御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![阿蘇神社の建物その他]()
![阿蘇神社の山門]()
![阿蘇神社の御朱印]()

肥後国一之宮の阿蘇神社に参拝。
全国に約500社あるとされる阿蘇神社の総本社。
神殿や楼門など6棟が国の重要文化財に指定されて... 
参拝記念⛩️✨
肥後國一之宮 阿蘇神社
熊本県阿蘇市に鎮座する阿蘇神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
震災をから復興され... 
【阿蘇神社(あそじんじゃ)】
熊本県阿蘇市一の宮町宮地に鎮座します。阿蘇十二明神、12柱の神が祀られています。肥後国一宮。官幣大社... お参りの記録・感想(156件)![上色見熊野座神社の本殿]()
![上色見熊野座神社の鳥居]()
![上色見熊野座神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
上色見熊野座神社
熊本県高森町に鎮座する上色見熊野座神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
今回の熊本県の... 
駐車場にバスが停まってて、まず嫌な予感がした。
さらにバスが入ってきて、嫌な予感しかしない。
るろうに剣心やアニメの聖地、出川のバ... 
お参りしました🙏九州の旅でやりたいこと⑥上色見熊野座神社にお参り。ペンションにチェックインしお部屋でくつろごうとしたものの娘が「行って... お参りの記録・感想(48件)![幣立神宮の建物その他]()
![幣立神宮の鳥居]()
![幣立神宮の御朱印]()

幣立神宮へお参りしました。
苔を被った狛犬さまに見守られ、静かにお参りさせて頂きました😊
今日の石段参道は、軽快に登れたよ... 
神代の時代の高天原と仰がれて、様々な伝承と古い信仰の形を残す神社。
境内には、太古に神漏岐・神漏美(カムロギ・カムロミ)命が神霊として... 
日帰りバスツアーでお詣り
当時はまだ御朱印集めはしておらず、ご参拝のみ😭
有名な『五百枝杉』(いおえすぎ)にパワーを頂きました... お参りの記録・感想(43件)![市房山神宮里宮神社の建物その他]()
![市房山神宮里宮神社の鳥居]()
![市房山神宮里宮神社の御朱印]()

市房山神宮里宮神社。
参拝中、急に雨が降り出したので急いで参拝。
軽巡洋艦球磨の艦内神社の分祀が市房山神宮。
軽巡洋... 
九州に点在する神宮号の神社、その里宮です。本宮は市房山の4合目に鎮座しており、こちらにはかつての別当寺であった普門寺があり、神仏分離の... 
先の豪雨で、人吉や球磨地方が大変な事になっていました。人吉や奥球磨は2度行った事がありますが、球磨川沿いにツーリングした時の、川の雄大... お参りの記録・感想(12件)![津森神宮の建物その他]()
![津森神宮の鳥居]()
![津森神宮の御朱印]()

お参りしました🙏青空に映える白い鳥居がチラリと見えたので急遽Uターン。こんにちはと遠くからでも気さくに宮司さんと挨拶しあう地元の方、地... 
三社詣りができます。
神様の避難所は非常に興味深いものでした。 
津森神宮へ友人と二人でお参りしました。
「大きな銀杏の木が凄いんだよ」と誘ったのに残念ながら銀杏の葉は、ほとんど散って残りわずか... お参りの記録・感想(8件)![佐伊津神社の鳥居]()
![佐伊津神社の御朱印]()

古きものと、新しいものが調和したお社でした。特に、狛犬はハンサムタイプのもので印象的でした。
車は、鳥居の向かって右手に数台停められ... 
天草方面へ参拝行きました 
今日5箇所目の御朱印巡り
佐伊津町内で15箇所御朱印あります。 お参りの記録・感想(6件)
![温泉神社の本殿]()
![温泉神社の鳥居]()
![温泉神社の御朱印]()

八代市の日奈久温泉の鎮守社として鎮座しています。日奈久温泉は刀傷を負った父親を癒すために、市杵島姫命さまのお告げを信じて干潟から温泉を... 
熊本県八代市の日奈久温泉に鎮座しています。
日奈久温泉センター「ばんぺい湯」の第3と第4の駐車場の間の道から山の方に進むと、神社の駐... 
令和4年7月14日にご参拝させて頂きました お参りの記録・感想(7件)![弓削神宮の建物その他]()
![弓削神宮の鳥居]()
![弓削神宮の御朱印]()

弓削神社。
駐車場有り。

九州に点在する神宮号を名乗る神社の一つです。社名は御祭神である第46代孝謙天皇さまに重用され、皇族以外で天皇譲位を目論んだとされる道鏡... 
こちらも気になっていた神社で、今日の目的地のそばだったので、帰りに寄れたら良いな、と考えていました。思いのほか渋滞が解消されてきたので... お参りの記録・感想(5件)![六殿神社の建物その他]()
![六殿神社の鳥居]()
![六殿神社の御朱印]()

熊本市南区雁回山のふもとにある六殿神社にお詣りしました。
小雨の中、階段を登ったところに朱色で茅葺きの素敵な楼門に迎えられました... 
1178年高倉天皇の勅願で鎮西鎮護の宮として平重盛が武蔵国の六孫王大権現を勧請したことが始まりと伝わる。
楼門は釘無しの門とも称され... 
御朱印 お参りの記録・感想(5件)![妙心院の建物その他]()
![妙心院の御朱印]()

こちらのお上人様と坊守様は足が悪いのに、それを感じさせない素敵な笑顔で対応して頂いた。
自分も歳を取ってあんな笑顔が出来るだろうか?... 
御首題、いただく事が出来ました。
ありがとうございます。 
妙心院さんの御首題です。 お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
伝説が残る神社お寺まとめ12件
2025年04月03日(木)更新
目次
宮地駅約1201m/御朱印あり



熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
高森駅約5093m/御朱印あり
- 429
- 118
異世界への入り口
熊本県の阿蘇にある有名なパワースポットの一つ、上色見熊野座神社。映画『蛍火の杜へ』の舞台として描かれ、SNSでは…もっと読む


熊本県阿蘇郡高森町上色見2619
見晴台駅約14659m/御朱印あり
- 376
- 126



熊本県上益城郡山都町大野698
湯前駅約903m/御朱印あり



熊本県球磨郡湯前町下城3280-1
原水駅約7794m/御朱印あり
- 60



熊本県上益城郡益城町寺中706
三角駅約29081m/御朱印あり
社務所内にお茶室のある珍しい神社
熊本県天草市佐伊津町2436番地にご鎮座の佐伊津神社は、天草の観光地として有名で県内外から多くのお参りがある。
…もっと読む



熊本県本渡市佐伊津町2436
日奈久温泉駅約842m/御朱印あり
日奈久温泉の鎮守社
八代市の不知火海の海岸沿いに広がる温泉街の総鎮守とされる神社です。伝承では刀傷を治癒するために市杵島姫命さまに…もっと読む

熊本県八代市日奈久上西町甲401
光の森駅約1247m/御朱印あり



熊本県熊本市北区弓削町6-21-20
富合駅約3652m/御朱印あり
- 42



熊本県熊本市南区富合町木原2378
本妙寺入口駅約735m/御朱印あり



熊本県熊本市西区花園4-1-68
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
豊臣秀吉に仕えた戦国武将・加藤清正をまつる加藤神社は、熊本城の隣にあり、境内からは天守閣がよく見えます。熊本城は加藤清正によって建てられた城です。
歴史を持つ神社お寺も多い熊本県で寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ