御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉美濃国二宮。拝受近くの「伊富岐神社の大杉」は岐阜県の天然記念物に指定されている。
慶長5年(1600年)関ヶ原の戦いで社殿は焼失... 参拝記念⛩️✨
美濃國二之宮 伊富岐神社
岐阜県垂井町に鎮座する伊富岐神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
住宅街を入った先に広々と... 美濃國二宮 御朱印は南宮大社にてもらえます、参道は車では狭いです、駐車スペースも3~4台ですが
周辺に民家はなく とても静かで落ち着きます 岐阜県不破郡垂井町伊吹1484番地の1岐阜県大垣市に鎮座する常葉神社🙏
年末の朝6時…日の出を待ちきれず参拝🙏
せっかち過ぎて、暗い写真になりました💦…すみません😅 大垣藩の歴代藩主を祀っておられます、大垣城、大垣公園のすぐ近くです、御神木は、高さ15m、幹回り3.2mの大楠がシンボルとなっております 1852年、大垣藩戸田氏9代目藩主、戸田氏正が、戸田一西を祭神として大垣城内に創建した。伊勢神宮神官より「常葉大神」と名付けられた。
... 岐阜県大垣市郭町1-96美濃國三宮 主祭神 不破郡大領宮勝木実 御朱印は南宮大社で頂けます。駐車場はありませんが、南宮大社から徒歩5分から10分で参拝できます。 美濃国二宮。こちらも南宮大社の摂社。
祭神は宮勝木實(みやのすぐりのこのみ)。壬申の乱の際に、天武天皇に味方して不破関を守り、勝利に...
【美濃国 式内社巡り】
大領神社(たいりょう/だいりょう~)は、岐阜県不破郡垂井町宮代森下にある神社。式内社で、美濃国二之宮... 岐阜県不破郡垂井町宮代765番地岐阜県揖斐川町にあるお寺です。
西国三十三か所の華厳寺にお参りした際 名物「満願そば」をいただいていたお店にパンフレットがあって 揖斐... 木々に囲まれた横倉寺、秋は紅葉の名所だそうです。まだまだ鮮やかな緑の木々が美しい。
今年の紅葉の見頃は遅れています。
横倉寺さ... 紅葉が有名なお寺(๑ーㅅー๑)
今、シャガの花が満開ですw( ̄△ ̄;)w
新緑とシャガの花のコントラスト美しい!
即身仏様も...
岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160臨済宗妙心寺派の寺院。創建は鎌倉年代。永禄10年(1567年)織田信長が斎藤龍興を亡ぼし、美濃に移ると織田家の菩提所となった。本能寺の... 神護山 崇福寺(そうふくじ, 臨済宗 妙心寺派, 1469年)
山門, 本堂(血天井), 大放玄関, 鐘楼, 読経堂, 本尊は延命地蔵... 護国之寺から車で10分、岐阜市長良福光の臨済宗妙心寺派崇福寺卍
永正8年(1511)の創建ですが、前身の大寿山崇福寺は明徳元年(13... 岐阜県岐阜市長良福光2403-1常葉神社のすぐ横に鎮座されています、御祭神は 天照大御神 御朱印は、濃飛護國神社の受納所で「常葉神社」 「大垣大神宮」 「濃飛護國神社... 主祭神は天照大神。
大垣公園の北西に位置しています。
御朱印は濃飛護国神社で頂きました。
令和元年9月、大垣市の大垣大神宮⛩️
常葉神社さんすぐ側、大垣公園の北側に鎮座。
明治14年(1881)、招魂社(現濃飛護国神社)... 岐阜県大垣市丸ノ内1丁目62番地南宮大社の摂社。かつての美濃国総社と伝えられている。
5月5日の南宮大社例大祭には、南宮大社から御旅神社まで約2kmを神輿3基が通...
【美濃国 古社巡り】
南宮御旅神社(なんぐう・おたび~)は、岐阜県不破郡垂井町府中にある神社。美濃国総社で、現在は南宮大社の... 伊富岐神から車で10分ほどです。駐車場は神社脇にあります。御朱印は南宮大社でいただきました。 岐阜県不破郡垂井町府中2506番地岐阜県垂井町にある神社です。南宮大社の境外摂社になるのでしょうか。
南宮大社の裏山を歩くと 京都の伏見稲荷大社のように 鳥居が続いてい... 岐阜県垂井町に鎮座する南宮稲荷大明神🙏
しーんと静まり返る境内にガサゴソ、ガサゴソ??…
音のする方を凝視すると鹿が💦…近距離で暫しお... 恥ずかしながら、20年程垂井町に住んだことがあり、毎年正月には南宮大社へ初詣に行くのですが、稲荷大明神は今回初めて参拝致しました😌 ... 岐阜県不破郡垂井町宮代字峯1734番地の1弘仁8年(817年)最澄は、神戸付近を治めていた安八太夫安次の願いにより、善学院を建て、近江坂本の山王社をお受けして日吉神社が建てられ... 大垣の4ヶ所目は日吉神社です。ここは私の好きな三重塔があるということで決めました。歴史は非常に古く、創建は平安時代で、最澄の指示で造ら... 神仏融合で有名な 日吉神社です。 社務所で神事をされておられましたが、無理をお願いして、御朱印を頂くことができました。 日吉神宮と... 岐阜県安八郡神戸町神戸1
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
岐阜・大垣・揖斐川の神社お寺ランキング(2ページ目)
2024年09月11日更新
- 御朱印:あり
- 33
- 218
関ケ原駅周辺
なし
- 御朱印:あり
- 29
- 108
大垣駅周辺
0584-78-6742- 御朱印:あり
- 48
- 408
2月3日の節分祭 豆まき神事と5月4~5日の揖斐祭りはとても賑わいます。
境内には、さわりダイコク、撫でウサギ、銭洗弁天やおもかる石などがある。岐阜県揖斐川町にある神社です。
揖斐川町の横蔵寺に伺った帰りにお参りしました。
揖斐川町には寺院も神社もたくさん見受けられたのですが ... 己巳の日☆
本日は、新月でもありましたね☆
折角な〜ので〜、、、弁財天様に、お会いに♫
大黒天様にも、当然ご挨拶をと
岐阜県揖斐郡揖斐... 久しぶりに伺いました🚙💨
花手水美しかったです❀.*・゚
3種類、頂きました☺️
岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪1322番地揖斐駅周辺
0585221511全日参拝可。
授与所は9時から16時30分まで。
職員常駐。
- 御朱印:あり
- 62
- 312
皇室の神様を国民がお参りできるようにと設置された神道大教の流れから、当社も宮中の神様をお祀りする神社です。
摂社の花岡稲荷神社は高山市の芸者町でお祀りされていたお稲荷さんが遷座された…もっと読む本日もリハビリを兼ねて、軽めのカラダに負担にならない仕事を午前中に済ませ。
お昼より、散歩がてら買い物やランチをと思い岐阜市正木の方へ... 岐阜夏詣、続いては岐阜市正木の眞中神社⛩️
手水舎や参道が水ヨーヨーや風鈴、風車で飾られていて華やか🎐🪅境内の花岡稲荷神社にも、色と... 伊自良川横に鎮座しています。
川にクロスするように高架道路が建設中でした。
境内はすごく可愛いです!
そして、御朱印帳5...
岐阜県岐阜県岐阜市正木236-2名鉄岐阜駅周辺
058-239-3180参拝は常時可能です。
授与所は9:00〜16:00
毎月1日、1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 28
- 93
垂井駅周辺
- 御朱印:あり
- 35
- 158
毎月最終金曜日に、特別な御朱印が拝受出来る場合があります。
「加納天満宮」と合わせて参拝する方が見られます。慶長年間に創建された不動明王を本尊とする真言宗醍醐派の寺院。美濃四国40番札所。節分つり込み祭りで有名。
雨が本格的に降る前に参... 「美濃新四国」第40番札所です。
現在の構えは濃尾地震による震災と岐阜空襲による戦災を経て再興されたものです。
1952年より、当時... 5月下旬、玉性院さんに参拝( *´꒳`*🙏)📿
何だか真言宗のお寺さんと
よくご縁があるような🤗
...
岐阜県岐阜市加納天神町3-8ご利益 | 商売繁盛 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国 美濃新四国40番札所 |
岐阜駅周辺
058-271-0483- 御朱印:あり
- 27
- 185
将門の首が撃ち落された伝説
天慶の乱によって打ち首にされた将門の首が六条河原から飛翔した際、この地で隼人神によって首が射落とされた伝説が伝わっています。将門の祟りを鎮め…もっと読む令和元年9月、大垣市荒尾町の御首神社⛩️
御祭神は平将門の御神霊で、「首から上の神様」🙏
天慶の乱で討ち取られ京に晒されていた将門... 投稿みて、久しぶりに
お詣りできました。
地元で愛されている
病気平癒の神社だそうです。
いわれを聞くと平将門の霊を
弔った神社だそう... 大垣市の3番目は御首神社です。「みくび〜」と呼びます。平将門の伝説から創建されたことが興味深いです。後ほどの由緒書で説明しますが。
岐阜県大垣市荒尾町1283-1荒尾駅周辺
社務所は9時17時です。
- 御朱印:あり
- 29
- 193
織田信長公が長篠の合戦を控えて家来に命じて結大明神に七日間の戦勝祈願をさせ、その折に信長公から朱印状と槍が奉納されています。
照手姫と小栗判官小次郎助重との愛と信仰にまつわる伝説も残っています。古くから、生産、縁結びにご利益があるといわれていた。近年は恋愛の神社として知られている。
鎌倉と京都を結ぶ「鎌倉街道」沿いにあり... 令和元年9月、安八町西結の結神社⛩️
JR大垣駅の東4kmの揖斐川堤防東側に鎮座しますが、明治の揖斐川拡幅工事までは現在の河川敷にあ... 結神社にお参りさせていただきました。
平日しか、御朱印を頂けないということで、お参りさせていただきました。
隣接する、大平工業...
岐阜県安八郡安八町西結697-2東大垣駅周辺
0584-62-5414- 御朱印:あり
- 33
- 337
日本三躰厄除弘法大師
京都の東寺、神奈川の川崎大師(平間寺)と並び『日本三大躰厄除大師』のひとつに数えられます。
月命日の毎月二十一日には縁日会が開かれています。
参道から露店が並び早朝五…もっと読む通称「鏡島弘法」。813年、嵯峨天皇の勅命を受けた空海がこの地に赴き、秘法を用いて龍神に向け鏡をかざした所、この地が桑畑に変わり、この... 暖かい日で東北新大震災が起きた日ということもあり、行きました。
また今巡っている霊場を終えたら「美濃新四国」を巡りたいので頂きました... 岐阜県 金の御朱印めぐり(毎月最終金曜日限定)。
乙津寺(おっしんじ)さんに参拝しました。
弘法大師とのゆかりが深いところから「鏡島...
岐阜県岐阜市鏡島1328ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 美濃四国東海三十六不動尊霊場美濃西国三十三観音霊場 |
西岐阜駅周辺
058-252-2062いつでも
平日は午前のみ
御縁日は夕方5時まで
- 御朱印:あり
- 27
- 277
美濃の正倉院
二十二体の国の重文、多くの絵画、書籍を蔵していることから『美濃の正倉院』と云われています。 妙心法師の舎利弗が有名です。ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西美濃三十三霊場 西美濃三十三霊場第一札所 |
鍋原駅周辺
0585-55-281110時〜16時(宝物殿と舎利堂)
- 御朱印:あり
- 27
- 171
近くに「木曽三川公園」があります。岐阜県海津市に鎮座する治水神社🙏
河川の氾濫に悩まされた地域…薩摩藩の英雄達が艱難辛苦を乗り越えて成し遂げた工事…感動しました🤗 江戸時代の中頃、徳川幕府は、木曽三川の水害で悩む濃尾平野西南部の住人を救うため、薩摩藩にお手伝い普請を命じました。薩摩藩士らは、経験し... 🌼治水神社(ちすいじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は、岐阜県海津市海津町油島にある神社で1938年(昭和13年)建立しまし...
岐阜県海津市海津町油島無番地美濃松山駅周辺
0584-54-5928平日 午前9時~午後1時
土日祝 午前9時~午後3時
※上記時間…続きを読む
- 御朱印:あり
- 23
- 90
火祭り
春の例祭として五穀豊穣・家内安全・無病息災を願い行われます。
鉄砲火薬とは関係なく全国各地の農村では昔から手作り花火が行われいて、昭和になりそれらの花火が中断される中でここ、手力雄…もっと読む🌼手力雄神社(てぢからおじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当社は岐阜県岐阜市にある神社です。🌺寺伝によると貞観2年(860年)... 手力雄神社にお参りしました。 令和6年9月27日より、手力雄神社からも岐阜県下限定の金の御朱印(毎月最終金曜日)が始まります。その先行とし、8月30日に限定10体の...
岐阜県岐阜市蔵前6丁目8番22号手力駅周辺
058-245-2520- 御朱印:あり
- 24
- 269
田神駅周辺
058-231-2613- 御朱印:あり
- 22
- 67
大垣駅周辺
- 御朱印:あり
- 57
- 385
蘇原の郷社である加佐美神社では、ご祈祷・ご朱印をはじめ、ご参拝皆さまの祈願をお受け致しております。金神社、伊奈波神社、参拝後は、帰路に就きますが、地元の氏神様へも参拝に。
毎日、いつも、当たり前の毎日も言葉では言い表せないカタチで、... 参拝記念⛩️✨️
加佐美神社
岐阜県各務ヶ原市に鎮座する加佐美神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
ホトカミにて岐阜県の広... 加佐美神社で直書きの御朱印を頂きました。
岐阜県各務原市蘇原古市場5丁目1番地蘇原駅周辺
058-383-8962参拝24時間可能
授与所午前9時から午後5時
- 御朱印:あり
- 22
- 110
垂井駅周辺
- 御朱印:あり
- 23
- 138
垂井駅周辺
- 御朱印:あり
- 20
- 125
歴史があります。朝早すぎて、書き手の方がお見えになりませんでした。12:30過ぎにお見えになるとの事でしたので、改めて伺い御朱印直書きで頂きました。火... 子供の時に父親によく連れて行ってもらった各務原の鵜沼の池に行ってみたくなりました。よく覚えているのは池の中に浮かぶ祠です。調べてみると... 約3000年前に悪さをする白い大蛇が八大龍王に調伏され、改心して仏道修行を積み大神として祀ったと伝えられています。
770年頃に一晩で...
岐阜県各務原市各務おがせ町8丁目苧ケ瀬駅周辺
- 御朱印:あり
- 19
- 139
神仏習合の名残 三重塔
国の重要文化財の三重塔。室町時代後期の永正年間(1504~1521)の建立と伝わる。県内唯一 国重文の石造り狛犬
本殿前の石…もっと読む広神戸駅周辺
0584-27-3628- 御朱印:あり
- 126
- 682
境内は、お山にあります。歩きやすい服装と靴でご参拝ください。
毎月最終金曜日に授与される金の御朱印に参加されるとお知らせを見て、2年振りの参拝です。
バスを降りて、歩道橋からは鳥居が見え足取り... 本日 12時ごろに岐阜稲荷山本社へ御朱印を貰いに行ってきました。
小雨の中でしたが岐阜駅よりのんびりと散策🩵
梅林公園の近くをとおり... 来る5/5は、二十四節気のひとつ「立夏」を迎えます。暦の上で季節は春から夏へ移り変わる時です。4/16は、土の気が強くなる土用入りを迎...
岐阜県岐阜市上加納山4712-23田神駅周辺
058-245-6527社務所、授与所は、9時から5時まで対応いたします。御朱印の対応時間も…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ