御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※厳島神社ではいただけません

いつくしまじんじゃ

厳島神社

北海道 白糠駅

投稿する
01547-2-2712

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

鳥居をくぐったところ 数台

おすすめの投稿

おがまん@小笠原章仁
2020年10月16日(金)
834投稿

釧路から帯広に移動する途中、白糠で途中下車をしました。

白糠駅から徒歩約10分の所にある白糠厳島神社。
こちらは機会があれば参拝してみたいと思っていた神社の一つであり、次の芽室行までの1時間20分を利用して参拝することにしました。

駅から歩くこと約10分。
国道沿いにある鳥居の前に出ます。
左側にある社務所の前を通り、拝殿まで続く参道を歩いていると……参道を横切る根室本線の線路が見えてきます。

これまで参拝した神社の中では、山越諏訪神社も参道を鉄道が横断していました。
しかしこちらは跨線橋を渡って進むようになっており、安全に参拝ができました。

白糠厳島神社の参道には踏切が設けられているのですが、警報機がありません。
しかも右を見ても左を見てもカーブになっているため、目視では列車の接近を確認できません。
接近した列車は警笛を鳴らしますから、それに注意して渡らなければなりません。
緊張しながら渡りました。

踏切を渡ると社号標と鳥居と急な石段があります。
その先には狛犬も鎮座していました。
ウォーキングで疲れた足を引きずりながら石段を上り拝殿に達しました。

参拝を済ませて石段を下り、再び踏切を渡ります。
社務所を訪ねると、社務所の前に書置きの御朱印が置かれていました。
こちらをいただき、白糠駅に戻りました。

厳島神社の鳥居

鳥居

厳島神社の建物その他

手水舎

厳島神社の鳥居

参道にある警報機のない踏切

厳島神社の鳥居

社号標と鳥居

厳島神社の狛犬

狛犬

厳島神社の狛犬

狛犬

厳島神社の建物その他

石段と拝殿

厳島神社の本殿

拝殿

もっと読む
まい
2020年11月29日(日)
37投稿

釧路に向かう国道38号線はたくさん寺院があります。
高い場所に本殿があり見晴らしがよいと聞いたので参拝させて頂きました。
初めて線路を跨いで本殿に向かうという環境にびっくりでした。

厳島神社の本殿

足がかなりガクガクになり息を切らして到着した本殿。

厳島神社の景色

振り返ると勾配と海が素敵な景色です。
特急列車が撮影後に通りました!

厳島神社の景色

少し本殿の横へ歩くと、樹木の合間から拡がる太平洋に感動です。

厳島神社の御朱印

日曜日のお昼頃に参拝しましたが、宮司さん不在とのことで、置き御朱印を頂きました。

もっと読む
投稿をもっと見る(5件)

厳島神社の基本情報

住所北海道白糠郡白糠町岬1丁目1-5
行き方
アクセスを詳しく見る
名称厳島神社
読み方いつくしまじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号01547-2-2712
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》市杵島姫命
体験おみくじ御朱印お守り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー