近江長岡駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![伊吹山寺のその他建物]()
![伊吹山寺の御朱印]()

朝一、今日は少し遠いけど、伊吹山へ役行者霊跡札所で、伊吹山ドライブウェイを使用し、プチ登山をして訪問。
今は観光地となっていますが... 
伊吹山(1377m)の 山頂に「伊吹山寺覚心堂」が建てられました。駐車場からは完全なる登山になりますが、日本百名山の「伊吹山」では雲の... 
お盆が終わり、再始動です。ずーっと暑いので涼しいところに行くことにしました。まずは伊吹山です。山頂のお寺を目指して出発です。 お参りの記録・感想(22件)![観音寺のその他建物]()
![観音寺の山門・神門]()
![観音寺の御朱印]()

🌼観音寺(かんのんじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺は、滋賀県米原市にある天台宗の寺院。山号は伊富貴山。本尊は十一面千手観音。通称:... 
正式名称は伊富貴山観音護国寺、大原観音寺とも称されている天台宗寺院。伊吹四大護国寺(※)の一つ。仁寿年間(851~853年) に三修沙... 
長浜城主時の秀吉が鷹狩りで立ちよった際、寺の小僧をしていた石田三成と出会ったことで有名です。 お参りの記録・感想(12件)![泉神社のその他建物]()
![泉神社の鳥居]()
![泉神社の御朱印]()

🌼泉神社(いずみじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は、滋賀県米原市に鎮座する神社です。🌺社頭の「御清水拝受所」には早朝から地... 
名水100選に選ばれてから何度もお水をいただいておりますが、神社ということを、忘れておりました。
今回、こころ 静かにお参りさせ... 
過去参拝記録(平成13年11月)
名水百選に選ばれた泉神社の湧水。昔も汲みに来たことがあったはず。
ペットボトルにたくさん詰め... お参りの記録・感想(9件)![三嶋神社の本殿・本堂]()
![三嶋神社の鳥居]()
![三嶋神社(滋賀県)]()

三島池の畔にあります。
素敵な神社です。 
三島池の紅葉を見に行ったんですが誰もいない真っ暗な神社が目に飛び込んできました。
なんとなく階段を上って行くと木が多い茂った境内。少... 
三島池のほとりにあります。三島池という名前はこの神社が由来だそうです。
階段を登った先に本殿があります。
本殿は細部まで彫刻が施さ... お参りの記録・感想(6件)![悉地院の本殿・本堂]()
![悉地院の山門・神門]()
![悉地院の御朱印]()

真言宗豊山派のお寺で、伊吹山四大護国寺(※)の一つ。伊吹山 弥高護国寺 悉地院が正式名称。白鳳2年(673年)役行者が開山。元慶2年... 
滋賀県米原市に在る伊吹山 弥高護国寺 悉地院。
「しっちいん」とはなかなか読めないですね。
真言宗豊山派で、本尊は秘仏・千手観音。... 
どなたも居られませんでしたが、書置きの御朱印を頂くことができました。
ヤギが、2匹繋がれることなく、自由に歩き回っていました。
山... お参りの記録・感想(5件)![伊夫岐神社の本殿・本堂]()
![伊夫岐神社の鳥居]()
![伊夫岐神社の御朱印]()

🌼伊夫岐神社(いふきじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は伊吹山の麓、旧伊吹町エリアに鎮座する神社で、古くから霊峰として信仰の... 
近場の神社のお参り
御朱印は自分で。 
近江国坂田郡の式内社です。近江国と美濃国に跨る伊吹山を御神体としており、御祭神の伊富岐大神さまは倭建命さまを死に追いやった原因を作った... お参りの記録・感想(4件)
![岡神社の本殿・本堂]()
![岡神社の鳥居]()
![岡神社(滋賀県)]()

🌼岡神社(おかじんじや)⛩️に参加させて頂きました🙏🌸当社は滋賀県米原市にある。近江長岡駅の北3Km248号線を北上し、365号線と合... 
(平成29年)国道365号線を走行中、雪に覆われた神社がありましたので、参拝しました。 
近江国坂田郡の式内論社です。別の神社へ向かう途中「式内」の文字にセンサーが反応しました。
境内の広さなどとても程よく素敵な神社です。 お参りの記録・感想(4件)![長尾護国寺の本殿・本堂]()
![長尾護国寺の御朱印]()

🌼惣持寺(そうじじ: 長尾護国寺)に参拝させて頂きました🙏 🌸寺伝の縁起書によりますと、今を去る1350年余の昔、白雉2年(651... 
白雉2年(651年)慈照上人により開山。伊吹山四大護国寺(※)の一つ。創初は法相宗であったが、天長年中(824年)この地を弘法太師が巡... 
今回は滋賀県湖北地域の寺院巡りです。
先ず1寺目は、米原市に在る伊吹山 長尾護国寺です。正式名は惣持寺。
真言宗豊山派で、本尊は毘... お参りの記録・感想(4件)![長岡神社のその他建物]()
![長岡神社の末社・摂社]()

岐阜と滋賀の県境付近に用事があり近くの神社検索。
大きなイチョウの木があるという事で、黄葉には早いですが参拝に。
大きなイチョウが... 
令和元年6月2日(日)
大阪から滋賀県に出かけて、近江鉄道に乗って日野、豊郷、米原を散策。
(日野駅)→馬見岡綿向神社→(近江日野... お参りの記録・感想(2件)
![伊吹山(霊峰)のその他建物]()
![伊吹山(霊峰)(滋賀県)]()

琵琶湖国定公園の伊吹山山頂にご参詣させていただきました🌿👏🥹気持ちよかったですー☺️🙌👏🙏🌿
麓ふもとの伊吹山ドライブウェイ入口... 
名神を通った時に、時たま気になっていた伊吹山。
ドライブウェイを使ってのハイキングレベルでしたが、昔の先人たちはよくこんなとこまで... お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
近江長岡駅周辺の神社お寺まとめ117件
2025年04月10日更新
目次
滋賀県
近江長岡駅約7143m/御朱印あり- 130



- 役行者霊蹟札所
- 役行者霊跡三十六社
滋賀県米原市伊吹町大字上野字地蔵
滋賀県
近江長岡駅約4715m/御朱印あり- 112
石田三成と豊臣秀吉の出会いの地
織田信長の家臣として出世まっしぐらであった豊臣秀吉が休憩に観音寺を訪れた際、当時お寺の小姓であっ…もっと読む


滋賀県米原市朝日1342
滋賀県
近江長岡駅約3133m/御朱印あり- 49
名水百選
太古の昔、千有余年、枯渇することなく流れ出る泉神社湧水は昭和六〇年、名水百選の認定を受けました。 湧出量は約4500…もっと読む


滋賀県米原市大清水1166
滋賀県
近江長岡駅約2295m- 32



滋賀県米原市池下820
滋賀県
近江長岡駅約4169m/御朱印あり- 51



- びわ湖百八霊場
- 近江湖北二十七名刹霊場
- 近江国びわ湖七福神布袋尊
滋賀県米原市上野1
滋賀県
近江長岡駅約4843m/御朱印あり- 21



滋賀県坂田郡伊吹町伊吹603
滋賀県
近江長岡駅約3054m/御朱印あり- 18



滋賀県米原市間田96
滋賀県
近江長岡駅約7336m/御朱印あり


- びわ湖百八霊場
- 近江湖北二十七名刹霊場
- びわ湖霊場第番札所
滋賀県米原市大久保1138
滋賀県
近江長岡駅約330m- 6
樹齢800年イチョウの木
幹周5.7m。樹高27m。樹齢推定800年以上のイチョウの木。中世の時代に現在の地におかれた長岡神社と…もっと読む
滋賀県米原市長岡1573
滋賀県
近江長岡駅約7139m山頂の気候変動激しく特に霧きりが濃く注意が必要⚠️
伊吹山ドライブウェイホームページのライブカメラで
天候の確認をしてから登山されるといいと思います…もっと読む


滋賀県滋賀県米原市上野
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ