御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に山の頂上付近にあるお寺です。道幅が狭いので注意して下さい。景色が良かったです😆コロナ緊急事態が解除になるまで、御朱印は書き置きです。見... その後、海上自衛隊の港湾施設を左手に見ながら走り、山を登っていくと多禰寺様が見えてきます。
多禰寺様は真言宗東寺派の御寺様です。
聖... 西国薬師霊場三十番。
舞鶴市北部の山中にあって境内からの展望は絶景でした。
京都府舞鶴市多祢寺346國前寺のすぐ近く。
すごく綺麗なお寺でした。
境内に小さな門があり、イノシシが入りますので、必ず閉めて下さい。とかかれてました。
... お参りしました☔️標語が素敵すぎて御朱印帳にお書き入れしてほしーと思いながらのお参り🙏お留守のようで本堂には入れませんでした😢 二葉山麓七福神めぐり⑦聖光寺🏯忠臣蔵の大石親子の墓石があります布袋尊が祀られています😁御朱印300円/7福御朱印300円
広島県広島市東区山根町29-1福岡県直方市、めだか寺観音寺さま遥拝🙏
10月『ハロウィーン』御朱印を直書き、郵送していただきました😃
ハロウィン仮装のめだかちゃん... 連絡を入れて参拝させて頂きました。
御首題を書いて頂いてる間、境内を散策。
珍しいメダカと隣の保育園からの元気な子供達の声。
い... メダカ寺とも呼ばれています。たくさんのメダカの鑑賞もできますよ。 福岡県直方市丸山町2-47若松へ向かう途中でこちらのお寺へちょっと寄り道。
以前からホトカミで知っていたのですが、中々お参りする機会がなくて漸く参拝することがで... 本日初めてお参りしてきました。
県内雑誌で拝見してからずっと気になっていたので実際に行けてとても嬉しいです。
お守りを頂いてきまし... 壽徳寺周辺の恒例行事
「おでんのやま」開催いたしました。
______
「おでんのやま」とは、お天王さまのお祭り。
疫病退... 福島県耶麻郡猪苗代町山潟村上2540神谷町駅で降りる用事があったので、
帰りにお参りしようと思っていたのですが、
我慢できずに、先にお参り。
【都会のオアシス】とは、ま... 先日、光明寺さんのテンプルモーニングに参加してきました!光明寺さん自体はなんどかお参りさせていただいているのですが、テンプルモーニング... 時間が早いです。
仲間とTemple morningを参加して既に3ヶ月ぐらい経ちました。
朝にはお寺で体を動かすのがステキですね... 東京都港区虎ノ門3-25-1節分に参拝しようと行きましたが、狭い道が大渋滞で諦めて、改めて参拝しました、摂社の福神宮、九之明神を南側へ遷座する工事が始まっていまし... 創始年代は明らかではないが、恐らく添御縣の国魂神を添縣主が祀っていたものでありまた、当社鎮座地付近は古代豪族である小野氏が治める村里で... 創建不詳。
起源は古墳時代まで遡るという。
現在の本殿は1383年の建築で重文指定されている。 奈良県奈良市三碓三丁目5-8
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
お坊さん神職さんが傾聴してくださる神社お寺まとめ241件(3ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 17
- 117
西国四十九薬師霊場第30番札所
ご利益 | 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西国薬師四十九霊場 西国四十九薬師霊場会 第三十番札所 |
東舞鶴駅周辺
0773-68‐0026午前9時~午後4時
悪天候の場合は閉山にことあり。不定休あり。
- 御朱印:あり
- 36
- 136
丹波のかけこみ寺。
丹波お大師さま。
旧福知山市内に唯一建立された、真言宗のお寺です。福知山で一番小さなお寺であり、歴史こそ百年未満ですが、霊験あらたか如意宝珠がお祀りされています…もっと読む芝櫻が綺麗に咲いていました、小さな寺院です 御朱印はじめましたの看板が目につきました 参拝記録 御本尊 弘法大師
脇侍 不動明王・愛染明王、毘沙門天王
六瓢御朱印を頂きました。
瓢箪は重ねると弘法... ついに今日…!!
待ちに待った御朱印帳が届きました🎁🎉🎀
春の御朱印まつりプレゼント企画🎁
表面は繁昌院さん、三輪神社さ...
京都府福知山市字掘573−1福知山駅周辺
0773-22-49199:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 28
- 173
開創以来、永らく尼寺として、女性の為の駆け込み寺となっておりました。
その為、縁切り寺としても知られ、現在でも多くの方が、縁を切り、新しく縁を結ぶ為、境内のもくれん観音に【縁布】を奉納され…もっと読む静かな場所で良かった、住職不在の為書き置き御朱印のみ頂きました。ギャラリーがあったので目の保養だけして次回に頂きたいと思います。 「知多四国八十八」第44番、
「南知多三十三」第27番札所です。
山を走っていくと一番奥にあります。
可愛らしい御朱印もあるようです... 「名鉄歩いて順拝知多四国」第4回後開催に参加後、時間がありましたので第44番札所・大宝寺にお参りしてきました。
愛知県知多郡南知多町内海大名切36ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 知多四国霊場南知多三十三観音霊場 知多四国 第番札所 |
内海駅周辺
0569-62-0355- 御朱印:あり
- 34
- 101
当山は、様々な方を広く受け入れる「信者寺【祈願寺】」です。
中野駅から徒歩3分と、抜群のアクセス!お不動さまとのご縁を結びに、合格祈願に、家内安全、健康祈願に!
ぜひお気軽にお立ち寄りくだ…もっと読む【中野不動@東京にて、心あたたまる護摩祈祷】
今月で15回目となる、ホトカミサポーターさんの健康と幸せをご祈願。
※ホトカミサポータ... 雰囲気のいい路地に現れるお寺さん。対応可能時間16時ちょうどにお伺いしたのにも関わらず親切に対応して頂け、感謝してます。美猫ちゃんがレ... 中野まで用事があり、駅から直ぐ近くにある,こちらへ寄らせて頂きました。
三が日は書き置き対応かと思い込み(何かで勘違いしていました^...
東京都中野区中野3-39-10中野駅周辺
03-3381-5127開門時間 6:00~17:00
御朱印・お守り 9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 16
- 68
ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 広島二葉山山麓七福神 |
広島駅周辺
082-264-1220- 御朱印:あり
- 28
- 124
あかぢ駅周辺
0949-25-0219午前7時〜午後17時
- 御朱印:あり
- 24
- 238
毎年11月の第3日曜日にご開帳と紅葉撮影会があります(紅葉については年によってまちまち)。伊勢西国三十三観音にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 いなべ市巡りの際にお参りしてきました。 鳴谷神社と隣り合わせに趣のある建物が連なっています。
庭園も大変素晴らしいが無人である。
三重県いなべ市藤原町坂本981ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 伊勢西国三十三所観音霊場 伊勢西国三十三所観音霊場第29番札所 |
西藤原駅周辺
0594-46-81029時〜17時
- 御朱印:あり
- 409
- 785
上戸駅周辺
0242-66-2624- 御朱印:あり
- 218
- 744
本尊十一面観音は、伝聖徳太子作。特に厄除け・厄払い、交通安全、火難水難除けにご利益があることで古くから信仰を集めています。
お寺では、身上相談、家相相談、姓名判断を行っており、各種ご祈祷…もっと読む観音禅寺にお参りしました。 朱印帳裏面スタート。
集落の中にある神社で鳥居を車でくぐれる珍しい所です。
御住職の方の人当たりの良さ、達筆な御朱印、御朱印を頂戴する... 12/22(金)限定!!10:00~15:00
冬至占い「一陽来復」
易占六四卦をします。1回500円(*^^*)
1年に1度、...
滋賀県蒲生郡竜王町小口848 篠原駅周辺
0748580217御朱印受付時間
9:00〜17:00
ご参拝・ご対応はいつでもでき…続きを読む
- 43
- 131
神谷町駅周辺
03-3431-598507:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 22
- 67
本堂の天井には、道開きと良い導き利益を頂ける双龍神がお祭りされています。
昔ながらの身近に感じられるお寺作りをコンセプトとして、
子どもからお年寄りまで
みんなのよりどころとなるお寺作り…もっと読む 住宅街の中にありますので、ナビでは途中で消えてしまいました。
頭で描いていた印象と違い、近代的な、お寺様でした。
昨年の御朱... 岐阜県 多治見の 長高寺様より 寅年新年御朱印 頂きました^^
金紙に豪快な虎と龍の絵図の素敵な御朱印です 車の入り口が不明でしたのでゆっくり移動しておりました所偶然外にいらしたお和尚さまが手招きにてお呼びくださいました。立派な天井画も拝見す...
岐阜県多治見市旭ケ丘8丁目23番地根本駅周辺
0572-27-2505例)参拝可能時間
午前9時~午後5時(通年)
対応できる時間
午前…続きを読む
- 御朱印:あり
- 29
- 159
厄除け・車のお祓い・病気平癒などのご祈祷で知られ、御本尊は一畑薬師瑠璃光如来様です。
東海地方では、「ビリーブユアハート」のCMや飲むことの出来る温泉、涅槃像などで有名な岡崎本堂の発祥の地…もっと読むこの日は開運星祭りが開催されるということでしたので、
見学の気持ちで参加してきました。
その際に今月の限定御朱印もいただきました。 小さい別院です。
とても親切にして頂きました😄 近くまで行く用事もあり、納経も兼ねて参拝して来ました。
住宅地の中にあり、近くには高いマンションが立ち並んでいるので、しっかりマップ調...
愛知県名古屋市千種区春岡1-30-9池下駅周辺
052-761-2105年中無休・ご祈祷はご予約不要
開門時間:8:30~17:00
受付時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 37
- 236
薬師十二神将は、「除病安楽(病を除き、心身安楽に過ごす)」を含む、薬師如来の十二の大願を護持する守護神で、昼夜十二時、四季十二月、十二の方角に対し、いついかなる時も私たち衆生を守って下さい…もっと読む四国別格二十霊場第十五番札所の箸蔵寺です。
麓からロープウェイで向かいました。
大きなお寺で参拝されてる方も多くいました。
... 四国別格二十霊場逆打ちを始めました。今年は
15番までお参りしました。
こちらの箸蔵寺さんは、阿波の山岳修行の道場として... 徳島県三好の箸蔵寺様より 郵送にてご朱印頂きました^^
不動明王立体切り絵御朱印^^
3D不動明王!! 開くと飛び出る不動明王が^...
徳島県三好市池田町州津蔵谷1006ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国三十三観音霊場四国三十六不動尊霊場四国別格二十霊場 四国別格二十霊場第番札所 四国三十六不動尊霊場第番札所 四国三十三観音霊場第番札所 百八観音第番札所 阿波西国三十三箇所第番札所 |
箸蔵駅周辺
0883-72-0812- 御朱印:あり
- 47
- 159
季節折々の花で彩られたお寺です。1月のロウバイに始まり、フクジュソウ、梅、桜、カタクリ、ボタンと順番に見ごろを迎えます。夏はレンゲショウマ、蓮の花、サルスベリ、秋は萩の花やヒガンバナが見ら…もっと読む梅郷をドライブしていて、市営の駐車場に停めたところ、その脇にあったお寺です。
初めての参拝になりました。 ・御本尊不空羂索明王像御開帳
12月30日~1月3日
・除夜の鐘つき
12月31日 午後11時30分~
ご参拝いただいたみ... 地蔵院さんの近くに立派なお寺がありました。
ホトカミで近くの御朱印を検索して、お参りしました。
(御朱印第462号)
東京都青梅市柚木町1-4-1ご利益 | 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 多摩四国八十八箇所 関東八十八ケ所霊場七十一番 多摩新四国八十八ケ所霊場五十一番 奥多摩新四国八十八ケ所霊場四十九番 愛宕山 山内新四国八十八ケ所霊場 |
石神前駅周辺
0428-76-0454常時参拝可能ですが、早朝・夜間の御朱印は事前にお問い合わせいただくと…続きを読む
- 御朱印:あり
- 141
- 447
人手が足りないため、特別な行事を除き、一般参拝者さまには正面の階段をあがったところにある、本堂の玄関にてお参りをお願いしています。
手書きの御朱印をご希望の方は、住居の方の玄関まで…もっと読むお写経を奉納し、御朱印を送って頂きました。
コロナが流行る前に一度お伺いしてから世の中落ち着かずお茶菓子持参の二回目のお約束がなかな...
納経郵送御朱印「心の水にうつる仏(秋)・貼れちゃうバージョン🍁」✨
9月末にお送り頂きましたが、地元の紅葉の佳境まで、貼り貼りを... 写経納経プロジェクト!^^
仁玄寺さんに 写経納めて 御朱印頂こう^^
第6シーズン^^ こころの水にうつる仏<立春>いただきまし...
北海道余市郡仁木町西町7-1巡礼 | 北海道三十三観音霊場北海道八十八ヶ所霊場 北海道三十三観音霊場 第番 北海道八十八か所霊場 第番 |
---|
仁木駅周辺
0135-32-20598:00-17:00
- 御朱印:あり
- 16
- 51
交差点の角にあるお寺。通常は門がしまっており、門の横のスライドドアーから中に入って参拝する。
陽岳寺では、お経と日本語を織り交ぜながら、古式に則ってお勤めをしている。
YouTubeチャ…もっと読む長光山 陽岳寺(臨済宗 妙心寺派, 1637年)
文室祖郁が開山, 本尊は十一面観世音菩薩, 寺院にしては珍しく「夏詣」に参加されていて
ホトカミサポーター特典があったので
お伺いしましたが
住職様不在のようでお留守のかた... 当初は予定に無かったんだけど御朱印の頂ける日が喫緊でこの日。LINEで午前中に伺うお約束をして伺ったのが…
卍 江東区 門前仲町...
東京都江東区深川2-16-27門前仲町駅周辺
03-3641-1580参拝可能時間 7〜17時
(原則、交差点の門がしまっております。門を…続きを読む
- 御朱印:あり
- 36
- 90
六本木ヒルズ内の南西に位置するお寺です。ヒルズの中に於いても、静かな雰囲気の中での参拝ができます。
※お書入れに際しまして、副住職一人で担当しておりますので、法務や所要の為不在となる場合…もっと読む6/1(土) 寺YOGA 第21回
お寺の静かな中で行うヨガは、日々のストレスや疲れを癒し、心身のバランスを整えるのに最適です。...
東京都港区六本木6-15-16六本木駅周辺
03-3408-6033本堂正面開門時間
午前9時から午後5時
庫裡玄関開門時間
午前7時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 572
- 938
君津駅周辺
0439521930午前7時から午後6時
- 御朱印:あり
- 13
- 98
富雄駅周辺
0742-43-1428社務所:9:00〜16:00
- 御朱印:あり
- 11
- 76
JR三田駅から徒歩圏内で行ける神社であり、高台から街を見下ろせます。
奈良県の大神神社の分祀であり、境内は広く、霊験あらたかな神社です。
境内には本殿の他にも、沢山の社があるので、全部…もっと読む8世紀中頃には既に存在していたといわれる三田ではかなり古い神社になります。
歴史は古いですが、拝殿や鳥居などは新しく、清々しい印象の... 参拝しました。天気も良いけど寒いです。社務所前に駐車🅿️🚗場あります。社務所にて直書き御朱印を頂けました😃 日本最古と言われる大和国一宮、大神神社から分祀された杜
御祭神 大己貴神
御神徳 護国豊穣 天下泰平
明神窯跡など見所満載で素敵でし...
兵庫県三田市三輪3-5-1三田駅周辺
0795624726社務所:9時〜17時
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
傾聴について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ