御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
木花神社ではいただけません
広告

きばなじんじゃ

木花神社のお参りの記録(2回目)
宮崎県木花駅

投稿日:2023年07月25日(火)
参拝:2023年7月吉日
木花神社 御由緒
日子番能邇邇芸命芸命ひこほのににぎのみこと
 (天照大神の孫神、天孫降臨の神、日向高千穂に降臨した天皇家の祖先)   .
木花佐久夜毘売このはなさくやびめ(木花開耶姫とも書く)
邇邇芸命の妃、山幸彦[彦火火出見命]、海幸彦の母神、大山津見神の姫、安産の神)
ご由緒
「古事記・日向三代」に登場する、邇邇芸命の行宮(あんぐう)の跡と伝えられ、佐久夜毘売さくやびめが火を放って無事出産した、三皇子生誕の産屋「無戸室」(うつむろ)の跡、産湯に汲んだ泉と伝えられる。

往時の神仏混淆しんぶつこんこうにもとずいて「法満寺」があったが、明治五年廃寺になり、現在唯一「阿弥陀堂」が残っており、奉られている「阿弥陀如来像」は宮崎市指定有形文化財となっている。

字木花地区の氏神である。創建ははっきりしないが、約四百年前の記録「飲肥紀行」(都於郡藩主伊東三位入道義祐記)の中に、「木花神社と法満寺」のことが見られるので、それ以前の事だと思われる。
現在社殿に保存されている棟札には、1735年(亨保)、1755年(宝暦)、1778年(安永)、1808年(文化)等のものが有り、飲肥藩主(伊東氏)の武運長久、百穀成就、万民豊楽、子孫繁栄等の願文が記されている。
明治22年、村制設置の際、隈野村、加江田村、鏡洲村が合併して、「木花村」となったのは、この地に伝わる「木花佐久夜毘売」の神話・伝説・伝承によるものと思われる。更には、戦没者(日清、日露、から大東亜戦争に至る263柱)慰霊碑があり木花の聖域とされている。

例祭日
春奉り(旧2月9日)
秋集り(旧9月9日)
火祈祷(鎮火祭、秋末祭り時)
出展元:現地入手資料より。
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社の建物その他
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社の景色
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)
木花神社(宮崎県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
木花神社の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ