いわふねじぞうどう|臨済宗建長寺派
岩船地蔵堂
神奈川県 鎌倉駅
いつでも参拝可能です
22.12.06。先の海蔵寺さんより徒歩7分。鎌倉市扇ガ谷3丁目の住宅街にある臨済宗建長寺派海蔵寺の境外地蔵堂。本尊:地蔵菩薩。
札所:鎌倉二十四地蔵尊霊場第十五番。
扇ガ谷の、昔は亀ヶ谷と呼ばれていた地に源頼朝の娘、大姫の供養堂があります。頼朝の人質となっていた木曽義仲の子・義高に恋した大姫でしたが、木曽義仲は父・頼朝に討たれ、人質の義高もまた殺されます。大姫は、母・北条政子の必死の努力にもかかわらず、深い悲しみから20歳でこの世を去ってしまいます。木造と石造ひとつずつ地蔵尊が祀られており、見られるのは木造のみです。
~Webサイト「鎌倉タイム(寺と神社)」より〜
昨年3月に参拝してますが、御朱印は拝受せずでしたので、今回の参詣で管理されている海蔵寺さんで拝受。鎌倉24地蔵尊霊場の18ヶ所目となりました。参拝時『鎌倉殿の13人』で見たシーンが思い起こされ複雑な気持ちでしたね!
10.10.14 鎌倉「岩船地蔵堂」
「海蔵寺」からの帰り道は、
扇ガ谷の横須賀線ガード下からこの「岩船地蔵堂」の前を通って
「浄光明寺」へも寄ることが多い。
.
今日も「海蔵寺」と
「化粧坂(けわいざか)」古道の手前まで行った帰りに
前を通り過ぎようとしたところで、
ん? 雰囲気が違う? おおっ、建て直されていたのかぁ!
帰宅後に調べたら、遥か以前のことだったらしい。
.
見れば、風流な竹に挿花されて供えられている。
愛されているんだな。
頼朝公息女の悲恋物語が伝承されているそうだ。
いつも自転車でかっとんでいた無粋な私も、
これからは 扉に設置された窓から合掌して先へ進もう。
.
.
.
.
.
.
*****************************
10.10.14 #鎌倉 「 #岩船地蔵堂 」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2010-10-15-1
/ #鎌倉市扇ガ谷 #源頼朝の娘 #大姫
6
0