36
56
211
36件
年末に毎年温泉宿に泊まって居り、今回も伊豆下田に宿泊。ならばと、下田八幡神社へ。頂いた御朱印は、今迄で初めての御朱印❣。今年の御朱印納が素晴らしい物になりました!?
投稿投稿:2022年12月25日(日)
参拝日参拝:2022年12月吉日
三山お礼詣りのラスト、一番フラットに歩けて、助かります(^o^;)
投稿投稿:2022年10月19日(水)
参拝日参拝:2022年10月吉日
熊野三山。引き継ぎ那智大社です。
+4
数十年前、御朱印を授かり始めたのが、ココ熊野本宮大社を含め熊野三山でした。とても遅くなりましたが、お礼詣りに参りました。
気が付けば、九月も終わりそうなのに、お詣りに行けてない😱。急ぎ限定のシャインマスカットを頂きました😅
投稿投稿:2022年09月29日(木)
参拝日参拝:2022年09月吉日
今日、明日はひらがなの日、限定御朱印との事。来てから知りました😅
投稿投稿:2022年08月20日(土)
参拝日参拝:2022年08月吉日
二度目のお詣り。 今回は弥彦山登山も出来て、神廟へもお詣りし、新潟五大ラーメンも制覇しました😅
投稿投稿:2022年08月16日(火)
神奈川から、やっと来る事が出来たので・・・。 えい!やっ‼︎と4面使いの御朱印を頂きました。 4面は某神社で、『両面書き込み中、墨で汚してしまったので、4面にしました😅』と 書き込みして…続きを読む
参拝日参拝:2022年07月吉日
早めの夏休みで、仙台の塩窯神社へ。 00:00には神奈川県を出発。 長年の夢に、お詣り出来ましたよ
八月に入り、忙しさを理由に、夏詣に行けて無かったので、近所の森戸大明神へ。 午前中早めでしたから? 人も、少なく夏詣の御朱印と、ポップアップです⤴️
+1
今回は雪が溶けたので、お詣りの度。東照宮や乃木神社を回る途中、毎回素敵な御朱印を頂け、とても気持ち良い接遇をしてくださる、宮司さんにご挨拶に参りました。
投稿投稿:2022年04月09日(土)
参拝日参拝:2022年04月吉日
那須塩原の乃木神社です。東京とは別で、広い敷地に、ゆっくり散策出来ます。 コロナ禍なので、将軍もフェイスガードをしてました。 参道は桜のトンネルで、丁度見頃でした。
+3
此方は、多くの御朱印が頂けますが、全て直接書いてくださるんです*\(^o^)/*。 行く度に悩みますよ。
本日お詣りし、頂きました。
投稿投稿:2022年02月21日(月)
参拝日参拝:2022年02月吉日
梅まつりも残り僅かで、滑り込みでお詣りしました。平日を狙い、密にならず、静かに華やかな雰囲気で、気持ち良くお詣り出来ました。
調神社へお詣りです。あちこちに兎🐇さんが、お出迎えです。 鳥居が無い事や全部で七つの不思議が有るようで、不思議を確認する為に夏にまたお詣りに来たいです。
+2
投稿投稿:2022年02月03日(木)
初めてお詣りしたのは、随分前でした。今回は奥宮へのお詣りと、御朱印帳を頂きに参りました。奥宮までは軽いトレッキングですが、ヒールの着いた靴は避けた方が良いと思います。 また、此方の御朱印…続きを読む
+8
投稿投稿:2022年01月24日(月)
あまりにも有名な神社です。関東ならば江ノ島の様に、本州から橋を渡り竹島へ入ります。鬱蒼とした森の中に、鎮座され木漏れ日の中お詣りさせて頂きました。平日でしたので、駐車場もお宮も空いており、…続きを読む
+7
今回は天満宮に多くお詣りさせて頂きました。比較的高台に有り、歩いて参道を登ると達成感がありますよ。さほど大きなお宮さんでは無いですが、とても綺麗に掃き清められており、気持ちよくお詣り出来ました。
凛としたと言うよりも、街の方々に愛されれて、大切にされてる様子を感じる事が出来ました。
投稿投稿:2022年01月21日(金)
参拝日参拝:2022年01月吉日
長い歴史の中で2度の火災に見舞われ、 その度に町民の協力...
葉山の総鎮守。相模湾越しに、江ノ島、さらに富士山が見えます。
偉大なるパワースポットです!
参拝するたびに心が引き...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。