御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に社殿の印章が精緻で素敵な御朱印です
平成9年に新本殿が完成されたそうなので
その記念印でしょうか? バイクツーリング交通安全ステッカー収集してます🏍️
ヘルメットに交通安全の祈りを込めて兜守
※なぜか写真の追加アップロード... 同僚と観光時に参拝させて頂きました。 三重県度会郡大紀町大内山3314-2善光寺ご開帳お参りの際
お参りしました。とてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございます、神様が幸せになれるよう🦉。神恩感謝 ... 上田市街地に着きました。
とりあえず上田城内にある眞田神社を一応の目的地として、他に寄れる所はないか地図を調べてみたところ、「松尾宇... 2025年最初の神社として、長野県上田市に鎮座する松尾宇蛇神社・白蛇神社を参拝。
巳年ということもあって県外からも参拝に来る人が大勢い... 長野県上田市大字上田31398月は初秋と言います。
暑さはまだまだ厳しいですが、お盆時期を過ぎると
少し秋の気配が出てきます。
今回の御朱印は、夏を締め... 先週、夏詣に行って来ました。まずは彦嶽宮 頑張って 私は中宮、主人は上宮まで登りました! 熊本県山鹿市津留2248ナビにスゴい細い道や狭い道を誘導されて何とか辿り着きました😅ですが,残念ながら社務所は4時までで,限定御朱印をいただくことができません... 広島まちなか巡拝⑨ラストは旭山神社⛩️へ参拝🙏いつもの200段の階段はしんどいです😓今日はいつも入れない拝殿の中へ入れました😊 昨年から、おついたち参りに参詣しています。神話の時代には、神功皇后がお立ち寄りになられた時に県主が鯉を献上したとの言い伝えのある神社で... 広島県広島市西区己斐西町12-10844年に延暦寺の僧 安慧が奥州を巡り歩いて講場をその地に開いた時、龍の神霊を祀って東五百川の鎮守として、別当東守寺を建立しました。
... 【デザインのポイント】
山形県朝日町在住日本画家、山口裕子氏とコラボレーションした辰年限定の御朱印となります。原画では御神木である豊... 夏詣の御朱印と朝日町のウサヒとりんごの御朱印を頂きました。 山形県西村山郡朝日町大字宮宿1203-1お参りしてきました🙇
雨の中の参拝でしたが、不思議なことに風鈴が1つだけ風で揺れて綺麗な音がしていました。歓迎されたかなぁと良いほう... 安養寺の隣にあり、参拝時ちょうど神楽舞納で賑わっていました。その後、御朱印帳へ11月限定の 御朱印と大作神社のを直書きして頂きました(... 書き置きでしたが御朱印戴けて良かったです。 岩手県二戸市福岡字松の丸21番地映画『銀河鉄道の父』の記念をかねて、宮沢賢治ゆかりの地のこちらでも切り絵御朱印をされていました。お参りに行った際はすでに完売😲
郵送... 2月1日から29日まで
2月限定の御朱印を頒布致しております。
沢山のご参拝お待ちしております。 今日はいい天気で参拝日和です😙 岩手県東和町土沢5区169宮城県気仙沼市に鎮座する古谷館八幡神社🙏
紫陽花の頃に訪れました🤗
大島との橋も開通✨…気仙沼は元気です‼️ お参りしてきました🙇
何かお祭りが近いのか、扇子をもった方たちが舞の練習をされていました。見晴らしがよく、海が綺麗に見えました😊震災... 所在地:宮城県気仙沼市松崎中瀬89-3
主祭神:品陀和気命、息長帯比売命、大雀命
社 格:
創 建:1051年(永承6年)
宮城県気仙沼市松崎中瀬89-3
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
全国の夏詣に参画しているホトカミ公式神社仏閣まとめ221件!御朱印も紹介します(9ページ目)
2025年01月30日(木)更新
- 御朱印:あり
- 34
- 101
当山は、様々な方を広く受け入れる「信者寺【祈願寺】」です。
中野駅から徒歩3分と、抜群のアクセス!お不動さまとのご縁を結びに、合格祈願に、家内安全、健康祈願に!
ぜひお気軽にお立ち寄りくだ…もっと読む【中野不動@東京にて、心あたたまる護摩祈祷】
今月で15回目となる、ホトカミサポーターさんの健康と幸せをご祈願。
※ホトカミサポータ... 雰囲気のいい路地に現れるお寺さん。対応可能時間16時ちょうどにお伺いしたのにも関わらず親切に対応して頂け、感謝してます。美猫ちゃんがレ... 中野まで用事があり、駅から直ぐ近くにある,こちらへ寄らせて頂きました。
三が日は書き置き対応かと思い込み(何かで勘違いしていました^...
東京都中野区中野3-39-10中野駅周辺
03-3381-5127開門時間 6:00~17:00
御朱印・お守り 9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 18
- 188
周辺地域には、天照大神が生まれた際の胞衣(えな)と産汚物(さんわいぶつ)を洗った池が「血洗池」となったとされる血洗神社や、産湯に浸かったとされる「湯舟沢」という温泉地(日帰り・ホテル)もあ…もっと読む中津川インターから車で20分くらいの場所にあります。以前岐阜県内の職場だった頃、顧客巡回でよく中津川には来ていましたが、こちらには参拝... 延喜式内社 美濃国 惠奈郡 三座のひとつ恵那神社にお参り🙏
本当は来週の火曜日に行こうと思っていたのですが、成り行きと勢いで2時... 御祭神、伊弉諾大神、伊邪那美大神、
の二柱です。夫婦杉が有ります。
岐阜県中津川市中津川字正ケ根3786番地の1中津川駅周辺
0573-65-3557何時でもご参拝頂けます
祭典時以外は神職常駐しておりませんので、御…続きを読む
- 御朱印:あり
- 16
- 27
大内山駅周辺
0598-72-231609:00~17:00
- 御朱印:あり
- 71
- 259
境内に社務所や授与所がありませんので他所に設けております。
神社から徒歩約10分と、お参りの皆様にはご迷惑をお掛けします。社務所・授与所の建設を目標に頑張っております。
これといった見所…もっと読む林天神社さまに参拝致しました。
ご祭神は、
天常立命 (はじまりの神 : 発展・安全)
菅原道真公 (近江天神 : 学業成... 林天神社⛩️より郵送にて御朱印を頂きました🎵
以前より気になってましたので、夏詣の御朱印から初めて見ました☺️夏を彩る御朱印ですね😁 過去参拝。
神社と御朱印授与所が少し離れていました。地図を見ながら迷うことなく到着できました。
滋賀県東近江市林町637能登川駅周辺
不定期で、月3回程度。
- 御朱印:あり
- 22
- 158
戦後の緊急開拓団の高橋剛三郎が子供達に教えた雨紛囃子が奉納される神社。御朱印は上川神社で頂けます。夏詣『雨紛神社』
自然たっぷりの境内🌿
周囲は田圃の長閑な場所
参道の風鈴棚に手水舎
涼しい音色が響いていました♪
そし... 所在地 : 旭川市神居町雨紛424番地
主催神 : 天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)
大己貴大神(おおなむ... 雨の参拝☔️
旭川市の雨紛(うぶん)神社さんです。
御朱印は上川神社さんでいただけます。
(今回は時間がなかった為いただいていません)...
北海道旭川市神居町424番地西御料駅周辺
0166-65-3151(上川神社)24時間参拝可能(熊出没情報があるので夜間早朝はご注意)
12月中旬…続きを読む
- 御朱印:あり
- 15
- 79
上田駅周辺
- 御朱印:あり
- 15
- 81
7月半ばに行われる松阪祇園祭りの神社です。🌼御厨神社(みくりやじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 当神社は大化二年(646)頃、神宮の御厨所として 飯高郡下ツ牧(現、平生... 7世紀に創建された伊勢の神宮へのお供物を作る土地である「御厨」を社名を持つ神社です。神宮の御厨は全国に600箇所以上あったとされ、三重... 松阪市の三社のうち一社、御厨神社です。
前回のお参りの際は、拝殿が閉まっていてよく見えませんでしたが、今回は美しく飾られた拝殿を...
三重県松阪市本町2304番地松阪駅周辺
0598-21-4483参拝自由
社務所:留守なことが多いため要事前連絡
- 御朱印:あり
- 106
- 280
新玉名駅周辺
0968-43-4332参拝可能時間 8:00〜17:00
授与所受付時間 9:00〜17:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 16
- 87
広電西広島(己斐)駅周辺
082-271-1040参拝可能時間:24時間 授与所:午前9時より午後4時(不在の場合あり)
- 御朱印:あり
- 44
- 124
越後国古志郡蘭木村の鎮守・いするぎ様(里宮)。
各種御祈祷・人生儀礼・冠婚葬祭・年中行事 等、どうぞお気軽にお問い合わせください。四月二十三日 小千谷に鎮座します 石動神社様 参拝させていただきました。 最近医者に行くことが多かったので、少彦名命さまに感謝参拝でし... 錦鯉発祥の小千谷市👍👍👍 一見、神社っぽくない黒い外観でしたのでついうっかり通り過ぎてしまいました。
でも、境内に訪れると奥様が「どうぞ中へお入りください」と優...
新潟県小千谷市大字ひ生乙1380-2小千谷駅周辺
0258-82-64458:00~18:00
- 御朱印:あり
- 37
- 103
左沢駅周辺
0237-67-2236- 御朱印:あり
- 38
- 199
片田舎の神社でございますが、お陰様で多くの皆様方にご参拝をいただいています。
本殿真裏の磐座(いわくら)は、最近、最強のパワースポットとして人気があります。
県道から神社までの市道は、…もっと読む香川巡拝④
旅行2日目
JR予讃線の国分駅から田畑と民家と溜池の中、徒歩30分弱です。
負けず嫌いの人、気を付けて欲しい神社... 令和5年弥生朔日
珍しく、朔日に國分八幡宮さんをお詣りする機会に恵まれました
朝イチ、氏神様吉岡八幡宮をお詣りし、高松での所要のため移... アートなご朱印巡りで訪れた⛩️
ツアー客を受け入れるのが初めてということで 駐車場が分かりにくいだろうと 手前からわざわざ車で迎えに...
香川県高松市国分寺町国分2501国分駅周辺
087-874-7430終日、参拝可能。
御朱印対応日時は、神社ホームページ内の御朱印カレ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 15
- 151
ちょっと奥まった所に鎮座する十五社神社。
木々に覆われ厳かな場所です。
御朱印は書置きしてありますが、参道入り口にある宮司宅でもいただけます。書き置きの御朱印を頂きました。 今日はこちらにお返ししたいものがあって行って参りました!
相変わらず神聖な空気が漂う、素晴らしい神社です✨
さりげなく御朱... 岐阜県独自の社格制度では金幣社です。
日本神話のとき生成した神世7代から初代天皇まで皇室の直系の神々、源氏の氏神が祀られていることに...
岐阜県山県郡高富町大桑2281番地織部駅周辺
0581-27-2002終日
- 御朱印:あり
- 27
- 62
二戸駅周辺
0195-23-2042参拝可能時間 いつでも
授与所開設時間 9時~16時(出張祭などで…続きを読む
- 御朱印:あり
- 58
- 146
★みどころ
本神社が鎮座する三戸城跡城山公園は県内屈指の桜スポットであり、春には花見をしながらの参拝を楽しめることができます。
巨大な赤松の幹から生える山桜「松生桜」や、緑色の花を見せる「…もっと読む青森県三戸町に鎮座する糠部神社🙏
三戸城趾公園に社殿を構えており、憩いの場になっています🌳
参拝の際にウォーキングや散歩を楽しむ人とす... 雪積もった事で糠部神社に行ってきました
参拝客は居ません
小高い所で除雪ないからかな
場所は三戸城の所です
ゆっくりと参拝できまし... 紅葉が進んでます。秋詣の御朱印いただきました。
青森県三戸郡三戸町梅内字城の下34-2三戸駅周辺
0179-22-1527【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 29
- 101
土沢駅周辺
0198-42-4333参拝可能時間
24時間(通年)
対応できる時間
午前9時〜午後5時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 16
- 51
交差点の角にあるお寺。通常は門がしまっており、門の横のスライドドアーから中に入って参拝する。
陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをしている。
YouTubeチャ…もっと読む長光山 陽岳寺(臨済宗 妙心寺派, 1637年)
文室祖郁が開山, 本尊は十一面観世音菩薩, 寺院にしては珍しく「夏詣」に参加されていて
ホトカミサポーター特典があったので
お伺いしましたが
住職様不在のようでお留守のかた... 当初は予定に無かったんだけど御朱印の頂ける日が喫緊でこの日。LINEで午前中に伺うお約束をして伺ったのが…
卍 江東区 門前仲町...
東京都江東区深川2-16-27門前仲町駅周辺
03-3641-1580参拝可能時間 7〜17時
(原則、交差点の門がしまっております。門を…続きを読む
- 御朱印:あり
- 21
- 89
松岩駅周辺
0226-23-0352授与所開設時間
9:00〜17:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
夏詣について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ