御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

ぜんじょうじ|真言宗豊山派桃園山

善成寺
公式東京都 中野駅

開門時間 6:00~17:00
御朱印・お守り 9:00~16:00

最新のお知らせ

お知らせをもっと見る(13件)
檀家以外の参拝
檀家以外の参拝
あり
歓迎
御朱印について
御朱印
あり

お不動さまの大きな梵字の御朱印!
正月や花まつりでは限定御朱印が登場するかも???
どうぞお気軽にお立ち寄りください。お参りお待ちしております。

限定のお守り等は「護摩修行」参加者に限らせて頂きます。まずは毎月の「護摩修行」へ参加してみてください。
予約・詳細→ https://forms.gle/aiMbCTC9V4sRRHZm9

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

住職不在の場合は「書き置き」のみとなる事があります。
また、法要実施中は対応を一時見合わせますので、ご留意下さい。

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
なし

なし 近隣にコインパーキング多数あり

善成寺について

当山は、様々な方を広く受け入れる「信者寺【祈願寺】」です。
中野駅から徒歩3分と、抜群のアクセス!お不動さまとのご縁を結びに、合格祈願に、家内安全、健康祈願に!
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
まずは、毎月実施している「護摩修行」等の法要に参加してみて下さい。
予約・詳細→ https://forms.gle/aiMbCTC9V4sRRHZm9

会社様の特別ご祈願、地鎮式等のほか、葬儀・ご法事も随時承ります。
ご依頼はこちらまでご連絡ください。 03-3381-5127 【年中無休】

住職より

檀家寺とは異なり、様々な方と広く接しているお寺です。
力強い御姿のお不動様とご縁を結びに、ぜひ朝の散歩に、仕事帰りに、お参りください。

東京都のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(12件)

ご供養

ご葬儀や仏事のご相談について

仏事に関するご相談はもちろんの事、ご葬儀,ご法事をはじめとする各種ご供養もお勤めします。
そのほか地鎮式・各種祈願等、まずは当山にご相談ください。
※諸事情により葬儀・法事ができなかった方も、是非お気軽にご相談下さい。
電話:03‐3381‐5127

ご供養をもっと見る

歴史

ここ中野桃園の地は、古くは五代将軍綱吉公の“生類憐みの令”によって作られた「お囲い」に隣接する風光明媚な桃の里で、明治二十二年に開業した甲武鉄道(現在の中央本線)中野駅の開業後は人々が往来する商業地として発展を遂げた。
この地で長屋の一角に菓子店を構えていた園部正衆師は、昭和初期には当時二千人規模ともいわれる「中野不動講」を運営し、強い信念を持って不動信仰の第一人者として活躍された。その後昭和十四年二月に「中野不動教会」(善成寺の祖)を設立。戦時中、東京大空襲では辺り一帯が焼け野原となるも奇跡的に焼失を免れ、昭和二十五年に「中野不動 善成寺」として寺院を正式に建立。成田山新勝寺中興第十八世管主・荒木大僧正が開眼せられた不動明王坐像を本尊としてお祀りし、戦後の混乱期から現代を生きる人々の心の拠り所 「祈願寺」として広く信仰を集め現在に至る。

歴史をもっと見る|
3

善成寺の基本情報

住所東京都中野区中野3-39-10
行き方

JR中央線・東京メトロ東西線「中野」駅 南口より徒歩3分

東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅より徒歩15分
首都高中央環状線中野長者橋ICより車10分
首都高新宿線新宿ICより車10分

アクセスを詳しく見る
名称善成寺
読み方ぜんじょうじ
通称中野不動
参拝時間

開門時間 6:00~17:00
御朱印・お守り 9:00~16:00

参拝にかかる時間

10分

参拝料

【本堂内への立ち入りは「護摩」等参加者限定】※予約随時受付中

トイレなし
御朱印あり

お不動さまの大きな梵字の御朱印!
正月や花まつりでは限定御朱印が登場するかも???
どうぞお気軽にお立ち寄りください。お参りお待ちしております。

限定のお守り等は「護摩修行」参加者に限らせて頂きます。まずは毎月の「護摩修行」へ参加してみてください。
予約・詳細→ https://forms.gle/aiMbCTC9V4sRRHZm9

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

住職不在の場合は「書き置き」のみとなる事があります。
また、法要実施中は対応を一時見合わせますので、ご留意下さい。

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号03-3381-5127
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご本尊不動明王
山号桃園山
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代昭和14年2月頃
開山・開基園部正衆師
本堂鉄骨造
ご由緒

ここ中野桃園の地は、古くは五代将軍綱吉公の“生類憐みの令”によって作られた「お囲い」に隣接する風光明媚な桃の里で、明治二十二年に開業した甲武鉄道(現在の中央本線)中野駅の開業後は人々が往来する商業地として発展を遂げた。
この地で長屋の一角に菓子店を構えていた園部正衆師は、昭和初期には当時二千人規模ともいわれる「中野不動講」を運営し、強い信念を持って不動信仰の第一人者として活躍された。その後昭和十四年二月に「中野不動教会」(善成寺の祖)を設立。戦時中、東京大空襲では辺り一帯が焼け野原となるも奇跡的に焼失を免れ、昭和二十五年に「中野不動 善成寺」として寺院を正式に建立。成田山新勝寺中興第十八世管主・荒木大僧正が開眼せられた不動明王坐像を本尊としてお祀りし、戦後の混乱期から現代を生きる人々の心の拠り所 「祈願寺」として広く信仰を集め現在に至る。

体験坐禅(座禅)写経・写仏祈祷おみくじお祓い結婚式仏像傾聴御朱印お守り祭り人形供養法話夏詣
感染症対策内容

消毒液を設置しております。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ