貴重であるとも云えます。
毎月
神々から頂く御恵に感謝し、毎月一日に報賽を行う神事。
これに併せ頓宮の崇敬講である一日講社の講員の誕生祭を行う。
※1月1日は歳旦祭に併せ10時より、5月1日は午後5時より行います。
1月
年の初めに五穀豊穣、地域安寧を祈る神事。
北海道神宮頓宮は、明治4年に円山の地に鎮座した札幌神社(現在の北海道神宮)が市街地と遠く離れ、かつ冬期間積雪等により参拝が困難になることから、市街地の遙拝所として明治11年6月に創建され、以来、この地は札幌神社遙拝所として、市民の崇拝を集めました。
この遙拝所は、明治34年9月1日の失火により焼失しましたが、同43年の札幌神社御造営を機に札幌神社(明治11年造営)拝殿の古材払い下げを申請し、本社神輿渡御の御旅所として造営に着手。そして明治43年11月17日に頓宮と名称を改め、札幌祭典区から札幌神社に社殿が奉納されました。
戦後、頓宮に札幌神社の御分霊を祀り地域の守護神としていただきたいという第七東祭典区の氏子の要望により、昭和22年9月30日に御分霊を奉斎し札幌神社末社となりました。
昭和39年9月21日、札幌神社に明治天皇を増祀し、北海道神宮と改称されるに伴い、頓宮も北海道神宮頓宮として今日に至っております。
頓宮とは神輿渡御の際の御宿所という意で、毎年6月16日に行われる北海道神宮例祭渡御(札幌まつり)では頓宮にて駐輦祭が斎行されます。
また境内にある狛犬は恋愛成就や子宝祈願の御利益があるようです。
名称 | 北海道神宮頓宮 |
---|---|
読み方 | ほっかいどうじんぐう とんぐう |
通称 | 頓宮さん |
参拝時間 | 【参拝可能時間】
【おみくじ】
【祈祷・授与品・朱印等】
|
トイレ | 社務所のトイレをご利用ください |
御朱印 | あり 中央に社名浄書・朱印を押印いたします。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳に直書き | あり 浄書を希望する箇所のページを予めお開きの上ご提出ください。
|
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 011-221-1084 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://tongusan.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 大国魂神(北海道の国土の神) 大那牟遅神(国土経営・開拓の神) 少彦名神(国土経営・医薬・酒造の神) 明治天皇(近代日本の礎を築かれた第122代天皇) |
---|---|
創建時代 | 明治11年 |
ご由緒 | 北海道神宮頓宮は、明治4年に円山の地に鎮座した札幌神社(現在の北海道神宮)が市街地と遠く離れ、かつ冬期間積雪等により参拝が困難になることから、市街地の遙拝所として明治11年6月に創建され、以来、この地は札幌神社遙拝所として、市民の崇拝を集めました。
頓宮とは神輿渡御の際の御宿所という意で、毎年6月16日に行われる北海道神宮例祭渡御(札幌まつり)では頓宮にて駐輦祭が斎行されます。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り |
概要 | 北海道神宮頓宮(ほっかいどうじんぐう とんぐう)は、北海道札幌市中央区南2条東3丁目に所在する神社。北海道神宮の境外末社であり、「頓宮」とは「仮の宮」を意味する。 6月半ばの北海道神宮例大祭において、街を練り歩く神輿が休憩する「御旅所」の役目を果たしてきた。また、地域のランドマークとしても機能しており、かつては札幌市電一条線に「頓宮前」停留所が存在した。 境内にある札幌軟石製の出雲型狛犬は札幌で最古のものである。また、石灯籠は北海道内で最古と言われる。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 1878年(明治11年) - 札幌神社の遥拝所として創建[1]。 1890年(明治23年) - 狛犬が奉納される[2]。 1901年(明治34年) - 火災により焼失[1]。 1910年(明治43年) - 札幌神社から払い下げられた古材で社殿を造営[1]。 1947年(昭和22年) - 札幌神社から分霊を受け、末社となる[1]。 1964年(昭和39年) - 本社である札幌神社が「北海道神宮」に改名する[3]。 ^ a b c d 引用エラー: 無効な タグです。「shiden110」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません ^ 引用エラー: 無効...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「北海道神宮頓宮」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E9%A0%93%E5%AE%AE&oldid=96985832 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0