御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![【予約】4月限定「桜と観音さま」]()
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![霧島神宮の建物その他]()
![霧島神宮の鳥居]()
![霧島神宮の御朱印]()

約15~6年ぶりくらいで、今回で3度目の霧島神宮参拝。
前回は正月に参拝したと記憶しているのですが、今回は11月上旬にも関わらず多く... 
鹿児島県霧島市に鎮座する霧島神宮🙏
9年前に南九州を旅行した際に参拝しました🙏
威風堂々とした佇まい✨…唯一の写真ですみません💦 
高千穂峰に登庁後、参拝しました。若かった時の思い出の神社です。 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5![揖宿神社の本殿]()
![揖宿神社の鳥居]()
![揖宿神社の御朱印]()

今日の最後は揖宿神社様へ。こちらの御祭神は大日孁貴命。由緒によると、創建は慶雲3年(706年)、堀内氏、指宿氏の遠祖が天皇の神霊、遺器... 
かつて薩摩に行幸した天智天皇の遺品を奉じて706年に創建された葛城宮が始まりと伝わる。
874年開聞岳の大噴火で、開聞九杜大明神(枚... 
指宿駅から北上。
揖宿神社へ。
12月の御朱印を頂きました。
直書きです。
花手水が綺麗でした。 鹿児島県指宿市東方733![谷山神社の本殿]()
![谷山神社の鳥居]()
![谷山神社の御朱印]()
![冠嶽神社の建物その他]()
![冠嶽神社の鳥居]()
![冠嶽神社の御朱印]()

参拝したときに、初めて(緑の桜)のことを知りました。
宮司さんも気さくな方で、いろんなお話を聞かせていただきました。 
狛犬が2体…かなりダメージがあるものの大きい。
六世紀半ば、蘇我馬子が熊野三所権現を勧請創建したもので、冠嶽熊野三社と称して、藩... 
御朱印頂きました! 鹿児島県串木野市冠嶽13511![屋久島大社の建物その他]()
![屋久島大社の鳥居]()
![天之御中主神社の本殿]()
![天之御中主神社の鳥居]()
![天之御中主神社の御朱印]()

駅から徒歩で約10分程度。
御朱印は500円です。
御朱印帳は御朱印含めて2000円です 
天之御中主(妙見)神社(あめのみなかぬしじんじゃ)
旧社格:不明
御祭神:天之御中主神、市杵島姫命、菅原道実公、大己貫命、... 
境内も社殿も社務所も綺麗でした。立地の関係なのか社殿を正面から見たときに全体が見えないのがちょっと残念でした。
神社と納骨堂が併設され... 鹿児島県鹿児島市宇宿町915![玉山神社の本殿]()
![玉山神社の鳥居]()
![玉山神社の御朱印]()
![月讀神社の建物その他]()
![月讀神社の鳥居]()
![月讀神社の御朱印]()

御朱印頂きました! 
せっかくのゴールデンウィークもこの御時世では何とも。まぁもともと人混みは苦手ですが。思い立って大隅方面に足を伸ばしてみました。予定にな... 
清明という節句を迎える4月は人も草花も活動が活発になる時期です。当神社の境内に於いては筍も頭を出しております。神社の護持の一環としてこ... 鹿児島県肝属郡串良町有里3134![串木野神社の本殿]()
![串木野神社の鳥居]()
![串木野神社の御朱印]()
![与論地主神社・琴平神社の建物その他]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
厄除け・厄払いの鹿児島県の神社お寺まとめ13件!厄年は厄除けに行こう
2025年03月30日(日)更新
「厄年だから厄除けをしたい」
「悪いことが続くので厄を払ってほしい」
新型コロナウイルスの感染拡大で、健康のありがたみを再認識させられる日々が続いています。
自分だけでなく家族や友人、お世話になっている人の健康は、今まで以上に大切なことのように思えますよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が
鹿児島県の厄除け・厄払いの神社お寺13ヶ所をまとめて紹介します。
気になる神社お寺を見つけたら「行きたいボタン」で保存もできます。無事に一年を過ごせますように。
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印:あり
- 177
- 976
坂本竜馬とおりょうが日本初のハネムーンで訪れた神社⁉︎
坂本龍馬といえば土佐ですが、九州・霧島も龍馬ゆかりの地として有名です。 龍馬は西郷隆盛のすすめで、妻のお龍とと…もっと読む


霧島神宮駅周辺
0995-57-00018:00〜17:30
- 御朱印:あり
- 20
- 98



二月田駅周辺
0993-22-4052授与所:9:00~17:00
- 御朱印:あり
- 8
- 49
谷山神社は、懐良親王をご祭神とし、昔より地域のみなさまの信望を厚く受けている神社です。豊かな自然に囲まれ、春は桜、秋はもみじ・銀杏も見頃です。パワースポットとして多くの方に愛されております…もっと読む
慈眼寺公園の高台に鎮座する谷山神社。
慈眼寺公園の無料駐車場もあったようなのですが、そちらに停めるとながーい階段を登らないといけない... 
【薩摩國 古社巡り】
谷山神社(たにやま~)は、鹿児島県鹿児島市下福元町にある神社。旧社格は県社。祭神は懐良(かねなが)親王(後醍... 
慈眼寺駅から歩いて行きました。坂がきつかったです
残念ながら、桜島は霞んではっきり見えませんでした。
鹿児島県鹿児島市下福元町3786-3


慈眼寺駅周辺
0992688344- 御朱印:あり
- 7
- 46



木場茶屋駅周辺
神社携帯電話080-9689-3160- 御朱印:あり
- 139
- 561
初代宮司のお志あふれる立派な社殿です
屋久島は県道沿いに車を走らせれば、迷うことがありません!その県道沿いに大きな鳥居が建ち、その鳥居をくぐり坂道を登れば、製薬会社恵命堂と屋久島大社…もっと読む
6月に入り晴れの日が続く屋久島🌞✨
まるで梅雨は過ぎ去ったかのような初夏を思わせる雲が広がっています⛅
ほんの少し冷んやりとした風... 
樹木は南国
でも寒い
鹿児島県鹿児島県熊毛郡屋久島町楠川590-1

屋久島周辺
0997-42-0225参拝可能時間
午前8時~午後5時(通年)
対応できる時間
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 5
- 15



二軒茶屋駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 7
毎年11月上旬に開催される美山窯元まつりで朱印を戴けます。普段は無人神社であり宮司さんとの電話連絡の交渉次第で書いて下さいます。 
美山クラフトウィークの期間中のみに頂ける御朱印でした(^_^)
土日祝日は神社の方で、平日は委託の窯元でいただけるようです。 
玉山神社の御朱印です。 
茶畑を超えて小高い山の上にある神社です。
周辺では美山の窯元祭りが行われていて、賑やかでした。
鹿児島県日置市東市来町美山788


東市来駅周辺
099-274-1728- 御朱印:あり
- 4
- 12



志布志駅周辺
0994-63-2218参拝可能時間
御参りは自由ですが、防犯等の都合上普段は拝殿を締め切っ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 3
- 15
宮司さんが1人で近隣の無人神社を数ヶ所兼任されていて留守されている事がある。忙しそうです。張り紙に多忙時は朱印が受付できませんと書いてありました。
たまたま宮司さんがいらっしゃったので、御朱印を拝受できました。
いろんなお話を聞かせていただきました。 
御朱印頂きました!
宮司さんはお帰りになる前だったようですが快く御朱印を頂くことが出来ました。 
串木野神社に参拝しました。広い境内に串木野駅や串木野の中心地市街地の眺めが素晴らしい。御朱印も書いて戴きました。
鹿児島県いちき串木野市浜ヶ城12423


串木野駅周辺
0996323416- 御朱印:あり
- 2
- 7
枕崎駅周辺
0997-97-4443お参りはいつでも自由。
年中 8:00〜17:30 (授与所対応時間)
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
浦島太郎伝説発祥の地とされる竜宮神社の社殿は、まるで竜宮城のように壮麗です。
南九州最大の規模と歴史をほこる霧島神宮は、日本神話の天孫降臨伝説の主人公・ニニギノミコトをおまつりする神社です。
昔話や神話にまつわる場所の多い鹿児島県での寺社巡りは楽しい旅となりそうですね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ