ごのつじいなりじんじゃ
五ノ辻稲荷神社
新潟県 高田駅
町中にあるお稲荷さん。親しみと厳かな雰囲気でずっと日向ぼっこしていたい。
御朱印は可愛く神主様も楽しいお話で盛り上げて頂き良いラストツーリングとなりました。
挟み紙コンファイブも頂けるよう今後ともよろしくお願い致します。
初めて、お参りに行きました。
小さな神社ですが、歴史のある神社です。
禰宜(ねぎ)という役職の女性の方が、御朱印を書いています。宮司さんの娘さんだそうです。
今日、神社には『禰宜』という役職があることを知りました。
御朱印をいただける、近くの神社なども教えて頂いたので、また休みの日に、回りたいと思います。
御朱印には、その月で違う絵が書かれています。
今は、高田の観桜会があったので桜の絵も書かれていました。
書いていただいた、禰宜さんのお話も面白かったです。とてもフレンドリーな方でした。
権宮司の弟さんに、お茶も出して頂きましだ。
また、行きたいと思います。
色鉛筆の手書きの御朱印が頂けます。😘
狛犬くんもハロウィンバージョンになってました。🎃🦹🏻♀️🎃
本殿の中には、江戸時代の遊女の絵が沢山奉納されています。
江戸時代にはここら辺は遊郭があった地域で、
そこで働く女性が病気にならず仕事ができるように
病気になったら早く治るようにとお参りしていたということです。
お礼や願掛けのために自分たちの絵を奉納していたため
飾り切れないほどの女性の絵があるそうです。
その名残で、現在での病気になられた方の家族が願掛けに来られるそうです。
色鉛筆の手書きの御朱印
色鉛筆の手書きの御朱印
色鉛筆の手書きの御朱印
神社のゆるキャラ「おちびえ」の御朱印
はさみ紙、全5種類集めるといいことがあると教えていただきました。
鳥居
ハロウィンバージョンの狛犬くん
ハロウィンバージョンの狛犬くん
本殿
奉納された遊女の絵
本殿でお参り客を待ってます
境内の右隣に自宅がありが社務所になっています。
4
0