1月2日 初狸祭
8月の第1土曜 狸八徳例大祭
住所 | 札幌市中央区南2条西5丁目 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 西4丁目駅 |
近くの駅 | ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市電 |
名称 | 本陣狸大明神社 |
---|---|
読み方 | ほんじんたぬきだいみょうじんじゃ |
通称 | 狸神社 |
御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ご祭神 | 狸大明神 |
---|---|
創建時代 | 1973(昭和48) |
ご利益 | |
体験 |
概要 | 本陣狸大明神社(ほんじんたぬきだいみょうじんじゃ)は、北海道札幌市中央区にある、タヌキを祭っている神社。「狸神社」という通称もある。狸小路商店街の5丁目に設置されている。神社には本陣狸大明神や商売繁盛など8つの徳を持つと言われる狸の地蔵が祀られているほか、おみくじを引くことも可能である。運営・管理は、札幌狸小路商店街振興組合が行なっている。 |
---|---|
歴史 | 本陣狸大明神社は1973年、狸祭り第20回と狸小路が設立から100周年記念を迎えたことをきっかけに建立された。設立した当初は狸小路4丁目に設置されていたが、その後現在の位置である狸小路5丁目へと移された。神社に祀られている本陣狸大明神は八百八狸・隠神刑部(はっぴゃくやたぬき・いぬかみぎょうぶ)の家系であり、その妻かずさ御前は上総守・証和大明神(かずさのかみ・しょうわだいみょうじん)の血を引く。特にこの証和大明神は証城寺の狸囃子において狸族の統率者としてその腹を毎晩叩いたことも高名であり、證誠寺はかずさ御前の実家に当たる。この2体は狸小路におかれる前に、證誠寺で結婚式を挙げている。北海道に...Wikipediaで続きを読む |
引用元情報 | 「本陣狸大明神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9C%AC%E9%99%A3%E7%8B%B8%E5%A4%A7%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=68273209 |
住所 | 札幌市中央区南2条西5丁目 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 西4丁目駅 |
近くの駅 | ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市電 |