御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほっかいどうじんぐう

北海道神宮のお参りの記録一覧(6ページ目)
北海道 西28丁目駅

きくりん
きくりん
2023年01月12日(木)
383投稿

前回札幌市に行ったのは6日前だったのですが、その時はあえて北海道神宮には行きませんでした
理由は混雑しているからだろう・・・と

1月も10日を過ぎれば少し落ち着いてくるかな
なんて思ったのですが、結果からいうと✖でした

境内社3社と本殿でお参りをしてからお守りを拝受しに行ったのですが・・・

北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮の末社

かなり多くの人で賑わっていたのですが、穂多木神社・札幌鉱霊神社で
お参りをしている方はほとんどいませんでした

北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)

理由は解りませんが、なぜか開拓神社には結構人がいらっしゃいました

北海道神宮の本殿

最後に本殿でお参りをしてからお守りを拝受しに行ったのですが

北海道神宮(北海道)

結果からいうと20分も並びました
ただ幸いだったのは気温が5℃もあって並んでいた時は寒い思いをしないで済んだことでしょうか

もっと読む
きくりん
きくりん
2022年12月27日(火)
383投稿

2022年のお休みは今日と大晦日の31日だけ
なので、今日は年内最後のお参りをしに札幌市まで行ってきました

中心街で買い物を済ませてからやって来たのは北海道神宮です
わが町よりも40センチ以上積雪量の少ない札幌市内ですが、ちょっとの雪でも道路の除雪は
きちんとされてませんね。なので、2車線の道路を走る時は右車線をキープするの無難です

そんな北海道神宮では当然の如く本殿だけではなく・・・

北海道神宮(北海道)

まず最初は穂多木神社に行って参拝です
境内にはそれなりに多くの方がいたのですが、境内社に行く人はあまりいませんでした
そんな穂多木神社では

北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)

このブロンズ像の狛犬さんからご利益を分けてもらわなければなりませんね

北海道神宮(北海道)

お次は安全祈願をすべく札幌鉱霊神社でお参りです

北海道神宮の末社

境内社の最後は私のスマホの待ち受け画面にもなっている開拓神社でお参りです
開拓神社の社額標を待ち受け画面にしてから運気が上昇したような気がします

北海道神宮の本殿
北海道神宮(北海道)

最後は北海道神宮の本殿でお参りをしたのですが、奇跡的にほぼ人がいない状態で
写真が撮れました
そんな北海道神宮では熊手だけ拝受して家路に就きました

もっと読む
おがまん@小笠原章仁
おがまん@小笠原章仁
2022年12月24日(土)
1195投稿

昨年の暮れ、北海道神宮に参詣したとき、年越の大祓の受付をしていました。
そこで申し込んだのですが、以来、今年の夏越の大祓、年越の大祓と案内が送られてくるようになりました。
郵送でも申し込めますが、できればきちんと年末詣をして申し込みをしたいです。
そう思い、人形を準備して参詣しました。

いつものように地下鉄駅から円山公園を抜けて北海道神宮に向かいます。
シマエナガの姿を求めて公園内をうろうろしましたが、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、アカゲラ、ミヤマカケスなどの姿は認めましたが、シマエナガは姿も声も確認できませんでした。

開拓神社を参拝してから、北海道神宮に向かいます。
拝殿前で参拝をしてから授与所に向かいました。

平日だというのに、授与所は御神札を求める方で賑っていました。
そんな中で人形と初穂料を納めて、大祓の申し込みをしました。
それから御祈祷受付に向かい、御朱印をいただきました。

帰りは六花亭神宮茶屋店で判官さまをいただきました。

それから神宮茶屋に立ち寄り、焼きたて福かしわをいただきました。
神社スイーツのハシゴです。

しかしこの焼きたて福かしわは、神宮茶屋のリニューアルオープンに伴い、12月22日をもって販売終了となります。
つまりこの日は販売最終日。
最後の焼きたて福かしわを堪能しました。

ちなみにこのとき見たほかのお客さんも、みんな焼きたて福かしわを買っていました。
もっと販売を継続してほしかったのですが……。
次回参拝からは、参拝後の楽しみはまた判官さまだけになってしまいます。

北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮の山門
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
もっと読む
ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2022年12月08日(木)
1080投稿

雪詣❄️『北海道神宮』 新年に向け早めの準備~ 
お正月に特別な来客があるので、桜湯茶『神宮の桜』もいただいてきました。美しかった境内の桜🌸お正月に味わえるなんて贅沢 (*´μ`*) 想像するだけで幸せな気持ちになります♪

雪の御社殿前では結婚式の撮影中~華やかで微笑ましい様子。明かりが灯りはじめ、雪景色がさらに美しい中の参拝となりました。きっと年内は最後、今年も一年ありがとうございます。

北海道神宮(北海道)

北海道神宮の桜を使った桜茶🌸
黒豆も入っています✨✨(八杯分)

北海道神宮(北海道)

明かりが灯る中を参拝🙏

北海道神宮(北海道)

神門の立派な注連縄✨もうすぐ新しくなりますね、、
奥では写真撮影が賑やかに行われていました😊

北海道神宮の建物その他

雪の参道❄️始まりました

北海道神宮(北海道)

お札と破魔矢🐰
大好きな『えと鈴✨(土鈴)』はお正月に~☺️

北海道神宮(北海道)

社殿も寒さ対策でしょうか、、

北海道神宮の山門
北海道神宮の本殿

結婚式の撮影中~
今年もお世話になりました😌

北海道神宮(北海道)

宮司様も足元に気をつけて歩いていらっしゃいました

北海道神宮(北海道)

こちらも夕方は素敵😊

北海道神宮の鳥居
北海道神宮の鳥居

師走の参拝を静かに終えました🌿

もっと読む
てまぽん
てまぽん
2022年11月14日(月)
167投稿

お詣り(ご挨拶)させて頂きました。
しばらくの間、「頓宮さま」にばかり用事を足していたので、「丘の上」まで直接お詣りに来るのは久しぶりです。
いつもなら、「清浄な空気感」に浸るには、うってつけの最高の場所です。
参道は、昨日からの雨で落ち葉が濡れ、妙に湿気の多い感じでした。
境内は一転し、ピリッとした「空気感」で、さすがは「一の宮」だけあります。
「北海道神宮さま」は、大きな意味で「北海道・樺太の鎮守」です。そのため、社殿は「北向き」です。
小さい意味での「氏神さま」は、今のJR函館本線の南側の、「明治政府」が創った「札幌区」の区域です。
後の小さな「札幌市」(現在の豊平区豊平地区を含む)でしょうか(その他豊平区などは「豊平村」)。
藻岩山下の、「山鼻地区(山鼻村)」は、この区域に入っていません。
札幌の地図を見て、特に路面電車が通っている、藻岩山下の俗に言う、「山鼻地区」があるでしょう。
「明治政府」が創った「マチ」と、「山鼻村」を開拓した「ムラ」は、若干「街割りがずれている」のが証拠です。
「街割り」の際、「北極星」の方を「北」としたか、「方位磁石」の方を「北」としたかの「違い」だそうで。
互いの「マチ」が「急拡大」してゆくにつれ、そのまま「くっついて」しまい、「現在に至る」とのこと。

「写真」は、皆様がたくさん撮影していると思いますので、ワタシは、ほんの少しだけ。
そうそう。先日の「マチナカ」の「一の鳥居(があった場所)」の、「写真」を撮って来ました。
久々に、この界隈に来たのですが・・・。「標柱」はあるけれど、「鳥居」が無くなっている!
このあたり、「北1条西4丁目」と言うと、一言では言えない複雑な場所でして・・・。
この「北1条」の、「西3丁目」と「4丁目」の間は、「道路の起・終点」だったりするのです。
「札幌駅前通」のここから南は、国道36号線で、南へ行き、南5条で東へ折れ、「室蘭街道」として千歳や苫小牧を通り、室蘭へ。
東は国道12号線。「中央国道」で、石狩・空知地方の「主要なマチナカ」を通り、旭川へ。
西は国道230号線。「石山街道」で、西11丁目から南へ折れ、中山峠や洞爺湖を通り、北檜山へ。
とんでもなく、「交通量」が多く、複雑なんですよね。
いつもは、地下鉄大通駅と、地下鉄さっぽろ駅の間の「地下歩行空間」を通りますし。
国道230号線両脇は「電線地中化」され、とても「空が広い」のですよ。
あっ! よく見ると「標柱」には、「古い標柱」の文字を切り取って、貼り付けた跡がある!
多分、「地下歩行空間」や「電線地中化」などの工事の時、「鳥居を撤去」してしまったんでしょうねぇ。
「「邪魔」・「不要」になったら「ぶっ壊す」」。そんな「合理的すぎる(?)」、「北海道人」たちなのですよ。

北海道神宮の御朱印

御朱印

北海道神宮の本殿

本殿

北海道神宮の授与品その他

北海道神宮関係 ご由緒・授与品

北海道神宮の建物その他

円山公園~神宮境内

北海道神宮の鳥居

裏参道(円山公園)側鳥居

北海道神宮(北海道)

裏参道つき当たり(南1条・円山公園)

北海道神宮(北海道)

北1条西4丁目(空が広い!鳥居が無くなってる!)

北海道神宮(北海道)

北1条西4丁目 標柱(陸軍中将「揮毫」は?)

もっと読む
おがまん@小笠原章仁
おがまん@小笠原章仁
2022年11月14日(月)
1195投稿

冬が近づいているというのに、暖かい秋の日差しが差し込んできたこの日、5か月ぶりに北海道神宮に参詣しました。

冬の神宮参詣の楽しみの一つは、シマエナガに会える……かもしれないことです。
いまから40年ほど前、冬に神宮の神社林でバードウォッチングをしてシマエナガに会えた経験があります。
まだちょっと早い時期であるものの、現れても不思議はありません。
そう思い、円山公園口から境内に進み、開拓神社を参拝後、北海道神宮参拝前に神社林を散策しました。

目的のシマエナガには会えませんでしたが、シジュウカラやゴジュウカラなどとは会うことができ、さらにエゾリスもゆっくり観察することができました。

それから拝殿に進んで参拝し、御祈祷受付に行って御朱印を拝受しました。
境内も受け付けも七五三の参拝の家族連れが大変多く、私も30年ほど前のことを思い出していました。

参拝後は六花亭で判官さまをいただきます。
店の外のベンチに座ってゆっくりといただきました。

それから円山公園駅に向かって歩く途中、神宮茶屋に立ち寄って焼きたて福かしわをいただきました。

神社林では名残の紅葉を楽しむことができ、予想外の喜びでした。
気がつくと、神宮境内には2時間以上も滞在していました。

次は年内にもう一度、大祓の申し込みに上がれたらなあと思っています。
その頃はシマエナガと遭遇できる可能性も、今より高くなっていることでしょう。

北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮の建物その他
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮の食事
北海道神宮(北海道)
もっと読む
TOKYOROSE
TOKYOROSE
2022年11月01日(火)
35投稿

北海道開拓三神である、大国魂神、大那牟遅神、少彦名神、そして明治天皇が祀られているそうです。
今回始めて訪れましたが、仙台から入植し開拓に従事した後に札幌で生活していたという私の先祖も、きっとこの場所にお参りしたことだろうと思うと胸に込み上げるものがありました。
54,545坪の広い境内には北海道の開拓に御尽力された多くの方々の御霊を祀る、開拓神社、鉱霊神社、穂多木神社があります。
紅葉した木々も美しく、また七五三の家族連れで賑わっており非常に心地良い時間を過ごすことができました。

北海道神宮の本殿
北海道神宮の本殿

七五三の家族連れで賑わっていました。

北海道神宮の山門
北海道神宮の山門

美しい御神幕

北海道神宮の末社

穂多木神社

北海道神宮の末社

功労のあった拓銀職員さんをお祀りしているそうです。

北海道神宮の狛犬

穂多木神社の美しいブロンズ製の狛犬。
後で知ったのですが、これとは別に北海道神宮の狛犬があるそうです。
場所は本殿左側の手水舎の右奥にある「島義勇像」の後方。
行き止まりなので多くの参拝者は気付かないとのこと。
次の楽しみに取っておくことにします。

北海道神宮の歴史
北海道神宮の末社

鉱霊神社。
鉱山事故で命を落とされた方々をお祀りしているそうです。

北海道神宮の歴史
北海道神宮の末社

開拓神社。
北海道開拓功労者の方々をお祀りしているそうです。

北海道神宮の歴史
北海道神宮の建物その他

境内でひときわ目立っていた柏の御神木。

北海道神宮の建物その他

札幌市の消火栓って赤じゃなくて黄色いんですね。
レトロでお洒落だと思いました。

北海道神宮の自然

紅葉した木々が美しいです。

北海道神宮の御朱印

御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ