御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![【予約】4月限定「桜と観音さま」]()
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![霧島神宮の建物その他]()
![霧島神宮の鳥居]()
![霧島神宮の御朱印]()

約15~6年ぶりくらいで、今回で3度目の霧島神宮参拝。
前回は正月に参拝したと記憶しているのですが、今回は11月上旬にも関わらず多く... 
鹿児島県霧島市に鎮座する霧島神宮🙏
9年前に南九州を旅行した際に参拝しました🙏
威風堂々とした佇まい✨…唯一の写真ですみません💦 
高千穂峰に登庁後、参拝しました。若かった時の思い出の神社です。 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5![鹿児島神宮の建物その他]()
![鹿児島神宮の鳥居]()
![鹿児島神宮の御朱印]()

九州の旅⑨ 大隅國一之宮『鹿兒島神宮』
やっと鹿児島 ٩(ˊᗜˋ*)و
この高千穂宮で暮らした海彦山彦の神話で知られる山幸彦が御祭... 
大隅國一之宮 鹿児島神宮に参拝させていただきました。
かつては正八幡宮、国分八幡、大隅正八幡などと称していたようで、勅使殿の扁額... 
【鳩笛(復刻版):鹿児島神宮】
鹿児島神宮は信仰玩具が数多く授与されている全国でも珍しい「おもちゃ神社」。
社務所には「鹿児島神宮... 鹿児島県霧島市隼人町内2496-1![和気神社の建物その他]()
![和気神社の鳥居]()
![和気神社の御朱印]()
![卑弥呼神社の本殿]()
![卑弥呼神社の鳥居]()
![卑弥呼神社(鹿児島県)]()

【大隅國 人気神社巡り】
卑弥呼神社(ひみこ~)は、鹿児島県霧島市隼人町内にある神社。鹿児島神宮の境外摂社。祭神は卑弥呼女王... 
卑弥呼神社
この神社は鹿児島神宮末社です。鹿児島神宮社頭から川沿いに右に行き、市立隼人歴史民俗資料館前を通り、尚も150mほど進... 
石體神社⛩️横に鎮座しています。卑弥呼といえば福岡海の中道に金印公園がありましたが、この地になぜ?と思いながら参拝させて頂きました。 ... 鹿児島県霧島市隼人町内![天御中主神社の本殿]()
![天御中主神社の鳥居]()
![天御中主神社の御朱印]()
![山神社の鳥居]()
![山神社の御朱印]()

霧島神宮社殿の左手、旧参道である亀石坂の先にあるのが、山神社です。木でできたシンプルな鳥居をくぐると、存在感のある杉の木に囲まれた空間... 
前回は雨の参拝でした。
今日は天候にも恵まれ、「山神社御守護」が境内に置かれていました。
休日とあって、こちらにも次々に参... 
霧島神宮の敷地内の森の中にある山神社様。豪雨でしたが、雨音が木の葉に当たる音がとても心地よく聞こえました。 鹿児島県霧島市 霧島田口2608-5
![蛭児神社の本殿]()
![蛭児神社の鳥居]()
![蛭児神社の御朱印]()

【大隅國 古社巡り】
蛭兒神社(ひるこ~)は、鹿児島県霧島市隼人町内にある神社。大隅國二之宮。旧社格は村社。祭神は蛭子尊。
社伝... 
大隅國二ノ宮 蛭児神社 
2度目の参拝で御朱印拝受いたしました。
鹿児島空港から車で15分ほどでしたが、前回の参拝時、境内の木々の力強さがとても印象的でしたの... 鹿児島県霧島市隼人町内2563![伊勢神社の本殿]()
![伊勢神社の鳥居]()
![伊勢神社の御朱印]()

鹿児島の国分にある伊勢神社に参拝させていただきました。宮司様は同じ国分にある鵜戸神社の宮司様も兼ねていらっしゃるそうです。 
祓戸神社の御朱印もこちらでいただけます 
鹿児島県に旅行。
印活で最初に行ったのが霧島市の伊勢神社。
御朱印は書き置きのみでした。
中心が神社名でなく『心のふるさと』は珍し... 鹿児島県国分市中央2-6-17![石體神社の建物その他]()
![石體神社の鳥居]()
![石體神社(鹿児島県)]()

【大隅國 古社巡り】
石體神社(しゃくたい~)は、鹿児島県霧島市隼人町内にある神社。鹿児島神宮の境外摂社。祭神は天津日高彦穂穂出見... 
石體神社(しゃくたいじんじゃ)
御祭神
御祭神 天津日高彦穗穗出見尊
豊玉比賣命
由緒
鹿児島神宮の北東300mほどの地... 
鹿児島神宮に向かって右折した先に鎮座するこの神社⛩️は参道が苔むしていて素敵でした。
鹿児島神宮の参拝を終えた頃から少し雨☔が降り出し... 鹿児島県霧島市隼人町内![宮浦宮の本殿]()
![宮浦宮の鳥居]()
![宮浦宮の御朱印]()

【大隅國 式内社巡り】
宮浦宮(みやうらぐう)は、鹿児島県霧島市福山町福山にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は神武天皇、天神... 
大隅国曽於郡の式内社「宮浦神社」です。神武天皇さまに関する故事が残るほどの古社ですが、近くの桜島の噴火で被災し何度も再建されているそう... 
御朱印頂きました! 鹿児島県霧島市福山町福山2437![止上神社の本殿]()
![止上神社の鳥居]()
![止上神社の御朱印]()

趣のある神社でした。
神社までの道が少し狭いですが、駐車場もあります。

梅雨の晴れ間の神社巡り。ここはナビがないときっと辿り着けない。国道からすぐなんですけどね。無人社でしたが御朱印の書き置きがあります。鷹... 
止上神社のご神体は背後にある尾群山といわれますが、きれいな三角の形をしていて、霧島の神様の依代のような気がしました。
近くにあっ... 鹿児島県霧島市国分重久1896![大穴持神社の建物その他]()
![大穴持神社の鳥居]()
![大穴持神社の御朱印]()

【大隅國 式内社巡り】
大穴持神社(おおなむぢ~)は、鹿児島県霧島市国分広瀬にある神社。式内社で、旧社格は県社。主祭神は大己貴命、... 
大隅国曽於郡の式内社です。式内社の中でも大己貴命さまを祭神とする神社は数多く見られますが、祭神名をそのまま社名としている数少ない例の一... 
2度目の参拝で御朱印受領させていただきました。
境内の緑に、鳥居や社殿の朱色が映える形で印象的でした。
駐車場は、境内に用意されて... 鹿児島県霧島市国分広瀬3-1098![祓戸神社の本殿]()
![祓戸神社の鳥居]()
![祓戸神社の御朱印]()

【大隅國 古社巡り】
祓戸神社(はらえど~)は、鹿児島県霧島市国分府中町にある神社。大隅國総社。旧社格は村社。祭神は祓戸皇大神(は... 
鹿児島の国分にある祓戸神社に参拝させていただきました。御朱印は同じ国分にある伊勢神社の宮司様が書いてくださいます。 
大隅国総社にあたる神社になります。
御朱印は伊勢神社で拝受することができます。 鹿児島県霧島市国分府中町14-17![韓国宇豆峰神社の本殿]()
![韓国宇豆峰神社の鳥居]()
![韓国宇豆峰神社(鹿児島県)]()

【大隅國 式内社巡り】
韓國宇豆峯神社(からくに・うずみね~)は、鹿児島県霧島市国分上井にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は... 
鳥居は修復中で見ることができませんでした。
狛犬ならぬ鬼瓦が入口の鳥居周辺に数多く見られました。 
大隅国曽於郡の式内社です。
韓国とは言いますが大韓民国ではございません!!その前に「からくに」と読みます。
ちなみにこの「韓国(辛... 鹿児島県霧島市国分上井898![殿湯神社の建物その他]()
![殿湯神社の周辺]()

身内のお見舞いで訪れて空港から近い霧島に宿泊した施設の一角に鎮座されてました。
ー 神のゆりかご霧島温泉 ー
薩摩の殿湯は約270... 
霧島温泉♨️ホテルの一角にある神社です。当ホテルに泊まりましたが、硫黄の匂いが強い良い♨️でした。
神のゆりかご霧島温泉
殿湯物語
... 
過去(2016年<平成28年>)参拝時のものです。
霧島観光ホテルに泊まった時に敷地内のわきに神社があるのを発見しました。
よく見... 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
![安良神社の本殿]()
![安良神社の鳥居]()
![安良神社の御朱印]()

御朱印頂きました! 
山深い場所にありました。書き置きの御朱印あり。駐車場は階段前に4台ほど可。道路をはさんで大きな駐車場もあります。姫様の悲しい伝説話のあ... 
鹿児島で飛行機まで時間があり、少々足を延ばして参拝させていただきました。
鮮やかな朱色の鳥居の先は、いい感じで苔むした参道階段で、境... 鹿児島県霧島市横川町上ノ164![伊邪那岐神社の本殿]()
![伊邪那岐神社(鹿児島県)]()

鹿児島県霧島市の真ん中あたりに鎮座されています。
鹿児島空港から北東に約6kmほどのところになるのですが、とても静かでのどかなところ... 
伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)
旧社格:村社
御祭神:伊邪那岐命、伊邪那美命、倉稲魂命、天日鷲命
ひっそりと佇... 鹿児島県霧島市牧園町下中津川427
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
霧島市の神社お寺まとめ125件
2025年03月30日更新
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印:あり
- 177
- 976
坂本竜馬とおりょうが日本初のハネムーンで訪れた神社⁉︎
坂本龍馬といえば土佐ですが、九州・霧島も龍馬ゆかりの地として有名です。 龍馬は西郷隆盛のすすめで、妻のお龍とと…もっと読む


もっと読む
霧島神宮駅周辺
0995-57-00018:00〜17:30
- 御朱印:あり
- 86
- 623
鹿児島神宮にお祭り初午祭
鹿児島神宮では、旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜日に、初午祭という祭りが催されます。 馬の首には鈴、背中には飾りをつけ、踊り連を引き連れて太鼓や…もっと読む


もっと読む
隼人駅周辺
0995-42-00208時30分~17時
- 御朱印:あり
- 35
- 262
和気清麻呂公流謫の地。
境内には白イノシシの”和気ちゃん”がいます。近くに名勝「犬飼滝」、
和気公園には藤の木が約100本あり、4月中旬~5月始めには「藤まつり」があります。
毎年4~5月には藤まつりに多くの方が訪れる神社です。
今回初めて参拝させていただきました。
まずとても広い駐車場にビックリ!
... 
【大隅國 古社巡り】
和氣神社(わけ~)は、鹿児島県霧島市牧園町宿窪田にある神社。旧社格は県社(※)。祭神は和気清麻呂公命。
祭... 
九州旅行に来ました。日本一の絵馬がある神社です。朝早くから参拝者が沢山居られました😃藤の花は少し残念でした😢
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986


中福良駅周辺
0995‐77‐2885- 8
- 58



日当山駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 21
国分駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 36



霧島神宮駅周辺
- 御朱印:あり
- 7
- 56



日当山駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 13



国分駅周辺
- 6
- 54



日当山駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 37



国分駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 15


日当山駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 31



国分駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 26



国分駅周辺
- 4
- 40



国分駅周辺
- 3
- 15



霧島神宮駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 10



大隅横川駅周辺
+81995729010- 2
- 25


中福良駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ