187
258
655
191件
住吉大社の端にひっそりと建立されてました。
投稿投稿:2022年10月08日(土)
参拝日参拝:2022年10月吉日
住吉大社の帰りに寄りました。 一寸法師が有ったような… 親子が遊んでました。 小さい子が多かったです。 社務所はお留守でした。
やっと行けました。夏は暑いから・・・天気が悪いから・・・と先延ばしにしてました。 七五三のお詣りや、結婚式もされてました。 御朱印帳も戴きました。今後の住吉神社奉拝時は、この御朱印帳にと考…続きを読む
+1
住宅街の中の開けた場所で、森という感じも無く、新しい神社の感じを受けました。
+2
投稿投稿:2022年08月14日(日)
参拝日参拝:2022年08月吉日
いつものようにgooglemapを見ながら神社めぐりをしてます。鳥居はどこだ?と少し迷いましたが、通りから少し中に入ったところに有りました。 社務所は有りましたが、御朱印はやっておられな…続きを読む
住宅街の中、突如森が現れました。 鳥居をくぐるとそこから別次元に入った感じを受けました。
この日、2社目の神社です。西宮を歩いての神社めぐりです。日野神社の森と言うだけあって、広い境内でした。ちょっとした森の様でした。 日曜日だからか、お盆だからか、社務所は閉まってました。
+8
投稿投稿:2022年08月13日(土)
妻の実家近くの神社。やっと行くことが出来ました。御朱印も有るようですが、残念ながらこの日は社務所は閉まってました。
今週も大阪方面に神社めぐりに行きました。 大きな本殿でした。 御朱印は、コロナの収束まで中止されてるそうです。 幼稚園?保育園?が隣に有りました。 良い感じでした。
+5
投稿投稿:2022年07月24日(日)
参拝日参拝:2022年07月吉日
住吉神社(野里住吉神社)の境内に建立されてました。
投稿投稿:2022年07月17日(日)
こちらでも、宮司さんご不在とのことで、書き置きの御朱印を戴きました。地域で何か集いが有ったのでしょうか、 男の子3人が境内で遊んでました。のどか~
+3
宮司さんご不在とのことで、御朱印は書き置きを戴きました。
御朱印が何種類が有りましたが、シンプルなのを選択しました。
御朱印を戴いたときに、お写真も戴きました。慶雲、空から光がさしたそうです。
社務所内に御朱印が有るのをみましたが、残念。お留守でした。
本日の神社めぐり1社め。自転車で大阪を走り回りました。
入口付近は工事中でした。 社務所も有りましたが、お留守でした。 境内は広く、天神社も建立されてました。
投稿投稿:2022年06月18日(土)
参拝日参拝:2022年06月吉日
木々に覆われ暗い緑の杜を思わせる神社でした。まさに鳥居をくぐるとそこは神様の聖域。
出張、最終日に奉拝しました。
+10
投稿投稿:2022年06月17日(金)
下土狩駅にて電車待ち、30分有ったので少し足を運び、奉拝しました。 けどあとでわかったのですが、その先もう少し歩けば三島駅に行けた!?
【過去参拝分です】 近松公園の一角に鎮座されております。...
名古屋の総鎮守。5月の例祭「若宮まつり」は名古屋三大祭りの一つとして...
【過去参拝分です】 狛犬の風化具合が、白髪をはやした感じ...
地元の氏神様 散歩の時によく立ち寄ります。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。