ほうとくいなりたいしゃ
寶徳稲荷大社
東京都 戸越駅
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | ありません | ||
戸越銀座神社巡り5。
戸越銀座の神社巡りの続きを、月をまたいで歩きました。
戸越銀座の東端の手前、商店街沿いに鳥居があるので見つけやすいお稲荷さんです。
新潟県長岡市(旧越後町)の宝徳山稲荷大社の分社とのことです。
戸越銀座近くの神社は路地を入ったところが多いですが、こちらは入口が銀座通りに面しています。
マンションの合間が参道になっています。かわいらしいお稲荷さんです。
扁額。
狛狐さんは小さいものが社殿前に置いてありました。入口が狭いので防災上鳥居の近くには狛狐さんを建立できなかったのでしょう。
真ん中にも一体の狐様。豆皿に乗るほど小さいです。
神社の由緒書きのプリントが2か所に掲示されていました。
商店街の隙間の細い小道を入ったところにある小さな小さな寶徳稲荷大社@品川区戸越。参道?に細い笹を植えて、少しだけ雰囲気を出しています。
寶徳稲荷大社@品川区戸越
商店街の隙間の細い小道を入ったところにある
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
1
0