宮崎市の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![青島神社(青島神宮)のその他建物]()
![青島神社(青島神宮)の山門・神門]()
![青島神社(青島神宮)の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
青島神社
宮崎県宮崎市青島に鎮座する青島神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
熊本県を散策するか宮崎県ま... 
御祭神 彦火火出見命 豊玉姫命 塩筒大神
海積神社 豊玉彦命 少彦名命
石神社
彦火瓊瓊杵命 木花咲屋姫命 磐長姫命
... 
一粒万倍日にお参りできました。お天気も回復して、気持ち良い日になりました。 お参りの記録・感想(142件)![宮崎神宮の本殿・本堂]()
![宮崎神宮の鳥居]()
![宮崎神宮の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
宮崎神宮
宮崎県宮崎市に鎮座する宮崎神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
護國神社のお隣に鎮座しているた... 
御祭神 神日本磐余彦天皇(神武天皇)
相殿 鵜鷀草葺不合尊 玉依姫命
駐車場から参道に行くまでの道さえも神域のような空気✨鳥... 
小雨に濡れて、広大な森🌳の中に佇む宮崎神宮に参拝しました。木造建築で格調高い拝殿でした。周りの空気感が雨☔の中で幻想的且つ格調高い静寂... お参りの記録・感想(95件)![宮崎縣護國神社の本殿・本堂]()
![宮崎縣護國神社の鳥居]()
![宮崎縣護國神社の御朱印]()

【全国護国神社巡り】
宮崎縣護國神社(みやざきけん・ごこく~)は、宮崎県宮崎市神宮にある神社。旧内務大臣指定護国神社相当。祭神は、... 
参拝記念⛩️✨️
宮崎縣護國神社
宮崎県宮崎市に鎮座する宮崎縣護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
宮崎県の英霊の皆様... 
宮崎神宮横の護国神社に参拝してきました。今回の旅行では、知覧に行き母国のために尊い命を捧げてくれた若き勇士の英霊を弔うことも目的のひと... お参りの記録・感想(44件)![江田神社のその他建物]()
![江田神社の鳥居]()
![江田神社の御朱印]()

【日向國 式内社巡り】
江田神社(えだ~)は、宮崎県宮崎市阿波岐原町字産母にある神社。式内社で、旧社格は県社。主祭神は伊邪那岐尊、... 
記紀旅で初めて参拝
先日みそぎ御殿の投稿にみそぎ池も一緒に投稿しましたが江田神社と併せた方が良いので同じ写真載せます🙏
宮崎県屈指... 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(41件)![宮崎八幡宮のその他建物]()
![宮崎八幡宮の鳥居]()
![宮崎八幡宮の御朱印]()

永承年中(1050年)頃にこの地方の開拓にあたった国司海為隆が、昔よりお祀りになっていた橘大神と共に、宇佐八幡大神をこの地に勧請したと... 
宮崎県庁にほど近い八幡様です。
宮崎旅行は里親募集していた亀さんをお迎えするのが主目的で、すぐ近くのあめいろカフェへ行く途中にお... 
御祭神は、誉田別尊(応神天皇)、足仲彦尊(仲哀天皇)、息長帯姫尊(神功皇后)、伊邪那岐命、伊邪那美命、橘大神。
宮崎市街地の中心に鎮... お参りの記録・感想(21件)![一葉稲荷神社のその他建物]()
![一葉稲荷神社の鳥居]()
![一葉稲荷神社の御朱印]()

「一葉の松」が見つかった事が由来し、開運にご利益がある神社です。「一葉稲荷さま」としても知られていて、開運・商売繁盛・殖産のウガノミタ... 
皆さん、新年明けましておめでとうございます。本日は旧正月の元旦です。今日は、宮崎市の一葉稲荷神社に参拝してきました😊60年に1度の開運... 
宮崎の一葉稲荷神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(18件)![皇宮神社(宮崎神宮摂社)の本殿・本堂]()
![皇宮神社(宮崎神宮摂社)の鳥居]()
![皇宮神社(宮崎神宮摂社)の御朱印]()

宮崎神宮摂社で、御朱印は宮崎神宮で手書きで貰えます。宮崎神宮の時に伺いました。 
宮崎市にある宮崎神宮の元宮。
神武天皇が15歳から45歳まで過ごした皇居の跡と伝えてられており、皇軍発祥の地の石碑が神社の前にありま... 
宮崎の皇宮神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(18件)![生目神社のその他建物]()
![生目神社の鳥居]()
![生目神社の御朱印]()

もともとは生目八幡宮という名前でしたが、明治維新の際に名を改めました。
過去に兵火で資料を焼失してしまい、詳細は不明ですが、11世紀中... 
宮崎市にある神社で、旧社格は県社。
古くから「日向の眼の神様」として眼病にご利益かあるとされ、信仰されてきたとのことです。御朱印は墨... 
宮崎の生目神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(16件)![小戸神社の本殿・本堂]()
![小戸神社の鳥居]()
![小戸神社の御朱印]()

宿泊してたホテルの近くだったので早朝に参拝。
オリックスの優勝祈願した場所なのか、選手の絵馬が飾られていました。
なんか朝から得した気... 
2回目です。キキタビで載っていたので、行ってみました。 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(15件)![宮崎天満宮のその他建物]()
![宮崎天満宮の鳥居]()
![宮崎天満宮の御朱印]()

雨の中、お参りしました。以前行った事が有りますが、階段が長く、苔で滑りそうになり、手すりを頼りに、一段一段下りました。
御朱印は道向... 
朱印がひっくり返ってますがご愛嬌です(๑˃̵ᴗ˂̵)
建久元年(1190年)の創建と伝わっており、学問の神様 菅原道真公をお祀りして... 
宮崎天満宮に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(10件)![住吉神社のその他建物]()
![住吉神社の鳥居]()
![住吉神社の御朱印]()

『古事記』・『日本書紀』に「伊邪那岐の大神、筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原(檍原)に禊ぎ祓えたまいしに」と記された「阿波岐原」関係する... 
宮崎市の住吉神社に参拝。
すぐ隣に動物園かなにかの駐車場があって間違って入ってしまい、慌ててUターン。
宮崎市の住吉神社は全国にあ... 
御朱印頂きました! お参りの記録・感想(8件)![みそぎ御殿のその他建物]()
![みそぎ御殿の鳥居]()
![みそぎ御殿の御朱印]()

御祭神:天照大御神、月読尊、伊邪那岐尊、伊邪那美尊、級長津彦命、級長戸辺命、豊受大御神、倭姫命、瀬織津姫命
例祭日:4月3日... 
みそぎ御殿。
写真撮影禁止との事で写真少なめ。
堺雅人さんがよく参拝されるらしい。

宮崎市にある神社で、超開運パワースポット。日本神話にみそぎ池は出てきており、伊弉諾が黄泉の国の汚れを落とすために、この池で身を清めたと... お参りの記録・感想(8件)![吉村八幡神社の本殿・本堂]()
![吉村八幡神社の鳥居]()
![吉村八幡神社の御朱印]()

学校が近くにあり、街中では有ります。
書き置きの御朱印で、貼ってくださりました。 
宮崎の吉村八幡神社に参拝させていただきました。 
御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后
狛犬さんは玉に足を乗せ休憩中のようです。 お参りの記録・感想(6件)![木花神社のその他建物]()
![木花神社の鳥居]()
![木花神社の御朱印]()

木花神社 御由緒
日子番能邇邇芸命芸命ひこほのににぎのみこと
(天照大神の孫神、天孫降臨の神、日向高千穂に降臨した天皇家の祖先) ... 
2回目です。ホトカミを知る前に行ってましたが、御朱印もなかったので、ホトカミで、御朱印があると知り、行きました。 
木花神社 お参りの記録・感想(7件)![高屋神社のその他建物]()
![高屋神社の鳥居]()
![高屋神社の御朱印]()

宮崎の高屋神社に参拝させていただきました。 
二社目 初参拝⛩
書き置きの御朱印

初めてお参りしましたが、地元の行事があっていました。
広くはない駐車場に幸い停められましたが、お参りだけで、御朱印はいただけませんでし... お参りの記録・感想(6件)![長久寺のその他建物]()
![長久寺の御朱印]()

長久寺。
九州八十八ヶ所百八霊場38番札所。

宮崎市にある、九州三十六不動霊場第十二番のお寺です。 
宮崎は次に行くお寺をお寺さんが連絡してくれるから、御住職が不在である事は無いと言いましたが、ここはちょうど御祈祷の真っ最中で、書置きの... お参りの記録・感想(5件)![大塚神社のその他建物]()
![大塚神社の鳥居]()
![大塚神社の御朱印]()

宮崎の大塚神社に参拝させていただきました。 
大塚八幡神社は(854~7)に土持冠者景綱が宇佐神宮の御分霊を戴き祀って創建。毎年3月に神社の境内に神庭がつくられ神楽が舞われるそうです。 
大塚神社(おおつかじんじゃ)
旧社格:村社
御祭神:品蛇和氣命、玉依姫命、息長帯姫命
現在コロナで御朱印はされていないそ... お参りの記録・感想(5件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
宮崎市の神社お寺ランキングTOP20(全58件)
2025年06月19日更新
「宮崎市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宮崎市の神社お寺58件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宮崎市の神社お寺58件を紹介します。
目次
宮崎県
青島駅約942m/御朱印あり日向之国七福神霊場・弁財天
青島の弁財天は、彦火々見命が海積宮より還幸の縁起があり、この島に祀られ竜宮の琵琶の音と寄せる波の音から…もっと読む


- 日向之国七福神霊場
- 日向の国七福神めぐり弁財天
宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
宮崎県
宮崎神宮駅約656m/御朱印あり初代の天皇をお祀りする神社
宮崎神宮は、わが国初代の天皇といわれる神武天皇を御祭神とする神社です。
毎年10月に行われる例大祭(通…もっと読む



宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
宮崎県
宮崎神宮駅約838m/御朱印あり- 173
- 61



宮崎県宮崎市神宮2丁目4-3
宮崎県
宮崎駅約5850m/御朱印あり祓詞に出てくる「阿波岐原」
「掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に」……と始まる祝詞・祓詞。江田神社は「…もっと読む


宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127
宮崎県
宮崎駅約802m/御朱印あり- 98
- 51



宮崎県宮崎市宮田町3-27
宮崎県
宮崎駅約2488m/御朱印あり


宮崎県宮崎市新別府町前浜1402番
宮崎県
宮崎神宮駅約1554m/御朱印あり- 48
神武天皇宮崎の宮の皇居跡
皇宮神社は、神武天皇が宮崎にいた頃の皇居跡とされており、現在の宮崎神宮の元宮です。 神武天皇は15才…もっと読む


宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
宮崎県
南宮崎駅約5001m/御朱印あり- 77
- 31



宮崎県宮崎市生目345
宮崎県
宮崎駅約2277m/御朱印あり- 84



宮崎県宮崎市鶴島3丁目93
宮崎県
南宮崎駅約1230m/御朱印あり鎮座地は「宮崎市天満町1」ですが、社務所の所在地は「宮崎市谷川1丁目6-12」です。



宮崎県宮崎市天満町1
宮崎県
日向住吉駅約2058m/御朱印あり- 53



宮崎県宮崎市塩路3082
宮崎県
蓮ケ池駅約2225m/御朱印あり- 76



宮崎県宮崎市山崎町字浜山
宮崎県
宮崎駅約631m/御朱印あり- 33



宮崎県宮崎市吉村町宮ノ脇甲2133
宮崎県
木花駅約553m/御朱印あり- 80



宮崎県宮崎市熊野9508
宮崎県
蓮ケ池駅約826m/御朱印あり- 43



宮崎県宮崎市村角町橘尊1975
宮崎県
南宮崎駅約3562m/御朱印あり- 29



- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 九州三十六不動霊場第番札所
宮崎県宮崎市大塚町城ノ下2825
宮崎県
宮崎駅約3405m/御朱印あり- 23



宮崎県宮崎市大塚町原ノ前1598
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ