御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※別保神社ではいただけません

べっぽじんじゃ

別保神社

北海道 別保駅

投稿する
0154-41-4485

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
2022年10月20日(木)
721投稿

釧路『別保神社』初参拝
京都の賀茂別雷神社から御分霊~賀茂別雷大神がお祀りされています。
御朱印には二葉葵!繋がりを感じられる (*´∀`)♪
裏のお山の紅葉が綺麗な小さな神社さん 。

厚岸から釧路市街地へと向かう途中にお詣り。御朱印をいただける釧路厳島神社では、境内からの遥拝でもOKとされていましたが、調べたら通り道でしたので寄らせていただきました。

別保神社(北海道)

素敵な御朱印✨
釧路厳島神社さんで書いていただきました😊
二葉葵の御神紋は賀茂別雷神社さんとのご縁✨

別保神社の本殿

自然に癒される心地好い雰囲気😊
右側は沢になっていて静かな水音も聞こえていました。
天気がイマイチで暗い写真ですが、、綺麗な景色🍁

別保神社(北海道)

国道から住宅地を少し奥へ入った場所になかなかの勾配の坂道。
一ノ鳥居から二ノ鳥居へと続きます。

別保神社(北海道)

まだモミジは色付き途中🍁

別保神社の鳥居

境内に狛犬さんはいませんでした、、残念

別保神社(北海道)

社殿
綺麗に管理されていて気持ち良く参拝🙏
京都市鎮座賀茂別雷神社より御分霊を勧請奉斎。
御祭神は賀茂別雷大神と大山祇大神。

別保神社(北海道)

手水舎と小さな石灯籠

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

別保神社の基本情報

住所北海道釧路郡釧路町別保3丁目30
行き方

花咲線別保駅下車 徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称別保神社
読み方べっぽじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0154-41-4485
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神賀茂別雷大神、大山祇大神
本殿流造
ご由緒

大正7年当時別保市街に鎮守社なきを憂い市街有志相諮り、別保市街の諸産業発展を祈るため京都市鎮座賀茂別雷神社より御分霊を勧請奉斎した。

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー