御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
北海道神宮ではいただけません
広告

ほっかいどうじんぐう

北海道神宮のお参りの記録(11回目)
北海道西28丁目駅

投稿日:2022年12月24日(土)
参拝:2022年12月吉日
昨年の暮れ、北海道神宮に参詣したとき、年越の大祓の受付をしていました。
そこで申し込んだのですが、以来、今年の夏越の大祓、年越の大祓と案内が送られてくるようになりました。
郵送でも申し込めますが、できればきちんと年末詣をして申し込みをしたいです。
そう思い、人形を準備して参詣しました。

いつものように地下鉄駅から円山公園を抜けて北海道神宮に向かいます。
シマエナガの姿を求めて公園内をうろうろしましたが、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、アカゲラ、ミヤマカケスなどの姿は認めましたが、シマエナガは姿も声も確認できませんでした。

開拓神社を参拝してから、北海道神宮に向かいます。
拝殿前で参拝をしてから授与所に向かいました。

平日だというのに、授与所は御神札を求める方で賑っていました。
そんな中で人形と初穂料を納めて、大祓の申し込みをしました。
それから御祈祷受付に向かい、御朱印をいただきました。

帰りは六花亭神宮茶屋店で判官さまをいただきました。

それから神宮茶屋に立ち寄り、焼きたて福かしわをいただきました。
神社スイーツのハシゴです。

しかしこの焼きたて福かしわは、神宮茶屋のリニューアルオープンに伴い、12月22日をもって販売終了となります。
つまりこの日は販売最終日。
最後の焼きたて福かしわを堪能しました。

ちなみにこのとき見たほかのお客さんも、みんな焼きたて福かしわを買っていました。
もっと販売を継続してほしかったのですが……。
次回参拝からは、参拝後の楽しみはまた判官さまだけになってしまいます。
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮の山門
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)
北海道神宮(北海道)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
北海道神宮の投稿をもっと見る341件
コメント
お問い合わせ