御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
霧島神宮古宮址ではいただけません
広告

きりしまじんぐうこぐうし

霧島神宮古宮址のお参りの記録(1回目)
鹿児島県霧島神宮駅

投稿日:2024年05月22日(水)
参拝:2024年4月吉日
2
瓊瓊杵尊が降り立った霧島神宮元宮のある高千穂峰へ。
この日も登り始めは曇りでガスガスしてました。
頂上に辿り着く前に長〜い馬の背があります。
強風がすごくて、例えると強烈な扇風機をずっとオンにしている状態の中登りました。

頂上に槍が刺さっていますが、坂本龍馬が新婚旅行でこの山に訪れて引っこ抜いて笑ったとお姉さんに手紙を送った記録があるようです。
今は入らないよう囲いがあります。

帰りはさっきまでの強風が嘘のようにおさまり、おひさまも出てきて視界もスッキリ。

山のいろいろな表情を見ることができて楽しく登れました。
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
古宮址
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
上りの視界
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
高千穂峰山頂のふもとにある元宮
初代霧島神宮
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
馬の背
強風で断念して帰ってきた方もいたようです
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
長い馬の背を抜けると頂上
坂本竜馬夫妻が抜いた槍
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
風がおさまり晴れてきました
霧島神宮古宮址(鹿児島県)
下りの視界
霧島神宮古宮址(鹿児島県)

すてき

みんなのコメント2件)

天の逆鉾 足腰大丈夫なうちにこの目で見たい。霧の中も神秘的。羨ましいです

2024年05月22日(水)

くみさん
コメントありがとうございます🙏✨

山頂の達成感と天の逆鉾を目の前で見れた感動が相まって本当に素晴らしかったですよ☺

2024年05月22日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
霧島神宮古宮址の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ