御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()


高山市一之宮町の飛騨一宮水無神社⛩️
飛騨一ノ宮駅から徒歩10分ほど👣
拝殿横の池にはマスが泳いでました🐟
他の参拝者に遠慮し... 
参拝記念⛩️✨
飛騨一宮水無神社
石川、富山巡りの帰路が高山市経由のため夕方〜夜の水無神社も見てみたくて参拝に上がらせて頂きました... 
飛騨国一宮。
岐阜県高山市一之宮町5323
高山祭で有名な桜山八幡宮にお参りしてきました。
インバウンドで高山市内は海外の人で溢れていました。
御朱印受付で海外の方が御朱印帳に御... 
涼を求めて高山へ。
ちょうどこの日は風鈴まつりで、夜間はライトアップされるということで、近くも散策しながら参拝させていただきました。 
33名の職人さんが15年かけて日光東照宮の1/10の模型をつくられた、その精巧さや気合いや魂みたいなものを感じて、感動しました。
ぜ... 岐阜県高山市桜町178
映画「君の名は。」のモデルとなった神社⛩️です。 
高山市内なので参拝者?写真を取るだけ?の海外旅行者がたくさんいました。 
11月19日 朝 紅葉情報です。
ずいぶん落葉し、紅葉の見ごろは終盤になってきました。 岐阜県高山市城山156番地
【飛騨国分寺】
立派な銀杏の木がありました🙏 
令和2年8月、高山市の高野山真言宗飛騨国分寺卍
うーん、こちらも重複して登録されてますね😥
JR高山駅から徒歩5分ほど。
... 
飛騨国分寺にお参り。
ぜひ、納経所で500円払って本堂も拝観がオススメ。
私がお参りしたときは、管理の方が案内してくださいました。
...
岐阜県高山市総和町1-83
【飛騨天満宮】
檜特製御朱印をいただきました⛩️ 
夏越大祓 茅の輪くぐり参拝しました 奉納 絵馬も見ていて楽しいです、学問の神様・菅原道真が祭られ、敷地内には約50本の梅が植樹されてい... 
令和2年8月、高山市の飛騨天満宮⛩️
JR高山駅から南へ徒歩10分ほどの天満町に鎮座。
延喜3年(903)、父の訃報に接した菅原道... 岐阜県高山市天満町2-30

【飛騨総社】
飛騨市から高山市へ🚙
手水舎が綺麗でした⛩️ 
【飛騨国 古社巡り】
飛騨総社(ひだ・そうしゃ)は、岐阜県高山市神田町にある神社。飛騨国の総社で、旧社格は県社。主祭神は大八... 
ちょっとお休みから投稿再開🙏
しばらくは過去分参拝が中心となります🙇
令和2年8月、高山市の飛騨総社⛩️
(相変わらず写真... 岐阜県高山市神田町2-114
【気多若宮神社】
岐阜寺社巡り日帰りプランなめてました(>_<)白川郷からさらに山越えて飛騨市へ🚙 
【飛騨國 古社巡り】
氣多若宮神社(けた・わかみや~)は、岐阜県飛騨市古川町上気多にある神社。式外社で、旧社格は県社。祭神は... 
令和4年8月、飛騨市の気多若宮神社⛩
能登国気多大社の分霊を勧請と伝わる。
春の例祭・古川祭はユネスコ無形文化遺産に登録。
また... 岐阜県飛騨市古川町上気多1297番地
【松原山 明善寺】
残念ながら工事中で境内に入れませんでした🙏 
浄土真宗大谷派(本山は京都の東本願寺)。1744年に創建。山号は松原山。
白川郷は親鸞聖人の弟子嘉念坊かねんぼう善俊ぜんしゅんが最... 
白川郷の中にあるお寺です。梵鐘がとてもいい! 岐阜県大野郡白川村荻町679
【飛騨東照宮】
書置の御朱印をいただきました⛩️
岐阜県日帰り弾丸寺社13地巡り無事終了_φ(・_・🚘 
東照神君徳川家康公没後三年の元和五年(1619)、時の高山藩主金森家三代重頼(幼少時駿府にて小姓として最晩年の家康公に仕えた。)、高山... 
駐車場が分からずウロウロしていました💦
境内は涼しく過ごしやすかったです。
境内には3社鎮座していました。
東照宮にお参りするに長い階...
岐阜県高山市西之一色町3丁目1004
【千光寺】
書置の御朱印をいただきました🙏 
【飛騨國 古刹巡り】
千光寺(せんこうじ)は、岐阜県高山市丹生川町下保にある高野山真言宗の寺院。山号は袈裟山。本尊は千手観世... 
両面宿儺(๑ーㅅー๑)
開山が両面宿儺様です
特別展示 石仏 両面宿儺 普段は小窓からの拝観ですが今回は近くで拝観出来ます
... 岐阜県高山市丹生川町下保1553

【飛騨國 古刹巡り】
高山別院照蓮寺(たかやまべついん・しょうれんじ)は、岐阜県高山市鉄砲町にある真宗大谷派の寺院で、真宗本... 
[飛騨高山御朱印巡り1]
紅葉の季節、久しぶりの高山散策🍁
この日は早朝出発🚗
雲海の広がる景色を眺めながら高山に到着です。... 
令和2年8月、高山市の浄土真宗大谷派照蓮寺(高山別院)卍
櫻山八幡宮の南300mほどの鉄砲町。
御朱印(参拝記念印)は時々によって... 岐阜県高山市鉄砲町6
中心部から少し坂になった場所にありました。
ちょっとした階段を登ると、広くてキレイな境内が姿を表します。
御朱印はお賽銭の所にあり、セ... 
下呂に来ました。心配された雨はほとんど降らず、安心して参拝することができました。
下呂温泉街の近くにある神社です。名前の通り、大きな... 
お参りした順番が逆に投稿されています(写真の並びのせいでやむなく💦)
高山参りの旅、最後に寄ったのは下呂市にある森水無八幡神社さ... 岐阜県下呂市森1321
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
高山・飛騨・下呂・白川の神社お寺ランキングTOP20(全215件)
2025年03月30日更新
「高山・飛騨・下呂・白川の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
高山・飛騨・下呂・白川の神社お寺215件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
高山・飛騨・下呂・白川の神社お寺215件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 83
- 647
緑豊かな飛騨山脈の守り神
社名の「水無」に込められた「水主」という意味から、飛騨山脈の豊かな自然が生み出す水源を司る神であり、飛騨国の農耕に潤いを与えて続けている由緒ある神社です。


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
もっと読む
飛騨国府駅周辺
0577-53-2001授与所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 79
- 724


高山駅周辺
0577-32-0240- 御朱印:あり
- 83
- 537
『君の名は。』宮水神社のモデル?
気多若宮神社と共に、アニメ映画『君の名は。』(2016年)に登場する「宮水神社」のモデルではないかと考えられている神社の1つです。 その…もっと読む


もっと読む
高山駅周辺
0577-32-0520・参拝可能時間
境内に施錠はしていません。24時間参拝は可能です。…続きを読む
- 御朱印:あり
- 52
- 311


ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 中部四十九薬師霊場 飛騨三十三観音霊場 第番 |
もっと読む
高山駅周辺
0577-32-1395参拝可能時間
24時間
御朱印対応時間
9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 37
- 251



高山駅周辺
0577-32-1466社務所/9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 36
- 301
昔から、どんな人でも自由に出入りできた温泉寺。今は宿泊はできませんが、日の出から日没までは自由にお参りしていただけます。
警備も案内人もおりません。なるべくご自分の気のおもむくままにお参…もっと読む
所 在 地:岐阜県下呂市湯之島680
山 号: 醫王霊山
宗 派: 臨済宗妙心寺派
寺 格:
巡礼... 
最後は温泉寺へ!
170段以上の階段を登りました💦
かなり辛いです💦
七福神、通常御朱印を頂けました⛩ 
下呂温泉♨️での宿泊した折に、長い石段を登り、温泉街の高台にある温泉寺にお詣りしました。山門をくぐると、赤や黄色の紅葉🍁に彩られ、秋真...
岐阜県下呂市湯之島680


ご利益 | 健康長寿 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 中部四十九薬師霊場 中部四十九薬師霊場第37番 下呂温泉周遊七福神 |
もっと読む
下呂駅周辺
0576-25-2465参拝可能時間
日の出~日没
参拝自由
- 御朱印:あり
- 29
- 242



高山駅周辺
0577-32-0687午前8時より夕方5時まで
- 御朱印:あり
- 26
- 150
アニメ『ひぐらしのなく頃に』の聖地。古手神社のモデル
【白川八幡神社】
7年前後振りに参拝。社務所は無さそうです。
有名な白川郷にあり、他にもお寺さん等あるのですが旅行ツアーのため時間... 
【白川八幡神社】
白山国立公園のホワイトロードを抜けて岐阜県入り😊岐阜県での寺社巡りは今回が初♪
海外の観光客が大勢いる白川郷の中... 
【飛騨國 古社巡り】
白川八幡神社(しらかわ・はちまん~)は、岐阜県大野郡白川村にある神社。旧社格は郷社。祭神は応神天皇。世界遺産...
岐阜県大野郡白川村荻町559


角川駅周辺
- 御朱印:あり
- 30
- 128
高山城三の丸に鎮座する神社です。
古くから『高山忠孝苑』の名で親しまれ、飛騨護國神社(飛騨国出身の戦没者英霊)飛騨大神宮(衣食の神さま)黄金神社(お金の神さま)祖霊殿社(出雲の神様)飛騨匠…もっと読む
飛騨出身の御英霊 6,425柱をお祀りされています、岐阜県は3社護国神社があります、HPにその由緒が説明されています 感謝の気持ちで参... 
高山市城山公園の飛騨護國神社⛩️
ページの重複有りです😓
桜はかなり散ってました(4月18日)が、花びらだらけの道や堀も良し🌸
... 
飛驒護国神社に参拝。
樹木が茂り、緑豊かな境内でした🙂
飛騨市、高山市、下呂市、白川村の御英霊が祀られてます。
高山...
岐阜県高山市堀端町90番地


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 金運 商売繁盛 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国護国神社めぐり |
もっと読む
高山駅周辺
0577-32-0274参拝可能時間
終日
授与所対応時間
午前9時〜午後5時
- 御朱印:あり
- 21
- 176
『君の名は。』のワンシーンで登場した神社?
アニメ映画『君の名は。』(2016年)で、立花瀧が糸守町にいる宮水三葉を探すため、とある町(モデルは飛騨市)へ。 その最中に、…もっと読む


もっと読む
飛騨古川駅周辺
0577-73-2568授与所:9時〜16時
- 御朱印:あり
- 20
- 81
8月1日〜8月15日まで絵馬市が開催されています。主祭神は馬頭観音で、江戸初期創建です。
商店街の狭間なので、車の場合は近くのパーキングから。
御朱印頂けます。
令和2年8月、高山市の山桜神社🐴
JR高山駅の東600mの、本町二丁目商店街の中にある小さな神社⛩
明暦3年(1657)の江戸大火... 
[飛騨高山御朱印巡り6]
高山陣屋前の朝市を覗いた後、山櫻神社を探しながら商店街をぶらぶら散策。
小さな神社さん、色んなお店に... 
岐阜旅行で参拝です⛩
御朱印は少し離れたところにあるお茶屋さんでいただきました。
岐阜県高山市本町2丁目65


もっと読む
高山駅周辺
- 御朱印:あり
- 17
- 107
合掌造りのお寺
白川郷荻原町合掌造りの北側に位置し、本堂、庫裏、鐘楼門と全ての屋根が茅葺という珍しい合掌造りのお寺です。


もっと読む
角川駅周辺
05769-6-1009明善寺庫裡 (4月~11月)8:30~17:00 (12月~3月)…続きを読む
- 御朱印:あり
- 19
- 197



巡礼 | 全国東照宮連合会 全国東照宮連合会第番 |
---|
高山駅周辺
- 御朱印:あり
- 17
- 62
平成22年7月、下呂温泉街の新しい観光名所として「下呂温泉加恵瑠神社」が誕生。(下呂温泉株式会社建立) 「げろ」にちなんだネーミングと「無事帰る」などの語呂合わせに、縁起やご利益を楽しむス…もっと読む
下呂温泉街の中にあるカエルを祀る神社です。「下呂」をカエルの鳴き声である「ゲロゲロ」の言葉遊びを由来にしており、本殿の中にもカエルの石... 
合掌村内のかえる神社の分家みたいです。 
馬籠宿-妻籠宿を走破の後、本日の宿が下呂のため、
クルマで1時間ほどかけて下呂温泉へ。
川沿いの駐車場に止めてしばし散策。
カミ...
岐阜県下呂市湯之島569


下呂駅周辺
0576-24-2222(下呂市観光課)- 御朱印:あり
- 17
- 119



上枝駅周辺
0577-78-1021- 御朱印:あり
- 15
- 48



高山駅周辺
0577-32-0688- 御朱印:あり
- 13
- 48
下呂温泉合掌村の中に鎮座するかえる神社です。下呂温泉街にある加恵留神社とは別の神社ですので、入場料なしでお参りした場合はここではないので投稿の際注意してください。
”六かえる””迎かえる…もっと読む
合掌村に観光。入場料800円です。合掌村内に、かえる神社があります。滑り台を目標に進むとあります。御朱印は売店で購入出来ます。ちなみに... 
所在地 : 岐阜県下呂市湯ノ島543-2
主催神 : 加恵璢大明神
御神体 :
社 格 :
創 建 : 20... 
合掌村内に鎮座しています。
場所が分からず、神社写真は撮れなかったです…
岐阜県下呂市森2331


もっと読む
下呂駅周辺
0576-25-2239(下呂温泉合掌村)- 御朱印:あり
- 11
- 51



下呂駅周辺
参拝可能時間
24時間
- 御朱印:あり
- 11
- 118
公式ページがありますので下記のページに投稿してください。
https://hotokami.jp/area/gifu/Hmkty/Hmktytk/Dszyg/143628/
【飛騨國 護国神社巡り】
飛騨護国神社(ひだ・ごこくじんじゃ)は、岐阜県高山市堀端町にある神社。祭神は、西南戦争から太平洋戦... 
2日目は高山へ🚗⸝⸝⸝
駐車場が分からずウロウロしていたら、神社の方が親切に手招きをして下さいました。
3社神社が鎮座しており、御朱... 
岐阜旅行で参拝⛩
岐阜県高山市堀端町90


高山駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ