御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
佐助稲荷神社ではいただけません
広告

さすけいなりじんじゃ

佐助稲荷神社
神奈川県 鎌倉駅

御朱印受付時間:10:00〜16:00

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に佐助稲荷神社、右下にかまくらかくれ里と書かれ、真ん中に佐助稲荷神社之印、左下に社印が押されています。
千本鳥居に御神使のキツネが描かれた御朱印帳があります。

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
なし

なし

佐助稲荷神社について

出世運向上の佐助稲荷神社


佐助稲荷神社のご利益は出世運・仕事運の向上です。
境内の階段には狐の置物や石狐が大量の奉納されています。
境内の隅には田畑を潤す「霊狐泉」があり、人々はこの神水を汲み上げて、神棚に供えていました。
この神水は現在でも枯れずに湧きあがっています。

神奈川県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(113件)

歴史

当社は源頼朝公の再建せし古社にして
御祭神は宇加御魂命・大己貴命・佐田彦命・大宮女命・事代主命。
往古頼朝公伊豆蛭ケ小島の配所にて、平家討伐を日夜念じをりし折、
稲荷の大神気高き老翁の姿にて夢に現れ給い、挙兵をうながし、その時期を啓示し給えり。
頼朝公天下一統の礎を固めし後、稲荷神霊の加護に感謝し畠山重忠に命じ、
佐介山隠れ里の霊地を選び社殿を造建せしむ。
人々の信仰きわめてあつく、出世稲荷としてその御神徳は広く関東一円に拡がりたり。

歴史をもっと見る|
25

佐助稲荷神社の基本情報

住所神奈川県鎌倉市佐助2-22-12
行き方

JR横須賀線または江ノ島電鉄「鎌倉駅」西口から、徒歩20分。

アクセスを詳しく見る
名称佐助稲荷神社
読み方さすけいなりじんじゃ
参拝時間

御朱印受付時間:10:00〜16:00

参拝にかかる時間

20分

参拝料

なし(志納)

トイレなし
御朱印あり

真ん中に佐助稲荷神社、右下にかまくらかくれ里と書かれ、真ん中に佐助稲荷神社之印、左下に社印が押されています。
千本鳥居に御神使のキツネが描かれた御朱印帳があります。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0467-22-4711
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://sasukeinari.jp
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神・宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)_ 穀物を司る神様、
・大己貴命(おおなむちのみこと)_ 国造りの神様、
・佐田彦命(さるたひこのみこと)_ 先導の神様(導きの神様)、
・大宮女命(おおみやひめのみこと)_ きれいな言葉で他人との間を仲良く保つ神様、
・事代主命(ことしろぬしのみこと)_ 大国主命の子神。
創建時代建久年間(1190年-1199年)
創始者源頼朝
本殿流造
ご由緒

当社は源頼朝公の再建せし古社にして
御祭神は宇加御魂命・大己貴命・佐田彦命・大宮女命・事代主命。
往古頼朝公伊豆蛭ケ小島の配所にて、平家討伐を日夜念じをりし折、
稲荷の大神気高き老翁の姿にて夢に現れ給い、挙兵をうながし、その時期を啓示し給えり。
頼朝公天下一統の礎を固めし後、稲荷神霊の加護に感謝し畠山重忠に命じ、
佐介山隠れ里の霊地を選び社殿を造建せしむ。
人々の信仰きわめてあつく、出世稲荷としてその御神徳は広く関東一円に拡がりたり。

体験御朱印武将・サムライ伝説

Wikipediaからの引用

概要
佐助稲荷神社(さすけいなりじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市佐助にある神社。 勧進年月は未詳。神社の縁起によると、平治の乱後に伊豆に配流された源頼朝の夢に、稲荷の神霊が老翁の姿で現れ、平家討伐の時節到来を告げて挙兵をうながした。そのため、平家討伐後、「佐介ガ谷隠れ里」の霊地を選び、畠山重忠に命じて社殿を造らせたという。 「佐助(介)」という地名は、「前右兵衛権佐」だった頼朝を助けたためとか、上総介・千葉介・三浦介という3人の介の屋敷があったため「三介ガ谷」と呼ばれていたのが変化したものなどといわれている。 吾妻鏡には当神社の記述がない。 延文4年(1359年)12月11日、鎌倉公方足利基氏は凶徒退治の祈祷を「佐介稲荷社別当三位僧都御房」に命じたという記録が残っている。 応永25年(1418年)2月、関東管領上杉憲実が鶴岡八幡宮の供僧に対して当社の別当職と社領を安堵している。 古くは、鶴岡八幡宮非常時の御旅所で飛地境外末社だったが、明治42年(1909年)に独立した。 2015年の映画『駆込み女と駆出し男』や『海街diary』、1996年のテレビアニメ『天空のエスカフローネ』の舞台としても登場した。 成功成就、立身出世の神様として、受験生、就活生、起業家などが参拝に訪れる。また、参道に多数の赤鳥居が林立しており、修学旅行等でも高い人気を誇っている。
引用元情報佐助稲荷神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%BD%90%E5%8A%A9%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98757644

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ