戸越・中延・旗の台周辺の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![蛇窪神社の建物その他]()
![蛇窪神社の鳥居]()
![蛇窪神社の御朱印]()

東京都品川区に位置する蛇窪神社は、鎌倉時代の文永8年(1272年)に北条重時によって創建されました。重時は五男の時千代に地域の開発を託... 
4/1〜頒布される特別な御朱印帳を頂きに蛇窪神社へ!
雨の中、9時着。社殿までなんと並ばずに参拝できました🙏
左手に御朱印ブースこち... 
蛇窪神社 巳年の巳の日に参拝させていただきました。朝9時頃に到着しましたが、巳の日にかかわらず思ったほど混んでいませんでした。神社関係... お参りの記録・感想(498件)![戸越八幡神社の建物その他]()
![戸越八幡神社の鳥居]()
![戸越八幡神社の御朱印]()

東京都品川区戸越に位置する戸越八幡神社(とごしはちまんじんじゃ)は、旧戸越村の鎮守として地域の人々に親しまれている神社です。この神社は... 
【誕生日•東京編 ❷】
笠森稲荷神社様から1年ぶりのお参り戸越八幡神社様へ行きました🙏🏻
【戸越八幡神社】
当神社は大永... 
初めて参拝させていただきました
御朱印をいただきに行ったところショーケースみたいなところにいろんな御朱印があり、全部いただくのは無理な... お参りの記録・感想(258件)![下神明天祖神社の建物その他]()
![下神明天祖神社の鳥居]()
![下神明天祖神社の御朱印]()

過去に拝受した御朱印です。 
蛇窪神社さんは元は上神明天祖神社だった
という繋がりから下神明天祖神社様にも参拝
こちらは混雑することなくゆっくり参拝出来ます。 
御朱印拝受の時、宮司さんと書き子さんに神社のお話し聞けました。
興味深いお話し、ありがとうございました!
お参りの記録・感想(110件)![旗岡八幡神社の建物その他]()
![旗岡八幡神社の鳥居]()
![旗岡八幡神社の御朱印]()

旗の台の旗岡八幡神社を参拝しました。
境内で一際目を引くのが絵馬殿。朱塗りの拝殿に比べると地味なのですが、高床式倉庫のような形が印象... 
東京都品川区旗の台に鎮座する神社。
長元3年(1030)に源頼信が下総国において発生していた平忠常の乱を平定するため下総に行く途中、こ... 
荏原町駅降りてすぐ旗岡八幡神社。
雨降り参拝は少し残念。でも立派な桜の木を拝見できました。 お参りの記録・感想(60件)![大原不動尊の建物その他]()
![大原不動尊の御朱印]()

蛇窪神社様から戸越公園駅に向かう途中参拝
こちらにも白蛇さんがいました。

2022年3月17日、己巳の日に御朱印をいただきました。
蛇窪神社の己巳の日に合わせて商店街のイベント「へびくぼ市」があり、いろ... 
大原不動尊参拝しました。
蛇窪神社お参りの案内で、つちのとみの日 御朱印めぐり開催を教えてもらいました。急きょお参りです。
大... お参りの記録・感想(22件)![法蓮寺の建物その他]()
![法蓮寺の御朱印]()

正式名:八幡山法蓮寺
東京都品川区旗の台3丁目にある日蓮宗の寺院。大本山池上本門寺の旧末寺である。
文永年間(1264〜1275)に当... 
法蓮寺にお参りさせていただきました。 
旗岡八幡神社の隣なので、こちらも行っちゃう☺️🎶普通に雨降ってたけど、明るい曇り空で、雨のしずく🌧️がキラキラ綺麗🌸✨いつも人を見かけ... お参りの記録・感想(15件)
![豊川稲荷東京別院御分社の本殿]()
![豊川稲荷東京別院御分社の鳥居]()
![豊川稲荷東京別院御分社の御朱印]()

戸越公園駅近くのビルの間にあります。 
2022年3月17日、己巳の日に御朱印をいただきました。
商店街のイベント「へびくぼ市つちのとみの日御朱印めぐり」のチラシ(ペー... 
写真を一緒に撮っちゃったので、大原不動尊も載せちゃいました🙏
✨豊川稲荷東京別院御分社の御朱印✨と✨大原不動尊の御朱印✨
己巳の日だ... お参りの記録・感想(17件)![笠森稲荷神社の本殿]()
![笠森稲荷神社の鳥居]()
![笠森稲荷神社(東京都)]()

遠征②品川『笠森稲荷神社』通りすがりに参拝 ٩(ˊᗜˋ*)و
可愛い狐さんのいる綺麗なお稲荷さんを発見💗
蛇窪神社からテクテ... 
戸越八幡神社から南へ向かって進み、文化の森の手前にある。
創建や由緒は不明。
鮮やかな朱色の鳥居と多数の狐像が特徴的な稲荷神社。 
【誕生日•東京編 ❶】
月参り&誕生日御朱印をいただきに4社2寺お参りさせていただきました😊
戸越八幡神社様へ向かう途中で赤... お参りの記録・感想(11件)![荏原金刀比羅神社の建物その他]()
![荏原金刀比羅神社の鳥居]()
![荏原金刀比羅神社の御朱印]()

歩いていたら突然現れΣ(・Д・)、それ以来好きな神社🎶こじんまりしているけど、しっかりしていて凛とした佇まいが素敵✨✨ご朱印はいただけ... 
品川地区神社巡り② 桐ケ谷氷川神社から付近まですぐ着きましたが、見つけられずここでもぐるぐる廻ってしまいました。小さな神社で徒歩でも見... 
徒歩圏の神社巡りをしようと思い立ち、お参りしました。
金刀比羅神社は虎ノ門に続いて2件目です。こちらも御朱印に丸に金の文字の印を押し... お参りの記録・感想(11件)![戸越伏見稲荷神社の本殿]()
![戸越伏見稲荷神社の鳥居]()
![戸越伏見稲荷神社(東京都)]()

通りかかってお詣りさせて頂きました。
小さくまとまってかわいいお稲荷様です。
地元の方に大事にされていると感じました。 
戸越八幡神社の近くを通る宮前商店街を南下した先にポツンとありました。 
戸越公園駅近くの神社。小さくまとまっている稲荷さんで可愛めです。 お参りの記録・感想(10件)![東光寺の本殿]()
![東光寺の山門]()
![東光寺(東京都)]()

東急大井町線「下神明駅」下車徒歩6分。天台宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1534年に開山。比叡山延暦寺の末寺でもあります。
... 
二葉交番隣の地蔵尊についてお伺いしたく東光寺にお参りしました。
ご住職様がご対応してくださいました。ありがとうございました。 
荏原七福神の毘沙門天を祀る比叡山延暦寺の末寺です。
戦没した動物供養塔があったり、ペット供養をしていたり、動物をとても大事にしている... お参りの記録・感想(10件)![正一位小市郎稲荷神社古跡(跡地)の建物その他]()
![正一位小市郎稲荷神社古跡(跡地)の鳥居]()
![正一位小市郎稲荷神社古跡(跡地)の歴史]()

ホトカミさんで見つけ正一位小市郎稲荷神社古跡へ 
石碑に古跡とあり神様はいらっしゃいません。身を粉にしてお守りしたお狐さまはここで今もがんばっているように見えました。下神明天祖神社には... 
ホトカミでは、こちらの跡地にある稲荷さまの御朱印は下神明天祖神社で頂けるとあり、そちらに伺いました。
それは間違った情報だそうです。... お参りの記録・感想(7件)![行慶寺の建物その他]()
![行慶寺の御朱印]()

24.06.26 。都営地下鉄浅草線「戸越駅」より徒歩7分。品川区戸越2丁目の住宅街にある浄土宗の寺院。
山号 八幡山
院... 
都営地下鉄戸越駅下車徒歩7分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来坐像です。
約500年前、行永法師が「成就庵」という庵を建てたことが... 
戸越八幡神社のお隣にあるお寺です。
小さいながら綺麗なお庭でした。 お参りの記録・感想(7件)![上神明天祖神社[蛇窪神社の旧社名]の御朱印]()

過去参拝投稿
お参りして御朱印と良いご縁を頂きました。神様が幸せになれますよう🐉🐲🦉🦋🔮神恩感謝 神力 神縁感謝致します。 
品川区の二葉にあるパワースポット、上神明天祖神社にご挨拶。蛇窪神社(へびくぼじんじゃ)とも呼ばれている神社で、住宅街の一角にありました... 
御朱印帳に手書きの書き入れ
初穂料300円
御本殿右側の社務所でいただけます
月変わりの通常御朱印いただきました🖌️🤗 お参りの記録・感想(10件)![丸山寺の建物その他]()
![丸山寺の御朱印]()

24.06.26。先の蛇窪神社のすぐ近くにある日蓮宗の寺院。
常説山 丸山寺(がんぜんじ)
【縁起】〜当寺の案内紙より
... 
過去参拝。この日は御首題帳を持ち歩いていませんでしたのでお声掛けはせず、手を合わせてきました。
二十代の頃から家でお灸をするので、日... 
蛇窪さんにお参りするたびに伺っていたのですが、毎回法要中で本堂でお参りはできていませんでした。
たまたま、法要がないタイミングにあた... お参りの記録・感想(8件)![寶徳稲荷大社の本殿]()
![寶徳稲荷大社の鳥居]()
![寶徳稲荷大社(東京都)]()

東京の寺社巡り③
戸越銀座商店街をぶらぶらしていたらお稲荷様がありました⛩️
この辺は神社が沢山あるようですが巡っていると今日が終... 
戸越銀座商店街の入り口にある稲荷神社。
おって思ってお参り。 
戸越銀座神社巡り5。
戸越銀座の神社巡りの続きを、月をまたいで歩きました。
戸越銀座の東端の手前、商店街沿いに鳥居があるので見つけ... お参りの記録・感想(7件)
![末廣稲荷神社の本殿]()
![末廣稲荷神社の鳥居]()
![末廣稲荷神社(東京都)]()

東京都品川区戸越にある浅草線「戸越駅」から戸越銀座商店街を進み、清水坂を20mほど入った
場所に鎮座。
境内は民家に挟まれて狭く、鳥居... 
去年の参拝記録です。
偶然ページを見つけましたので投稿。
戸越八幡神社へ向かう途中の商店街で偶然通りかかり、あっこんなところにも神... 
戸越銀座神社巡り3。
戸越銀座商店街近くの神社巡りでお参りしました。
お参り中に雨雲から晴れ間がのぞき、屋根のない商店街に商売のご... お参りの記録・感想(5件)![相慈寺不動堂の本殿]()
![相慈寺不動堂(東京都)]()

JR京浜東北線「大井町駅」下車徒歩10分。
千本桜で有名な吉野の修験本宗の総本山である金峯山寺の東京別院です。
大井不動尊と親しま... 
ここはどこなんだろう?と一種の不思議な空間でした。
宗派とかもなく、鳥居あり。修験場らしいのですが、こんな都会にあるの?と不思議でした。 
いつもと違う道を歩いてて「脳天」の文字が目に入って立ち寄りました。なかなかのインパクトですわ お参りの記録・感想(5件)![法護稲荷神社の本殿]()
![法護稲荷神社の鳥居]()
![法護稲荷神社(東京都)]()

戸越銀座神社巡り2。
平塚二丁目会館(町内会の会館)の前に鎮座していましたのでお参りしました。
扁額が樹脂製でアクリルやポリカーボ... 
戸越銀座商店街をずーっと歩いていくとある神社。
建物の真ん前なので土日のお参りが邪魔じゃないかも? 
過去奉拝 2020/07/19 お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
戸越・中延・旗の台周辺の神社お寺まとめ52件
2025年04月12日更新
目次
東京都
中延駅約431m/御朱印あり


- 荏原七福神
- 東京福めぐり
東京都品川区二葉4-4-12
東京都
戸越駅約367m/御朱印あり- 1670
- 389
御朱印の直書きは水曜日のみ



東京都品川区戸越2-6-23
東京都
下神明駅約226m/御朱印あり- 519
- 137
手水舎の井戸が手押しポンプ式になってます。自転車のラックが有るのでサイクリング好きな人に便利です。



東京都品川区二葉1-3-24
東京都
荏原町駅約96m/御朱印あり- 318
- 37
桜の季節は境内の桜が綺麗です。



東京都品川区旗の台3-6-12
東京都
戸越公園駅約281m/御朱印あり- 59
御朱印は己巳の日、地元商店街「へびくぼ市」の日限定。



東京都品川区 豊町5-1-15
東京都
荏原町駅約63m/御朱印あり- 108



東京都品川区旗の台3-6-18
東京都
戸越公園駅約100m/御朱印あり- 35
御朱印は、己巳の日、地元商店街「へびくぼ市」の日限定。



東京都品川区戸越6-6-6
東京都
戸越駅約437m- 40



東京都品川区戸越2ー9
東京都
戸越銀座駅約409m/御朱印あり- 64



東京都品川区荏原1-16-4
東京都
中延駅約671m- 32



東京都品川区戸越5丁目6−9
東京都
下神明駅約396m/御朱印あり- 62


東京都品川区二葉1-14-16
東京都
西大井駅約443m- 18
神社跡地で個人宅。神様はおらず御朱印もありませんので隣への声掛けはお控えください。This place is no longer a shrine,…もっと読む



東京都品川区二葉2-4-12
東京都
戸越駅約331m/御朱印あり- 54



東京都品川区戸越2-6-31
東京都
中延駅約423m/御朱印あり投稿は公式「蛇窪神社」へお願いします。
令和元年より蛇窪神社に改名のため、参拝記録は蛇窪神社へご投稿ください。平成31年4月まで上神明天祖神社と呼…もっと読む



東京都品川区二葉4-4-12
東京都
西大井駅約461m/御朱印あり- 21



東京都品川区二葉4-12-15
東京都
戸越駅約628m- 20



東京都品川区豊町1丁目3
東京都
戸越駅約155m- 13



東京都品川区戸越2-1-22
東京都
下神明駅約301m- 24



東京都品川区二葉1-16-10
東京都
戸越銀座駅約149m- 6



東京都品川区平塚2−14−5
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ