釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![弟子屈神社の建物その他]()
![弟子屈神社の鳥居]()
![弟子屈神社の御朱印]()

明治25年弟子屈村字鐺別123番地1に小社殿を建立するを創祀とする。昭和6年12月1日創立出願。昭和8年7月27日内務省北第9号を... 
北海道三十六不動尊霊場巡りの途中で弟子屈神社にお詣りに寄りました。
駐車場は、鳥居右手にして直進して信号🚥を右折したらまもなく弟子屈... 
1892年伊勢神宮から天照皇大神と豊受大神の二柱を勧請して創建された。
お参りの記録・感想(14件)![白糠厳島神社の建物その他]()
![白糠厳島神社の鳥居]()
![白糠厳島神社の御朱印]()

こちらへナビを入れる場合は社務所を目的地にするといいという情報がありました。でも道沿いに大きな鳥居かあったのですぐわかりました☺️
... 
白糠町岬にある厳島神社。海を見下ろす丘の斜面に建てられています。
紅い鳥居がとても存在感がありこの傍に駐車できます。参道の途中を線路... 
厳島神社⛩参拝です😊
御朱印は神社隣の社務所に書き置きの
御朱印があります
神社参拝には線路横断なので
緊張しながら右見て左見... お参りの記録・感想(12件)![阿寒岳神社の本殿]()
![阿寒岳神社の鳥居]()
![阿寒岳神社の御朱印]()

阿寒湖温泉にある無人の神社 
由緒書きによると、明治38年創建で昭和50年に神社選営と愛媛大山祇神社の御分霊を祀ったようです。 
《阿寒岳神社》参拝
『アカン』とは、アイヌ語で「不動」の意(雄阿寒岳と雌阿寒岳に挟まれたパワースポットらしい) 阿寒は阿寒町だ... お参りの記録・感想(13件)![羅臼神社の建物その他]()
![羅臼神社の鳥居]()
![羅臼神社の御朱印]()

ぐるりオホーツク⑫『羅臼神社』参拝
鎮魂の地になってしまった知床。美しい山と海は変わらず静か、、
綺麗な境内をゆっくりまわり、... 
この日は巡拝だけでもけっこう厳しい行程となるため、各地の神社を参拝することは諦めました。
ただしこの羅臼神社だけは別です。
なにしろ、... 
羅臼神社⛩️参拝です😊
高台にあるので眺めは最高です
湧き水が出ていてとても冷たく
美味しいです😊
お参りの記録・感想(15件)![阿寒湖稲荷神社の建物その他]()
![阿寒湖稲荷神社の鳥居]()
![阿寒湖稲荷神社の御朱印]()

阿寒湖温泉の駐車場とセブンイレブンの
真ん中の道路を歩くと大きな案内看板。 
《阿寒湖稲荷神社》参拝
高台に向けて連なる朱い鳥居は雪景色に映えて綺麗。上りきると木々の間に鮮やかな朱い建物!中には御社があり... 
阿寒湖稲荷神社へ伺いました。が、残念。ヒクマが出ているという事で階段を登って拝殿に行く事は禁止されていました。期限もまだわからないそう... お参りの記録・感想(11件)![阿寒岳神社奥之院の建物その他]()
![阿寒岳神社奥之院の鳥居]()
![阿寒岳神社奥之院の御朱印]()

《阿寒岳神社 奥之院》雄阿寒岳と雌阿寒岳の龍脈が交わる場所~神の宿る処「ヤイタイ島」にある『白龍神社』の遥拝所。御祭神は白龍神王と天之... 
阿寒岳神社奥之院⛩️参拝です😊
阿寒稲荷神社から少し上がったところに
ありますが草が茂っていてちょっと
場所がわかりにくかったで... 
前回は阿寒湖稲荷神社に行ってお参りをしました
お参りを終えたあとはホテルに戻る・・・のではなく、
お参りの記録・感想(10件)![川湯神社の建物その他]()
![川湯神社の鳥居]()
![川湯神社の御朱印]()

阿寒湖に向かう途中で立ち寄り。
手水社が温泉♨️しかも60℃、冬場はちょうどよくなるのでしょうか。熱くてお清めせずに参拝、社務所は不... 
川湯神社⛩️参拝です😊
手水の水が温泉という変わった神社です
しかも熱くて手が洗えない😂
無人ですが境内はとても手入れが行き届い... 
1887年青森から川湯温泉に移り住んだ浅野清治が小社殿を建立し守護を願ったのが始まり。
1935年部落と温泉守護を願い弟子屈神社の二柱... お参りの記録・感想(9件)![中標津神社の本殿]()
![中標津神社の鳥居]()
![中標津神社の御朱印]()

中標津神社⛩️参拝です😊
境内は綺麗に手入れされていました
まだ御朱印は郵送対応になっていました
宮司さんとお会いできるようにな... 
中標津神社さんはコロナ感染対策中とのことでとのことで、備え付けの封筒に初穂料を納めて別紙に住所氏名などを記入し、後日郵便で届きました😄 
道東の中標津神社へ行きました。
境内や神殿はとても綺麗にされており気持ち良く参拝です。
すると御朱印が再開していました。(とてもう... お参りの記録・感想(9件)![釧路神社の建物その他]()
![釧路神社の鳥居]()
![釧路神社の御朱印]()

札幌を朝5時に出てまずは温根内ビジターセンターをスタートとする釧路湿原散策。
たっぷり歩いた後の神社巡りは釧路神社がスタートです
... 
釧路町遠野にある無人の神社。
参道は結構な斜面で上がるのが大変。春だったので桜が綺麗に咲いていました。境内には他に山神が祀られ公衆ト... 
釧路神社⛩参拝です😊
御朱印は釧路一之宮厳島神社で頂けます
本殿まで車で上がれるのか?道が分からず
階段を登る事に😥
この階段... お参りの記録・感想(8件)![別保神社の建物その他]()
![別保神社の鳥居]()
![別保神社の御朱印]()

釧路『別保神社』初参拝
京都の賀茂別雷神社から御分霊~賀茂別雷大神がお祀りされています。
御朱印には二葉葵!繋がりを感じられ... 
こちらの別保神社様も釧路厳島神社様にて御朱印を拝受できます。
住宅街の細い道を登り鳥居をくぐりまた登る
少し寂れた感が否めないです... 
釧路町別保にある無人の神社。
JR別保駅からも近い丘の上にあります。斜面に囲まれていて砂防ダムなどもありました。
社殿は簡素ですが... お参りの記録・感想(8件)![標津神社の建物その他]()
![標津神社の鳥居]()
![標津神社の御朱印]()

標津神社⛩️参拝です😊
社号棟は石でカッコいいです
少し歴史を感じる神社でした

羅臼に行く途中に、標津神社に参拝しました。
参拝時に七五三かお祓い中で、しばらく待って直書き御朱印拝受しました。 
鮭のふるさとと言われる道東の標津へ。
標津神社の境内を散策をしながら参拝をし社務所へ、神職様に御朱印ですかと聞かれ御朱印帳に丁寧にお... お参りの記録・感想(6件)![川上神社の本殿]()
![川上神社の鳥居]()
![川上神社の御朱印]()

川上神社⛩️参拝です😊
とても古い神社ですが二輪神社もあり
ライダーの方には人気の神社です☝️
お守り付きで楽しみにしていた御朱... 
🚂折返し地点の標茶町〜
アイヌ語でシペッチャ(大きな川のほとり)の『川上神社』と『🏍二輪神社』
趣きある風情の川上神社と、鮮やかな... 
前回は阿寒湖畔にある3社の神社に行ってお参りをしました
そのあとは今宵の宿でひと晩過ごし、遠征2日目がスタートです
先にネタ晴... お参りの記録・感想(6件)![昆布森神社の本殿]()
![昆布森神社の鳥居]()
![昆布森神社の御朱印]()

釧路町昆布森にある神社。
昆布森港を見下ろせる丘の上にあります。釧路市街から行くと国道44号から離れた道路を進まなければいけなく距離... 
前回は雨の降るなかで鳥取神社に行ってお参りをしました
生憎のお天気だったので申し訳ないと思いながら神社には僅か15分だけの滞在でした... 
昆布森神社⛩参拝です😊
通いの宮司さんですので
留守が多いようです
御朱印をもらうのにあらかじめご連絡を
しておいた方がいいと... お参りの記録・感想(4件)![寳泉寺の御朱印]()

続いて目指したのは、弟子屈町にある寶泉寺です。
寶泉寺は北海道三十六不動尊霊場第16番札所です。
途中、津別峠に向かう道を見逃してしま... 
前回参拝時に、毎月第二日曜日に寶泉寺「寺cafe
和み」で住職お手製のカレー等をいただけると言うことがわかり伺いました。
1泊2日... 
寶泉寺は北海道三十六不動尊霊場第16番札所です。
住職さんの関係者の方がとても気さくな方で、本堂を開けて頂いてお参りをさせていただき... お参りの記録・感想(4件)![泉福寺の御朱印]()

続いて中標津町の泉福寺を目指しました。
泉福寺は北海道八十八ヶ所霊場第38番札所、北海道三十六不動尊霊場番外第4番札所となっています... 
道東方面霊場めぐりニヶ所目、真言宗泉涌寺派寿光山泉福寺にやってきました。
寺院本尊不動明王さま、霊場本尊三面千手観音菩薩さまです。 お参りの記録・感想(2件)![鶴居神社の建物その他]()
![鶴居神社の鳥居]()
![鶴居神社(北海道)]()

400投稿目は、飛来する鶴のように美しい鳥居が目印『鶴居神社』
天然記念物タンチョウの生息はん殖地帯に因んで『鶴居』と名付けられた村... 
鶴居に来た際にたちよりました。
鶴居村らしい、鶴を連想する白と赤のコントラスト
御朱印などはない模様 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺の神社お寺ランキングTOP20(全24件)
2025年03月13日更新
「釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺の神社お寺24件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺の神社お寺24件を紹介します。
目次
北海道
摩周駅約811m/御朱印あり


北海道川上郡弟子屈町高栄2-3-4
北海道
白糠駅約689m/御朱印あり- 99
- 50



北海道白糠郡白糠町岬1丁目1-5
北海道
摩周駅約30074m/御朱印あり- 84



北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-1-6
北海道
磯分内駅約87960m/御朱印あり


北海道目梨郡羅臼町栄町127番地
北海道
摩周駅約29817m/御朱印あり- 48



北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-2-16
北海道
摩周駅約29796m/御朱印あり- 36



北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-2-16
北海道
川湯温泉駅約3033m/御朱印あり- 80



北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3-2-45
北海道
磯分内駅約38670m/御朱印あり- 34
- 32



北海道標津郡中標津町西1条南4丁目1
北海道
遠矢駅約557m/御朱印あり- 46



北海道釧路郡釧路町遠野52
北海道
別保駅約272m/御朱印あり- 34



北海道釧路郡釧路町別保3丁目30
北海道
磯分内駅約56062m/御朱印あり


北海道標津郡標津町北1条西1丁目1-2
北海道
南弟子屈駅約15724m/御朱印あり


北海道川上郡標茶町川上7丁目1
北海道
別保駅約6457m/御朱印あり- 25



北海道釧路郡釧路町昆布森2丁目4
北海道
摩周駅約1682m/御朱印あり- 33



北海道川上郡弟子屈町美里2丁目9-17
北海道
磯分内駅約24397m/御朱印あり- 17


- 北海道八十八ヶ所霊場
- 北海道三十六不動尊霊場番外四番
北海道標津郡中標津町計根別北二条東3-1
北海道
茅沼駅約15156m- 15


北海道阿寒郡鶴居村鶴居西二丁目47-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ