参拝:2019年12月吉日
参拝:2015年09月吉日
11
参拝:2019年06月吉日
23
参拝:2017年07月吉日
16
参拝:2018年08月吉日
住所 | 札幌市中央区南7条西3-2 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 豊水すすきの駅 |
行き方 | 地下鉄南北線 ススキノ
|
近くの駅 | ◼︎札幌市東豊線 ◼︎札幌市南北線 ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市南北線 |
名称 | 成田山札幌別院新栄寺 |
---|---|
読み方 | なりたさんさっぽろべついんしんえいじ |
通称 | 成田山札幌別院 |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 011-511-0927 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.sapporo-naritasan.org/ |
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
概要 | 成田山札幌別院新栄寺(なりたさんさっぽろべついんしんえいじ)は、北海道札幌市中央区南7条西3丁目2にある真言宗智山派の寺院である。名称に成田山が付いている通り、千葉県成田市にある成田山新勝寺の札幌別院である。 北海道三十三観音霊場九番札所 北海道三十六不動尊霊場三十六番札所 |
---|---|
歴史 | 明治18年(1885年)に仮堂を建設し、本山の成田山新勝寺から本尊の不動明王の分身を勧請し、開創する。明治22年(1889年)には成田山札幌別院新栄寺(新榮寺)と公称する。明治42年(1909年)には本堂を建立するが、昭和39年(1964年)に放火により焼失する。また、昭和9年(1934年)には大師堂を建立した。昭和49年(1974年)に再建し、平成15年(2003年)には平成17年(2005年)に迎える開創120周年記念事業の中心事業として、新たに本堂を建立した。 |
引用元情報 | 「成田山札幌別院新栄寺」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B1%B1%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%99%A2%E6%96%B0%E6%A0%84%E5%AF%BA&oldid=81751721 |
住所 | 札幌市中央区南7条西3-2 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 豊水すすきの駅 |
行き方 | 地下鉄南北線 ススキノ
|
近くの駅 | ◼︎札幌市東豊線 ◼︎札幌市南北線 ◼︎札幌市電 ◼︎札幌市南北線 |