御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

みょうきょうじ|日蓮宗松栄山

妙経寺の御朱印・御朱印帳
公式東京都 六本木駅

毎月、御朱印・御首題を季節、仏教行事、日蓮聖人、妙経寺の行事などに応じて色を変えてのお書き入れ。
 例:正月、御彼岸、花まつり、成道会、御会式など。

御朱印について
限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり

お書入れ
■墨での御朱印・御首題
■寅の日限定色の御朱印
■毎月、期間限定で色を変えてのお書入れ

郵送対応
-
ありません
御朱印帳
あり
参拝時間

本堂正面開門時間
午前9時から午後5時

庫裡玄関開門時間
午前7時から午後5時

※事前連絡くださいましたら、ご対応させて頂きます。

電話番号

03-3408-6033

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年01月10日(火)
745投稿

🍁六本木ヒルズ内の南西にある寺‼️ 🌼松栄山 妙経寺(みょうきょうじ)⛩️
🔹六本木ヒルズ内の南西に位置します。万治元(一六五八)年四月八日の創立と伝わる。開山蓮池院日儀。開基檀越青山伊賀守藤原忠勝。真言宗から身延山久遠寺の末寺として日蓮宗に改宗したと伝えられる。最初、「長福寺」と称したが、九代将軍家重の幼名「長福丸」をはばかって享保元(一七一六)年八月に現称とした。(創立は、「麻布區史」によれば寛永七(一六三〇)年または明暦元(一六五五)年三月十五日とあり、「港区史 上巻」によれば明暦元(一六五五)年三月十五日とあり、「御府内寺社備考 第六冊 時宗・法華宗」では寛永七(一六三〇)年とある) 
🔸本堂前の題目塔(寛政十二年 西暦一八〇〇年)には開運毘沙門天王安置と彫られており、当時は多くの参詣者で賑わっていたものと思われる。毘沙門天像は現在も本堂内に祀られている。 
昭和二十年五月二十五日の大空襲にて本堂・庫裏が全焼。先代住職は満州に出征中であったが、先々代住職夫人・先代住職夫人は釈尊像・日蓮聖人像・毘沙門天像等を避難させ、一難を逃れた。 
昭和四十四年四月に本堂、昭和四十九年十一月に庫裏がそれぞれ復興された。墓地内供養塔の屋根の上にある宝珠はこの本堂に設置されていたもの。 
平成十三年十一月に、六本木六丁目地区市街地再開発事業(六本木ヒルズ建設)により現在地に移転。

場所⛩️ : 東京都港区六本木6丁目15−16

妙経寺の建物その他
妙経寺の御朱印
妙経寺(東京都)
妙経寺(東京都)
妙経寺(東京都)
妙経寺(東京都)
妙経寺の建物その他
もっと読む

妙経寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(25枚)

御朱印(25枚)

御朱印
2024年02月
御朱印
2023年01月
御朱印
2023年01月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年11月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2021年09月
御朱印
2021年09月
御朱印
2021年09月
御朱印
2021年09月
御朱印
2021年05月
御朱印
2021年05月
御朱印
2019年04月
御朱印
2019年04月
御朱印
2019年04月
御朱印
2019年04月
御朱印
2019年04月
御朱印
2019年04月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景