御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
広告

京都のお寺で座禅体験はいかが?座禅のできるオススメのお寺12選

最終更新:2019年10月28日(月)
公開:2018年02月19日(月)

京都へ観光に行ったら、日本文化に触れたいものですね。
ただ神社・お寺を見るだけでなく、なにか体験もしてみたいと思いませんか?

そんなあなたに座禅の体験ができるお寺がオススメです!

京都には、室町幕府からの保護を受けていたということもあり、
座禅を組む修業をする、臨済宗(りんざいしゅう)のお寺が多くあります

五山」と呼ばれる格調の高いお寺をふくめて、
座禅体験をすることができる京都のお寺を紹介します

座禅会に行く前に、ぜひこちらの記事もお読みください
座禅のやり方は?効果ってあるの?東京都内や京都・鎌倉で座禅を体験できるお寺も紹介!

この記事の書き手
ホトカミライター

村上 太郎


神社お寺を知ってもらうため、100年後も読まれる記事を目指しています。毎朝の坐禅が日課。

    目次

  1. 京都五山
  2. ほかにもたくさん!京都で座禅を組めるお寺7選

京都五山

臨済宗には、幕府から格が高いと認めらたお寺があり、
これらのお寺を「京都五山」と言います。

京都五山には、別格(五山の上)とされる南禅寺に加えて、
第一位から第五位まで、全部で6つのお寺があります。

京都五山では万寿寺を除いて、すべてのお寺で座禅をすることができます

南禅寺(なんぜんじ)

京都五山 別格

南禅寺は京都五山の中でも”別格”と呼ばれています。

日本三大門の一つである南禅寺の三門は、その大きさに圧倒されます。
境内には、京都市街へ水を運んだれんが造りの水道橋があり、見どころの一つです。

南禅寺の団体座禅(要予約)では、お抹茶をいただいたり、写経体験もできます


宗派
臨済宗南禅寺派
日時
第2,第4日曜日 6:00~(11月-3月 6:30~)
※8月は休会・12月第4・1月第2日曜は休会
お布施
無料
場所
地下鉄蹴上駅徒歩 10分
連絡先
075-771-0365

南禅寺 | ホトカミ
南禅寺 | 公式サイト


天龍寺(てんりゅうじ)

京都五山 第一位

天龍寺は京都の嵐山にある、美しい庭園で有名なお寺です。

境内には天龍寺直営の料理店「篩月(しげつ)」があり、精進料理が楽しめます

天龍寺の座禅会は予約不要・無料です。
座禅会の後は、禅の講義である「提唱(ていしょう)」にも参加してみては?


宗派
臨済宗天龍寺派
日時
第2日曜日 9:00~10:00
※2・7・8月は休み
お布施
無料
場所
京福嵐山駅下車すぐ
JR嵯峨嵐山駅徒歩 13分
阪急嵐山駅 徒歩15分
連絡先
075-881-1235

天龍寺 | ホトカミ
天龍寺 | 公式サイト


相国寺(しょうこくじ)

京都五山 第二位

相国寺の「相国」とは国をたすける、治めるという意味です。

有名な金閣寺や銀閣寺は、相国寺の附属のお寺(塔頭(たっちゅう))になります。

相国寺の座禅会はなんと明治時代からの伝統があります
初めての方は別室で座禅の指導を受けられるので安心です。


宗派
臨済宗相国寺派
日時
毎月第2,第4日曜日 9:00~11:00
お布施
100円~
場所
地下鉄今出川駅 徒歩5分
連絡先
075-231-0301

相国寺 | ホトカミ
相国寺 | 公式サイト


建仁寺(けんにんじ)

京都五山 第三位

風神雷神をはじめとして禅の美術が楽しめる建仁寺。
写真撮影ができるとあって、多くの人でにぎわっています。

そんな建仁寺も早朝の座禅会ではひっそりとした空間になります。
座禅の後は、お経を読んでお茶をいただき、禅についてのお話を聞きます


宗派
臨済宗建仁寺派
日時
毎月第2日曜日 8:00~10:00
お布施
無料
場所
京阪祇園四条駅 徒歩7分 阪急河原町駅 徒歩10分
連絡先
075-561-5777

建仁寺 | ホトカミ
建仁寺 | 公式サイト


東福寺(とうふくじ)

京都五山 第四位

秋になると紅葉の名所として名高い東福寺
通天橋から見下ろす絶景は毎年多くの人でにぎわいます。

東福寺の座禅会は始まる30分前の6:00から掃除をします
座禅をする前に、掃除をして心をスッキリさせてはいかがでしょうか。


宗派
臨済宗東福寺派
日時
毎週日曜日 6:30~7:30
※開始10分前までに準備を済ませること。
お布施
不明
場所
京阪東福寺駅 徒歩10分
JR東福寺 徒歩10分
京阪鳥羽街道 徒歩8分
連絡先
連絡・お問い合わせ

東福寺 | ホトカミ
東福寺 | 公式サイト

ほかにもたくさん!京都で座禅を組めるお寺7選

勝林寺(しょうりんじ)

時間を合わせやすい!座禅体験の開催数が多いお寺


宗派
臨済宗東福寺派
日時
スケジュールをご確認ください。
お布施
大人1000円/高校生800円/中学生700円/小学生600円
場所
京阪東福寺 徒歩8分
JR東福寺駅 徒歩8分
連絡先
075-561-4311

勝林寺 | ホトカミ
勝林寺 | 公式サイト


両足院(りょうそくいん)

座禅会の後は、無心で読経をして、座談会で語り合う


宗派
臨済宗建仁寺派
日時
毎月第1日曜日 8:00~9:20
お布施
1,000円(年会費4,000円)
場所
京阪祇園四条駅 徒歩7分
阪急河原町駅 徒歩10分
連絡先
075-561-3216

両足院 | ホトカミ
両足院 | 公式サイト


妙心寺(みょうしんじ)

泊まりこみで座禅を3回も!お寺での修行をリアルに体感できるお寺


宗派
臨済宗妙心寺派
日時
毎週土曜日 18:00~翌9:00
お布施
初回2,000円
2回目より1,000円
場所
JR嵯峨野線花園駅 徒歩5分
連絡先
075-461-5226

妙心寺 | ホトカミ
妙心寺 | 公式サイト


慈照寺(銀閣寺)(じしょうじ(ぎんかくじ))

あの銀閣寺で座禅をして、こころを落ち着けよう


宗派
臨済宗相国寺派
日時
毎月第3月曜日
3月~11月 18:30~
12月~2月 18:00分~
※8月と12月は休み
お布施
不明
場所
市バス銀閣寺道駅 徒歩5分
連絡先
075-771-5725
※ハガキでの申し込みが必要です。

慈照寺(銀閣寺) | ホトカミ
慈照寺(銀閣寺) | 公式サイト


圓光寺(えんこうじ)

四季折々の自然に囲まれた、丁寧な指導を受けられるお寺


宗派
臨済宗南禅寺派
日時
毎週日曜日 6:00~8:00
お布施
不明
場所
叡山電鉄一乗寺駅 徒歩15分
連絡先
075-781-8025

圓光寺 | ホトカミ
圓光寺 | 公式サイト


源光庵(げんこうあん)

禅の教えを伝える、丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」


宗派
曹洞宗
日時
毎月第1日曜日 7:00~9:00
※1,8,12月は休み
お布施
無料
場所
市バス鷹峯源光庵前駅 徒歩2分
連絡先
075-492-1858

源光庵 | ホトカミ


大仙院(だいせんいん)

「意気の道場」気概にあふれた和尚さんのお寺


宗派
臨済宗大徳寺派
日時
<定例報恩座禅会>
 毎月24日
<週末座禅会>
 毎週土・日曜日
 3月~11月 17:00~18:00
 12月~2月 16:30~17:30
<土曜禅の会>
 毎月第4土曜日
 3月~11月 17:00~18:00
 12月~2月 16:30~17:30
お布施
いずれも1,000円
※土曜禅の会は年会費6,000円も有り
場所
市バス北大路堀川駅 徒歩11分
連絡先
075-491-8346

大仙院 | ホトカミ
大仙院 | 公式サイト

ホトカミでは、今回紹介した他にも京都で座禅ができるお寺を掲載しています。
京都府で座禅ができるお寺まとめ


おわりに

いかがでしたか?

実際に座禅を体験することで、日本の文化をより深く味わうことができます
京都に行くときは、座禅会に参加してみませんか

ホトカミでは、都内や鎌倉で座禅会のできるお寺もまとめました

「東京都内で座禅会に行きたい!」 初心者でも体験できるお寺29選
鎌倉で座禅を組みませんか?座禅を体験できるオススメのお寺5選

《執筆=村上太郎》

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景