あまつじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

新潟県のおすすめ3選🎋
おすすめの投稿

拝殿と離れて天津神社の本殿と奴奈川神社の本殿があり、拝殿が共有の珍しい神社です。
茅葺き屋根の拝殿は、落ち着いてた空間を醸し出していました。
霧雨の中のお参りでしたが、参拝者がそれなりにみえられていました。
奴奈川神社には諏訪大社の建御名方命の母親の奴奈川姫命と父親の大國主命が祀られています。
御朱印は社務所で書き置きを頂けました。
書き置き御朱印
社標
入口の神橋
海側鳥居⛩️
参道
池の島の祠は弁財天さんでしょうか?
手水舎
由緒
由緒
参道
足の細い狛犬さん
足の細い狛犬さん
上半身立派下半身細い
二体目の狛犬
二体目の狛犬さん
衣紋所
境内と拝殿
拝殿
拝殿の扁額
拝殿内
奉納絵馬
拝殿内の扁額
拝殿内の扁額
拝殿横から
神楽殿と衣紋所
子聖社
祠群
祠を守る武神?
祠を守る武神?
右 天津神社本殿
左 奴奈川神社本殿
天津神社の狛犬
天津神社の狛犬
奴奈川神社本殿
奴奈川神社の狛犬
奴奈川神社の狛犬
拝殿裏側から
宝物庫
社務所
藤棚
忠魂碑
お神輿他の倉庫

三月十九日 糸魚川市一ノ宮 天津神社様 奴奈川神社様 参拝させていただきました。
久しぶりの糸魚川でした!
天津神社 御祭神 天津彦火瓊瓊杵尊 天太玉命 天児屋根命
奴奈川神社 御祭神 奴奈川姫命 八千矛神(大国主命)
末社 子聖社(ねのひじりしゃ) 御祭神 ?
子は十二支なら鼠、一番偉かった神職?僧侶?の方でしょうか?
鳥居をくぐり、参道を歩いて拝殿が見えると、神社の神々が「ゆっくりしていきなさい」と、言っているようなオープンな感じがする、素敵な神社だと思います。 けっこう参拝者の方々がいらっしゃいました。
御朱印は不可でしたが、居心地良い神社なので、残念な気持ちはありません😊
拝殿
鳥居前
手水舎
本殿 天津神社
本殿 奴奈川神社
子聖社
神馬さん
おみくじの縄?でいいのかな?
歴史
人皇第十二代景行天皇の御宇の創設に係り人皇第三十六代孝徳天皇の勅願所たりと云ひ傳へ延喜式内社の一ならむと推稱せらる。
社殿はもと山崎の地に在りしを山崩れのため此の地に移し造営したりと傳ふ。
此の地方は往昔沼川郷と稱し奴奈川媛命の棲みましし處八千矛命が遠く海を渡りて此の地に上陸せられ媛と契らせ給へりと云ふ。史寶と御二方の間に生れましし建御名方命が姫川の渓谷を辿りて信濃路へ進ませられ遠近を開拓統治給へりと云ふ傳説とに徴すれば、此の地は神代に於て国津神の威武を内外に発揚し給へる。重要なる基地たりしを想察するに足る。ただ神社名が天津神社と呼ばれ、境内別に奴奈川神社の存するら後世天神地祇其の處を換へたるに依るならむか。
名称 | 天津神社 |
---|---|
読み方 | あまつじんじゃ |
通称 | 天津神社・奴奈川神社 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印の郵送対応 | なし |
御朱印帳 | あり |
ホームページ | https://amatsujinja.com/ |
おみくじ | あり |
巡礼の詳細情報
日本全国の一宮まとめ |
---|
詳細情報
ご祭神 | 《主》瓊瓊杵尊,《配》天太玉命,天児屋根命 |
---|---|
本殿 | 入母屋造銅板葺 |
文化財 | 【国指定重要無形民俗文化財】糸魚川・能生の舞楽 |
ご由緒 | 人皇第十二代景行天皇の御宇の創設に係り人皇第三十六代孝徳天皇の勅願所たりと云ひ傳へ延喜式内社の一ならむと推稱せらる。
|
体験 | おみくじ御朱印祭り一の宮 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
新潟県のおすすめ3選🎋
天津神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
42
0