御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方アカウント登録もしくはログインして下さい。
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![千栗八幡宮の本殿]()
![千栗八幡宮の鳥居]()
![千栗八幡宮の御朱印]()

【肥前國 古社巡り】
千栗八幡宮(ちりく・はちまんぐう)は、佐賀県三養基郡みやき町大字白壁字千栗にある神社。肥前國一之宮。旧... 
肥前国一宮の片割れであり、宇佐神宮から直接勧請して九州の各要地に置かれた「宇佐八幡宮五所別宮」のひとつ「八幡千栗宮」でもあります。今回... 
七木地蔵尊から車で5分の所に鎮座されております千栗八幡宮。「ちくり」と読みたい所ですが、「ちりく」です。肥前一宮。とても荘厳な佇まいの... お参りの記録・感想(54件)![大魚神社の本殿]()
![大魚神社の鳥居]()
![大魚神社(佐賀県)]()

有明海に面した海中鳥居で有名な神社です。創建は不詳で、鳥居に関する由緒しか残っていないという変わった特色を持ちます。この鳥居も伝承にあ... 
海中鳥居。
嫁さんのリクエストで来た。

幻想的な風景の海中鳥居
太良町栄町の有明海には3基の海中鳥居があります。約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(... お参りの記録・感想(17件)![鏡神社の本殿]()
![鏡神社の鳥居]()
![鏡神社の御朱印]()

山口県▶️佐賀県へ移動🚗
鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位と... 
本日三社目は先ほどの鏡山から降りて来た麓に鎮座します鏡神社⛩です。
境内にはお宮が二つあり珍しいですね😉
御祭神 一ノ宮 神功... 
佐賀県唐津市
松浦総鎮守 鏡神社ご参拝してきました。
源氏物語の由来の地だそうです。
御朱印は、自分で押印する形式でした。
御神木は... お参りの記録・感想(11件)![櫛田宮の建物その他]()
![櫛田宮の鳥居]()
![櫛田宮の御朱印]()

【肥前國 古社巡り】
櫛田宮(くしだぐう)は、佐賀県神埼市神埼町神崎にある神社。旧社格は県社。祭神は櫛田三神(須佐之男命、櫛稲田姫... 
白角折神社、高志神社と共に神埼市を代表する神社である「三所大明神」の一角とされている由緒正しい古社です。13代景行天皇さまがこの地に行... 
佐賀県 神崎市 櫛田宮。
『おくしださん』の愛称で呼ばれています。博多の櫛田神社は神埼の櫛田宮から分祀されたとのこと。
櫛稲田姫命(ク... お参りの記録・感想(10件)![朝日山宮地嶽神社の鳥居]()
![朝日山宮地嶽神社(佐賀県)]()

肥前麓駅から歩きました。道は整備されています。この山にはかつて狼煙場があったと説明板がありました。 
四阿屋神社の後、歩いて1時間位かかる朝日山宮地嶽神社におまいりにいきました。純粋に時間がかかるのにGoogle Mapが例によってやら... 
平地にポツンとした独立峰で交通の要所にあるため古墳群、狼煙跡、山城跡、はたまた、うしどんという巨人の伝説まである朝日山の山頂にある神社... お参りの記録・感想(3件)![湊八坂神社の本殿]()
![湊八坂神社の鳥居]()
![湊八坂神社の御朱印]()

記念すべき1200社目の投稿はなんと…唐津市の湊八坂神社だぁぁぁぁぁ!!!!
昔この里に疫病が流行り、村人たちが集って鎮静のためにお... 
加部島から、唐津市内へ向かってる途中・・・看板を見つけ
お参りしてきました。
狭い路地を進まなくてはいかなくて、対向車が来たらどう... 
湊疫神宮として知られているのかな? お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
伝説が残る神社お寺まとめ10件
2025年04月08日(火)更新
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
肥前旭駅約2596m/御朱印あり



- 日本全国の一宮まとめ
- 宇佐八幡宮五所別宮
佐賀県三養基郡みやき町白壁2403
多良駅約688m



佐賀県藤津郡太良町多良1874-9地内
虹ノ松原駅約1249m/御朱印あり



- 唐津藩主第一祈祷所
- 東脊振山岳信仰西番霊場
佐賀県唐津市鏡1827
神埼駅約652m/御朱印あり



佐賀県神埼市神埼町神埼419-1
新鳥栖駅約676m
- 6


佐賀県鳥栖市村田町
西唐津駅約6891m/御朱印あり



佐賀県唐津市湊町950
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
江戸時代に創建された祐徳稲荷神社は、衣食住の神様をまつっている神社で、年間300万人もの参拝者が訪れます。
吉野ヶ里遺跡もあり、歴史を感じられる佐賀県で、寺社巡りをしてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ