御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![宝壽山 吉祥院の建物その他]()
![宝壽山 吉祥院(北海道)]()

プードルの看板犬が以前はいました。
15年?くらいかな?
長生きの「まりん」というワンちゃんがいました。
誰にでもお腹を... お参りの記録・感想(54件)![高野山真言宗 福王寺の御朱印]()

この日は家族と別行動をし、道東地方の札所を巡拝する計画をたてました。
最初に向かったのは、津別にある福王寺です。
福王寺は北海道八十八... 
朝の6時半より、FBやインスタで朝のお勤めを10分ほどライブ配信しております。
皆様が親しみやすいお参りが良いと思い、四無量心と呼ば... お参りの記録・感想(2件)![新盛寺の御朱印]()

北海道三十六不動尊霊場第十三番札所の網走市にある成田山新盛寺に参拝と霊場納経印を頂きに伺いました。
今回参拝時期は、コロナ禍以降は外... 
お盆だったので本堂を開けて頂いてお参りしました
北海道三十六不動尊霊場第十三番のお寺です
ちなみに書き置きです
お参りの記録・感想(2件)![成田山松光寺の本殿]()
![成田山松光寺の御朱印]()

釧路市中島町にある真言宗智山派のお寺。北海道三十六不動尊霊場第十九番札所。
境内はあまり広くはありませんがお地蔵様がズラリと並びお不... 
節分会 厄払い御護摩に参加してきました
御護摩終了後の内陣参拝ではお不動さんのお手綱参拝もでき
よりお不動さんと繋がれれることができま... お参りの記録・感想(6件)![妙寿寺の本殿]()
![妙寿寺の御朱印]()

三賀日二日目に参拝。
御本尊や本堂内の仏様に加賀餅がお供えしていました。柑橘類ではなく干し柿が上に乗っかっている物も。 
眞久寺から旭川駅に向かい、美瑛行の普通列車に乗りました。
西神楽駅で下車をして、駅の近くにある妙寿寺に向かいました。
妙寿寺は... お参りの記録・感想(3件)![孝勝寺の御朱印]()

御朱印No.158
法華宗真門流のお寺。
事前にご連絡した上でお伺いし、直書きの御首題を拝受致しました。 
【Temple Morning】@孝勝寺 7回目 8回目
お寺から一日を。
9月 13日(金) 9月27日(金)... お参りの記録・感想(2件)
![清滝寺の本殿]()
![清滝寺の鳥居]()
![清滝寺の御朱印]()

室蘭市天神町にある真言宗醍醐派のお寺。北海道八十八ヶ所霊場第五十四番札所で北海道三十六不動尊霊場番外第五番札所。
歴代住職が女性とい... 
地図とネットから清瀧寺の情報を取得し、ジョギングで向かいました。清瀧寺はお寺といいながら鳥居もあります。そのほか境内には、不動明王像、... お参りの記録・感想(2件)![龍造寺の山門]()
![龍造寺の御朱印]()

鷹栖町にも近い春光台にあるお寺。
少し変わったお寺で檀家制度のないお寺だそうです。宗派は真言宗系で御本尊は十一面観音菩薩。永代合祀供... 
この日は鷹栖町発着でウォーキングをしました。
目的地は鷹栖町から旭川市に入ってすぐのところにある宝珠山龍造寺です。
龍造寺を折り返すコ... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
北海道のお祓いのすべて神社お寺まとめ88件(5ページ目)
2025年04月14日(月)更新
新川駅約367m/御朱印あり
・いつまでも気持ちの整理がつかなかった
・水子供養の仕方がわからなかった
・お寺に行くことが出来ない
・長く時間が経ち過ぎてしまった
・誰にも知られ…もっと読む

北海道札幌市北区北30条西13-2-6
北見駅約14673m/御朱印あり
弘法大師のお寺です。 境内が広く、様々な花が出迎えてくれます。
ご自由にご参拝ください。
また、先祖供養、各種ご祈祷、厄除け、七五三なども行…もっと読む


北海道網走郡津別町柏町10
網走駅約521m/御朱印あり
網走市内を全望する高台にあり、オホーツク海には、帽子岩、二ツ岩、更に晴天時には知床連山の雄大な景色を見ることができる。絶景ポイントです。


- 北海道三十六不動尊霊場
- 北海道不動尊番札所
北海道網走市天都山12-18
釧路駅約886m/御朱印あり
東北海道唯一の大本山成田山の直系のお寺です。
毎月開催されている修行道場が人気で、写経/写仏/御詠歌/てらヨガ/瞑想坐禅「阿字観」/御護摩修行など…もっと読む


北海道釧路市中島町7番5号
西神楽駅約415m/御朱印あり
- 14


北海道旭川市西神楽北一条2丁目589
石狩太美駅約724m/御朱印あり


北海道石狩郡当別町太美町16
鷲別駅約1897m/御朱印あり
- 39
北海道八十八ヶ所霊場第五十四番札所。北海道三十六不動尊霊場番外第五番札所。奥の院の湧き水は霊水として知られ他にも20余年掛けて建立された八十八ヶ所霊…もっと読む


北海道室蘭市天神町19-25
近文駅約4486m/御朱印あり
- 12
室内霊園永代合祀供養堂えんがあるお寺で書き置きの御朱印を複数種類頂けます。


北海道旭川市春光台五条4-7-15
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
古くはアイヌの人々が暮らす土地であったことから、明治以降、屯田兵などの入植者によって建てられた神社やお寺が多いです。
独特の歴史と豊かな自然、雪景色の美しい北海道で、寺社巡りはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ