御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉親鸞聖人も一番に参ったといわれ、聖人にまつわる越後七不思議の第一番「片葉葦」が群生していることでも知られています。境内に雁田神社があり... 一月六日 上越市五智に鎮座します 越後一宮 居多神社様 初詣をさせていただきました。
ご挨拶したい神仏が多々ありまして、ゆっくり出来ま... 残念ながら雄山(雄山神社参拝)登山は雨のため下山しました。 雷鳥荘を出発した時には黒い雲ながら雨は降ってませんでしたが山崎カールを過...
新潟県上越市五智6丁目1番11号三月十六日 上杉謙信公が祀られます 春日山神社様 日々の感謝参拝させていただきました
社務所はまだ冬季閉鎖中でしたが、もう少しすれば開... 上越来たらここへは行こうと思っていた場所。
街中からそんなに遠くなく、雪もなかったのですが、凄まじい杉の花粉が飛び交っていて、花粉症... 書き置きの御朱印は境内にある売店より300円で頂けます。上杉謙信公を祀った神社で、春日山の澄んだ空気を実感しました。神社まで春日山駅よ... 新潟県上越市大字大豆1743番地鳥居を抜け、いきなりの手水舎を見て、越後国一宮でありながら残念な気持ちになりました、拝殿のお賽銭箱には「御朱印不可」「別紙発行も致しま... 三月十九日 糸魚川市一ノ宮 天津神社様 奴奈川神社様 参拝させていただきました。
久しぶりの糸魚川でした!
天津神社 御祭神 天津彦火... 北陸新幹線糸魚川駅から徒歩で10分ほどです。福井へ移動中に途中下車してお詣りしました。御朱印は次の機会にいただくこととします。
新潟県糸魚川市一の宮1-3-34一月六日 上越市中門前に座します 曹洞宗 春日山 林泉寺様 初詣をさせていただきました。 春日山神社から遠くない距離にあります。
御本... 春日山の麓にある上杉謙信公、越後守護代長尾家ゆかりのお寺🙏
やはりここも杉の木が沢山で花粉がバンバン飛んでました😳😳
ファミリーで来て... 令和4年10月、上越市の林泉寺。
明応6年(1497)、越後守護代長尾能景(よしかげ)が父の菩提を弔うために創建。
能景の孫上杉謙... 新潟県上越市中門前1-1-1居多神社⛩の近くにあるお寺。
境内は広く立派な五重塔、文化財が多数ありました😊
残念ながらお寺の人が出ていた為御朱印は頂けませんでした🥲🥲🥲 令和4年10月、上越市の越後五智国分寺卍
現在の国分寺は永禄5年(1562)、上杉謙信による再興。
本堂は昭和63年の火災で焼失す... 越後の国の国分寺
越後五智国分寺
新潟の休日、居多神社と共にお参りした
五智国分寺の紹介です
国分寺、天平の御世に各国... 新潟県上越市五智3-20-21高田駅反対側に行き周辺に神社ないか探していたところちょっと先にこの神社さんがあったので向かってみました⛩⛩
てくてく駅から歩いて10分... 御朱印は見開きの書き置き600円。年号と月日が555だったので、神主の奥様より御朱印にGO!のメッセージ入りを頂きました。挟み紙も手書... 新潟県上越市の街中にある小さな稲荷神社です⛩
フレンドリーな禰宜さんと飼い猫ちゃんがお迎えしてくれます(*^。^*)
御朱印は1枚1... 新潟県上越市大町5丁目5番2号長い長い階段の先に素敵な神社があります。 令和4年10月、上越市春日の春日神社⛩
天徳2年(958)、春日大社の分霊を祀り現在の春日山山頂に創建。「春日山」の名前の由来となり... 春日神社は春日山城の名称の元となりました。現在の春日山頂に500年、現在地に鎮座してから600年の歴史があります。
奈良の春日大社の... 新潟県上越市春日18高田駅から線路沿いのすぐのところ。
浄興寺から歩いて駅まで戻っていたら見つけました⛩⛩
境内は人気もなくひっそりとしていてとても静... 白い神馬がいます。見ざる聞かざる言わざるもいました。 上越地方神社巡り⑤鎮座地の名の通り、周りは寺ばかり。神社はここだけなのかな?高田駅からも見える日枝神社は多くの境内社を抱えていました。... 新潟県上越市寺町3丁目1番19号四月二日 上越市三和区岡田 風巻神社 本宮様 参拝させていただきました。 奥社の参拝後になりました。
こちらにも立派な桜があります!素... 令和4年10月、上越市三和区岡田の風巻神社⛩
最初にお断り、写真の半分は神社猫です🐱
天暦2年(948)、龍田大社から風の神様を勧... 直江津大神宮のあと向かいました⛩
向かって行くにつれひと気がなくなって行き、山の方へとナビされちょっと不安になってましたが、無事到着😊... 新潟県上越市三和区岡田24番地令和4年10月上旬は、新潟県上越地区編。
まずは家から車で3時間(やっぱり!)、糸魚川市の能生(のう)白山神社⛩
本殿と聖観音立像... もとは糸魚川周辺の神である奴奈川姫を祀る産土神社として創建され、その後、泰澄さんによって白山信仰の神社となったそうです。
日本海... あさって行われる春の大祭・糸魚川能生の舞楽の準備の真っ最中だった。
創建不詳。
本殿は1515年の建築。能登の守護大名・畠山義元が... 新潟県糸魚川市能生7239番地高田城址公園の前に参拝しました。
ここは徳川四天王の1人榊原康政公を祀ってるみたいです⛩
境内は広くて周りが大きな通りなのに中に入... 社務所のブザーを鳴らしましたが、不在のようでした。宮司さんはお祭りのときでないとなかなかお会いできないそうです。 手水の竜神様の迫力。 新潟県上越市大手町4番12号令和4年10月、上越市の直江津大神宮⛩
明治24年(1891)、伊勢神宮の分教場として造営。
直江津駅の北、徒歩10分ほどの小高い... 新潟に行く機会が最近多いので、今回は直江津大神宮へ⛩⛩
なかなか狭い路地を抜けた先に鎮座しており、景色もいい所でした😊😊
参拝者は私だ... 高台にある神社です。お宮の役員さんたちが集会をされていました。 新潟県上越市中央2丁目3-47参拝しました。書置き御朱印を頂きました。専用駐車場🅿️あります。花手水もありました。 山岳信仰の巡礼として参拝。
敷地面積の規模は広大で設備も手入れも行き届いてるのになんと無人!
駐車場も広く御手洗もあり休憩できる長椅子... 上越地方神社巡り⑭本日最後の神社です。何とか日暮れ前に到着、雨にも会わずにすみました。式内論社の古社ですが、上杉家家督争いの際、織田信... 新潟県妙高市関山4804番地【新潟の旅①】
新潟を余った青春18きっぷにて、ぶらっと乗り鉄の旅。
私事ですが最近、百名城巡りを再開しまして(たしか45城く... 【過去の参拝記録】
薬の神様
病気の神様
境内社に雁田神社
御神体は男根と女陰の陰陽石です
上越地方神社巡り⑬柿崎地区は1社のみで、上越妙高駅へ戻るべく妙高市へ移動。こちらの神社は鬱蒼とした社叢を抱え、青田南葉山から派生した枝... 新潟県妙高市大字宮内241心澄様に誕生日御朱印をお願いし郵送していただきました😊
昨年から1年後に「またか」の福島県沖地震発生。
16日は怖くて眠れず、... 10か月ぶりに直書き御朱印いただけました。
前回は、アップ過ぎる~耐えられない~って🤣
心澄さんの要望で今回は引き気味で~🥲😉
直書... 上越・中越方面の御朱印を集めに行きました。
緑が多く空気が綺麗でしたが、見つけるのに時間かかりました。
他の投稿の写真を見ながら見つけ... 新潟県糸魚川市大平945以前頂いた御朱印です。 宗派は、浄土真宗で本来は御朱印は授与しないとの
お話でした。
また、そういう事から、画像をネットにアップしないで
欲しいとおっし... あの道を通るとどーんとそびえる案内板。ここも気になっていたのでおまいりさせていただく。「ご自由にご参拝を」と扉に書かれていたが入るとき... 新潟県上越市国府1丁目7番1号五月五日 上越市五智に座します 天台宗(江戸初期頃から) 安国山 華厳院 国分寺様 五智祭り 本祭日に参拝させていただきました。現在の... 741年聖武天皇が命じて建立された越後国分寺の後継寺院。
当時の国分寺の所在は不明であるが、現在の国分寺は1562年廃寺同然となって... 上越市 五智国分寺 新潟県上越市五智3丁目20−21上越シリーズパート2
今月はじめにまた上越へ!
高田城址公園の日本三大夜桜を見に行こうと思い、今回は車で🚙
しかし今年は桜が咲くのが早... 開山は親鸞聖人、真宗浄興寺派の本山です❤️ 親鸞が常陸国笠間郡稲田郷に開いた稲田禅坊に1224年浄土真宗興行寺、略して浄興寺と名付けたのが始まりとされる。
度重なる火災で1267... 新潟県上越市寺町2-6-45
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
上越・糸魚川・妙高の神社お寺まとめ1522件
2024年11月14日更新
目次
- 御朱印:あり
- 57
- 338
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 気多苗裔神 |
直江津駅周辺
025-543-4354- 御朱印:あり
- 49
- 297
春日山駅周辺
025-525-4614(春日神社)参拝は年中可能
春日山記念館
午前9時30分~午後4時30分(12月…続きを読む
- 御朱印:あり
- 19
- 88
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
姫川駅周辺
- 御朱印:あり
- 17
- 85
春日山駅周辺
025-524-5846- 御朱印:あり
- 17
- 80
直江津駅周辺
025-543-3069- 御朱印:あり
- 14
- 76
高田駅周辺
025-524-2802- 御朱印:あり
- 13
- 98
春日山駅周辺
025ー525ー2010- 御朱印:あり
- 10
- 83
高田駅周辺
025-523-4368- 御朱印:あり
- 20
- 191
うらがわら駅周辺
- 御朱印:あり
- 10
- 97
直江津の八坂神社は、その昔は「今町祇園社」と呼ばれていました。
京都の八坂神社の流れをくみ、聖武天皇の「国分寺建立の詔」により各地に造られた「国府」の地に分祀された神社であるとされています。令和4年10月、上越市の八坂神社⛩
毎年7月の祇園祭(上越まつり)では、八坂神社の神輿が関川を船で高田まで運ばれ両地区で祭りを行うそ... 新旧八体の狛犬さんがいらっしゃいます。迫力満点です。 JR直江津駅から徒歩5分くらいの飲食店が立ち並ぶ街中に居られます。
1028年に直江津の総鎮守として創建されたそうです。
その...
新潟県上越市西本町4丁目2-25直江津駅周辺
025-543-2895- 御朱印:あり
- 8
- 66
能生駅周辺
拝殿内に置かれた書置き御朱印
- 御朱印:あり
- 8
- 88
高田駅周辺
025-523-5276- 御朱印:あり
- 8
- 34
直江津駅周辺
025-543-1711- 御朱印:あり
- 9
- 57
謙信公とも関係の深い春日神社です。
高田のまちめぐりの際には、ぜひご参拝ください。無人の神社です。御朱印は書き置きが置いてあり、300円を賽銭箱に納めるよう張り紙がありました。奈良の春日大社に由来する神社です。 春日神社 例祭 令和4年
初 南方山起源式
春日山謙信公武蹄式保存会一義会さま
新潟県上越市本町1丁目6番22号南高田駅周辺
0255235657参拝可能時間
午前8時~午後5時
- 御朱印:あり
- 6
- 72
関山駅周辺
0255ー82ー246424時間参拝可能
社務所は普段は常駐せず
- 御朱印:あり
- 6
- 79
北新井駅周辺
- 御朱印:あり
- 17
- 82
浦本駅周辺
025-559-2678- 御朱印:あり
- 5
- 7
直江津駅周辺
025-543-2742- 御朱印:あり
- 6
- 52
直江津駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 45
高田駅周辺
025-524-5970※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
新潟県のおすすめ3選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ