くずはらおかじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 無料駐車場あり/6台
|
神奈川県のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
巳の日に銭洗弁天様にお参りするので、その前に近くに鎮座されている葛原岡神社様にお参りさせて頂きました。初めてのお参りです。
良縁の神様としても有名です。
朝早めだったので静かにお参り出来ました。ありがとうございます。
神社様の入り口です。鳥居があります。
手水鉢です
拝殿です
昇運の神龍です
境内には合槌稲荷社様も鎮座されています。
縁結び石です
今まで、銭洗弁天のさらに上に神社があるなんて全然知りませんでした。
坂がキツくて大変でしたが敷地の雰囲気が素敵な神社でした。
あちこちに桜の木が植っていて桜が咲く時期に、また来たいと思いました^ ^
入り口の鳥居です。
神社の名前が入った石が白くて逆光で真っ白になってしまいました。。
敷地に咲いてた10月桜。満開の桜も良いですが少量で咲くのも味がありますね!
アップの桜。
季節を感じる手水所。
花を浮かべるところが多いですが、季節の野菜や植物が置かれていて、これも素敵でした!
浅い池に鯉が気持ちよさそうに泳いでました。
亀さんもいましたよ!
わかりづらいですが近くの公園でリスも発見!
シンプルな御朱印です。
21.09.19。先の銭洗弁財天宇賀福神社より徒歩10分。本殿鎮座地:鎌倉市山ノ内東瓜が谷。
御祭神:贈従三位日野俊基卿。由比ヶ浜の鎮守。
後醍醐天皇の側近・日野俊基を祀る神社です。明治天皇が従三位を贈り、明治20年(1887年)に創建されました。日野俊基は荒廃した鎌倉幕府を倒すため、後醍醐天皇を中心としたクーデターを計画しますが、事前に漏れ、ここ葛原岡で斬られることになりました。
〜鎌倉市HPより〜
鎌倉のハイキングコースの源氏山公園にあり、春の桜の時期、秋の紅葉の時期には多くの人が休憩スポットとして立ち寄る人気の場所です。又縁結びの神社としても知られています。
社号標。
石鳥居。
魔去ル石。
盃を投げて運気UP!
末社 だいこくさま。
「男石」「女石」縁結びですね!
手水舎。
本殿遠景。
本殿。
日野俊基ご終焉の地碑。
末社 合鎚(あいづち)稲荷社。
刀工正宗ゆかりの稲荷社。
源氏山公園。
社務所。
直書きの御朱印4体を拝受しました。右隣は神輿庫。
鳥居から50m程手前に「日野俊基卿墓」。
例祭・神事
1月1日「歳旦祭」
1月4日「新年祭」
6月3日「例大祭」(神前祭・墓前祭)
年に一度の例祭です。墓前祭、神前祭が執り行われます。
6月30日・12月31日「大祓式」
12月 第一日曜日「俊基卿祭」
日野俊基(ひのとしもと)卿を供養するお祭りです。
葛原岡神社の基本情報
住所 | 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1(社務所と公式HP記載住所。字境に在って、社殿は鎌倉市山ノ内。) |
---|---|
行き方 | JR鎌倉駅 ’ 西口 ’ 下車して、銭洗弁財天ルートで徒歩35分。 |
神奈川県のおすすめ2選🍁
名称 | 葛原岡神社 |
---|---|
読み方 | くずはらおかじんじゃ |
参拝時間 | 8:00~17:00 |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし(志納) |
トイレ | なし(ヒント:源氏山公園の ’ 日野俊基墓所 ’ が在る区域に在ります。/ 遠いですが 源氏山公園の ’ 源頼朝像 ’ が在る区域に在ります。) |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | http://www.kuzuharaoka.jp |
おみくじ | あり |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 祭神:日野俊基(ひのとしもと) |
---|---|
創建時代 | 明治二十年(1887) |
体験 | 御朱印武将・サムライ伝説 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
神奈川県のおすすめ2選🍁
葛原岡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0