42
35
304
43件
鶴岡八幡宮から徒歩5分P無 一般参拝者も本堂に上がって本尊の間近で拝観することができます 新田義貞の鎌倉攻めにより、この寺の南東にある「腹切りやぐら」で最後の執権北条高時をはじめ北条一族…続きを読む
+9
投稿投稿:2022年09月06日(火)
季節限定 萩の花切り絵御朱印をいただきました。大本山建長寺の美しい境内にある塔頭寺院です。建長寺の総門を入り参道を抜けたすぐ右手にあます。
+3
投稿投稿:2022年08月31日(水)
海南神社に伝わる行道獅子は祭りの時に悪霊や災いを祓い、福を呼ぶために獅子を練って歩きます。この獅子の毛を身につけておくとご利益があり、病気、不幸に会うことがないと言われているそうです。早速…続きを読む
+6
投稿投稿:2022年08月17日(水)
横浜市内で唯一木曽御嶽山の神々をおまつりしている神社です。コンパクトですが、駐車場も有り御朱印が可愛らしいです。
+7
投稿投稿:2022年08月09日(火)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (✿)
+5
投稿投稿:2022年07月13日(水)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿(詣)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (夏)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (な)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (せ)
+2
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (わ)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (あ)
京急電鉄夏詣 南エリア8神社 電車には乗らないけど行ってみた。 しあわせな夏詣✿ (し)
東京調布の深大寺に白鳳期の国宝仏像があります。釈迦如来像です。東日本にある最古の国宝仏だそうです。 深大寺植物公園もあり、深大寺そばが有名です。ゲゲゲの鬼太郎の御朱印帳を目当てに行ったの…続きを読む
投稿投稿:2022年06月21日(火)
参拝日参拝:2022年06月吉日
茅の輪くぐりと七夕の笹飾り。お参りをしてから短冊に願い事を記入し自分で飾った。(無料) 今日は女性の乳房のように垂れ下がった雌株のご神木と猫を発見!! 三浦七福神 筌龍弁財天 1…続きを読む
+8
投稿投稿:2022年06月17日(金)
紫陽花がきれいなので行ってみた 浄妙寺の境内にある洋館レストラン、鎌倉野菜などの地元食材をふんだんに使ったメニューや石釜で焼いた自家製パンなどが味わえます。平日でしたが、割と混んでいまし…続きを読む
投稿投稿:2022年06月16日(木)
投稿記録:2022年05月23日(月)
参拝日参拝日:2022年05月吉日
なになに!?平成祭 上皇さま88歳の誕生祝い🎂14時から始まった。 特別御朱印は直書きでまた一人ひとつゆずを頂いた。よき時間でした☺
+10
投稿投稿:2021年12月23日(木)
鎌倉ならではの大変細い道対向車が来た場合は譲り合い住宅街を進むと🍁のトンネル 駐車場あり 紅葉がとても綺麗でした☺
投稿投稿:2021年12月09日(木)
参拝日参拝:2021年12月吉日
葛原岡神社末社合槌稲荷社 鎌倉在住の刀工・五郎入道正宗の後商・綱廣の邸内にあった刃稲荷が始原と伝わります。 源氏山の一角にあり恋の神様
投稿投稿:2021年11月20日(土)
参拝日参拝:2021年11月吉日
本尊造立1300年祈りの道は明日へとつづく 今回は刺繍で仕立てた特別朱印を選びました。修学旅行生で混んでました。
投稿投稿:2021年11月16日(火)
お問い合わせはこちらのフォームからも承っております。 神...
葉山の総鎮守。相模湾越しに、江ノ島、さらに富士山が見えます。
建武中興十五社のひとつ。摂社に村上彦四郎義光公を祀る村上社(身代わり...
八幡と付きませんが応神天皇が御祭神です。 源氏の勝利を祈...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。