あかんこいなりじんじゃ
阿寒湖稲荷神社
北海道 摩周駅
今回は2泊3日(1泊はセコク車中泊でしたが)でお参りの旅に出かけました
阿寒湖畔のお宿をチェックアウトした時、フロントスタッフの方にチェックアウト後も1時間程度
車を宿の駐車場に置かせてもらえないかお願いをしてみました
理由は私が見た感じ阿寒湖畔に無料で車を止める場所がないからです
結果的にはホテルの方から快いお返事を頂いたので宿をでたあとも車を置いたまま散策しました
阿寒岳神社でお参りをしてから今度は5分ほど歩いた所にある阿寒湖稲荷神社にやって来ました
赤い鳥居がいくつも続き数こそ伏見稲荷神社には敵いませんが雰囲気だけは味わえますね
御朱印も阿寒岳神社同様にセルフ御朱印です
このセルフ御朱印ですが、ここまで来て失敗しないように平らな場所でしっかり押印しましょう
ここでセルフ御朱印を頂いてからさらに奥に突き進みました
《阿寒湖稲荷神社》参拝
高台に向けて連なる朱い鳥居は雪景色に映えて綺麗。上りきると木々の間に鮮やかな朱い建物!中には御社があり小窓から御賽銭を投じてお詣りしました。(稲荷神社なので)御祭神は倉稲魂命だと思われます。こちらもセルフ御朱印があります。
鳥居の側には『阿寒湖畔エコミュージアムセンター』があり、阿寒摩周国立公園阿寒地域の自然環境や特別天然記念物「阿寒湖のマリモ」なども見られます。
自然の中の朱い鳥居~とても鮮やかで綺麗
上まで長く美しく続きます!
林の中で目立ちます✨
御賽銭は開いている小窓からチャリン
中の御社には御神酒が沢山ありました
こちらもセルフ御朱印あります
長くて結構な急勾配なので、
気を付けないと転げ落ちそうでした
2
0