北杜・小淵沢・南アルプスの神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日]()

![身曾岐神社のその他建物]()
![身曾岐神社の鳥居]()
![身曾岐神社の御朱印]()

「みそぎ」とは「きれい」になること!大自然の中で心身を清め開運へと誘ってくれるそうです✨全て木曽檜で造られている能楽殿は神池に浮かび優... 
ご参拝🙏
ゆずの北川さんと高島彩さんが挙式を行った神社です⛩️
能舞台がありとても素敵な神社です⛩️ 
本日の参拝 お参りの記録・感想(65件)![武田八幡宮のその他建物]()
![武田八幡宮の鳥居]()
![武田八幡宮の御朱印]()

【甲斐國 古社巡り】
武田八幡宮は、山梨県韮崎市神山町北宮地にある神社。旧社格は県社。祭神は誉田別命、足仲津彦命、息長足姫命... 
本日の参拝② 
甲斐源氏ゆかりの地を巡るツアーで訪れました。
5年ぶり2度目の参拝となります。
ちょうど本殿への石段を修復中だったこともあり足... お参りの記録・感想(36件)![実相寺のその他建物]()
![実相寺の山門・神門]()
![実相寺の御朱印]()

実相寺参拝しました🎵
直書き御首題頂きました✨
神代桜に、苗木が宇宙まで行った宇宙桜、身延山久遠寺枝垂れ桜の子桜等々…水仙もバック... 
1375(永和元)年に創建された日蓮宗の寺。境内には日本三大桜の「山高神代桜」があります。野生のエドヒガンザクラで推定樹齢は1800年... 
オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」にて、山梨県北杜市の實相寺様に写仏を納経し、御朱印を郵送していただきました~😄
封筒を開け... お参りの記録・感想(24件)![大滝神社のその他建物]()
![大滝神社の御朱印]()

境内の絶え間なく出ている清らかな湧き水に癒されます😊「大滝湧水」と呼ばれ、日本百名水のひとつ、境内に湧き水を利用したわさび田もあります... 
木々の中、風が吹き抜け、水の流れる影響もあり涼しく気持ちのいい神社でした。
水も綺麗で、湧水をポリタンクに入れて帰ってる人もいました。... 
みそぎ神社の次に立ちよった神社です。
近くにありました!
なんか、キレイなお水があるみたいで、そこに
お水をくみにきてる人が結構いまし... お参りの記録・感想(17件)![若宮八幡宮のその他建物]()
![若宮八幡宮の山門・神門]()
![若宮八幡宮の御朱印]()

毎年7月30・31日と2日間にわたり若宮八幡宮例大祭が行われます😊
初めて訪れました。
夕方になると道路が歩行者天国となり、たくさん... 
JR中央本線韮崎駅から徒歩10分弱のところに居られます。
仁和年間(885年~889年)の創建と伝えられています。
元々は七里... 
茅ヶ岳 お参りの記録・感想(17件)![若宮八幡神社のその他建物]()
![若宮八幡神社の鳥居]()
![若宮八幡神社の御朱印]()

道の駅「はくしゅう」のそばに立っている古社です⛩この道の駅、朝どれ野菜や果物がたくさんあり、湧き水をくめるとありたくさんの人で賑わって... 
fumiさんの投稿を参考にし山梨の北杜市の神社巡りをしてきました😊ちょうど紅葉が見頃で、境内全体が清々しい空気に満たされていて、気持ち... 
道の駅はくしゅうの横に鎮座するこちらの神社に参拝してきました。
崖際に大きな根をはる大木があり、
石祠がたくさん本殿裏側に並んでいまし... お参りの記録・感想(16件)![甲斐駒ヶ岳神社のその他建物]()
![甲斐駒ヶ岳神社の鳥居]()
![甲斐駒ヶ岳神社の御朱印]()

甲斐駒ヶ岳の登山口、名水百選に選ばれた尾白川渓谷に鎮座しています✨大自然の山の緑と素晴らしい風景、清らかな水でパワーをいただきました😊... 
山梨県と長野県の県境に聳える甲斐駒ヶ岳の東麓に鎮座
山梨県側の甲斐駒ヶ岳への登山口(黒戸尾根)は
横手と竹宇にあり、それぞれ登山口... 
本日の参拝
無事、下山の感謝を込めて お参りの記録・感想(16件)![為朝神社の本殿・本堂]()
![為朝神社の御朱印]()

【甲斐國 古社巡り】
為朝神社(ためとも~)は、山梨県韮崎市神山町北宮地にある武田八幡宮の末社。祭神は、源為朝公。
創... 
本日の参拝③ 
参拝させて頂きました。源為朝を祀る為朝神社本宮とのこと。武田八幡宮摂社。そういえば叶神社近くにもあったなー。 お参りの記録・感想(13件)![遠照寺のその他建物]()
![遠照寺の山門・神門]()
![遠照寺の御朱印]()

燦燦廟落慶記念として初の限定御首題帳がでました。
投稿さぼってたので、4月、5月の限定御首題も併せて載せさせていただきます。
... 
山の御守りにと始めた
疾風巡拝の御刻印
山で星を眺めて登るのが
至福の私には嬉しすぎる印
コキアが揺れる
美しい場所に参拝してきました😊 
今日は3時間くらい用事あるまで暇だったので、 須玉町へ、!
まえあぶちゃんさんに紹介してもらったお寺へ。電話したらいらっしゃって、
お... お参りの記録・感想(41件)![北野天神社のその他建物]()
![北野天神社の山門・神門]()
![北野天神社の御朱印]()

武田信玄公、徳川家康公などゆかりの武将からの崇敬もあつい古社です⛩✨参道、境内は静寂で心が落ち着きます🌿拝殿から繋がっている神楽殿✨奉... 
4箇所目はホトカミで近くの神社を調べてたどり着いた神社です。
結構歩いて奥にあります!
なんか神秘的な感じがした神社でした。
マイナス... 
駐車場あり お参りの記録・感想(9件)![諏訪神社のその他建物]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社の御朱印]()

天照大御神を奉り、後に建御名方命を合祀し諏訪明神と称したといわれています。
本殿は御朱印山にあった諏訪明神を元和3年(1617)... 
なんとなく投稿(玖番目) 
過去の御朱印になります。(誰かさん風)
書置きの最後の一枚でしたので、宮司さんに電話し補充お願いしました。
お参りの記録・感想(7件)![自元寺のその他建物]()
![自元寺の山門・神門]()
![自元寺の御朱印]()

稲刈りが終わり、地域の風物詩となった「台ケ原宿市」も3年ぶりに開催され、大いににぎわいました。
11月に入ると、少し落ち着いた雰... 
自元寺に参拝しました。公式のお知らせを見て、限定御朱印がいただけるかなと思い伺いました。連絡したうえでお母さまに対応していただきました。 
武川筋三十三ヶ所観音霊場 第7番札所です。
~御詠歌~
白砂の 山より落つる 池の水 誓ひの春に 雪や溶けなん
... お参りの記録・感想(39件)![願成寺の本殿・本堂]()
![願成寺の山門・神門]()
![願成寺の御朱印]()

甲斐源氏ゆかりの地を巡るツアーで訪れました。
1か月ぶり3度目のお詣り。
住職さんが観音堂の扉を開けて頂いて、みんなでお堂に入... 
武田家始祖が祀られた由緒あるお寺。住職さんはとても親切な方でした。御朱印も書いてもらいました。 
韮崎市の御朱印を巡り2箇所め
武田八幡宮を下ってきて、車で
5分くらいのところに
ある、お寺です。
ホトカミアプリを見て見つけました!... お参りの記録・感想(10件)![駒ヶ嶽神社(前宮)のその他建物]()
![駒ヶ嶽神社(前宮)の鳥居]()
![駒ヶ嶽神社(前宮)の御朱印]()

神の代に建御名方命この地に至りし時、雄大にして崇高な山の姿にうたれ、「この山はいと高く清々しき地なり。かれここにあが御親の神を祭るべし... 
小淵沢神社巡り⑦白須若宮神社の参拝を終え、これから山へ上ります。ガソリンが心配だったので給油。高い!地元から比べると20円くらい高い!... 
名前が気になったのでお伺いさせていただきました。車で行ったのですが、この道でいいのかな、といった感じでしたが行くことが出来ました。風情... お参りの記録・感想(7件)![揉合神社のその他建物]()
![揉合神社の鳥居]()
![揉合神社の御朱印]()

泊まったホテルの近くで見つけた神社です(^^)
神社の名前を見て気になった自分はきっと○態です(笑)
御祭神
大山祗命
... 
初めての一番目の投稿嬉しい😄✨
道の駅小淵沢に寄ったら、道路を挟んで反対側の林の中に小さな神社があることに気が付きました。行ってみる... 
参拝記録 お参りの記録・感想(6件)![南宮大神社の本殿・本堂]()
![南宮大神社の鳥居]()
![南宮大神社の御朱印]()

JR中央本線韮崎駅から徒歩50分くらいのところに居られます。
新羅三郎義光が甲斐任国の時に崇敬して社殿を造営したそうで
武田太... 
【甲斐国 式内社巡り】
南宮大神社(なんぐうだい~)は、山梨県韮崎市大草町にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。祭神は大己貴... 
御朱印さんぽ
お参りの記録・感想(7件)![武田廣神社のその他建物]()
![武田廣神社の鳥居]()
![武田廣神社(山梨県)]()

JR中央本線韮崎駅から徒歩40分くらいのところに居られます。
韮崎の観光スポットでも有名な鰐塚の桜の駐車場に隣接しています。
... 
武田廣神社参拝しました🎵
御朱印は、なさげ?でした!
徒歩2-3分の所に、わに塚の桜があります🌸 
本日の参拝① お参りの記録・感想(7件)![逸見神社のその他建物]()
![逸見神社の山門・神門]()
![逸見神社の御朱印]()

5箇所目すこし走って車で、たどり着いた
神社です。社務所に携帯が、書いてあり
電話してきていただきました。もう一つ兼務してる御朱印もい... 
小淵沢神社巡り⑨八ヶ岳南麓に鎮座する神社で、ご祭神は風や水の守護神・武勇の神として広く信仰される建御名方命をお祀りしています。創祀は、... 
この度の御朱印は、当社の社殿をデザインした見開きサイズとなります。参拝の記念に是非お受け下さい。
初穂料 1枚 1.000円也
... お参りの記録・感想(5件)![建部神社の本殿・本堂]()
![建部神社の鳥居]()
![建部神社の御朱印]()

遠照寺の帰りに、ホトカミで近くの
神社を探したらここの神社が出てきたので行ってきました!駐車場も大きく、行ってみると、社務所があったん... 
小淵沢神社巡り⑩本日最後の神社です。ナビに従っていくと細い道を通りながら大きな駐車場に出ました。どうやら裏参道に出るみたいです。一旦、... 
参拝記録 お参りの記録・感想(5件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
北杜・小淵沢・南アルプスの神社お寺ランキングTOP20(全80件)
2025年06月11日更新
「北杜・小淵沢・南アルプスの神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
北杜・小淵沢・南アルプスの神社お寺80件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
北杜・小淵沢・南アルプスの神社お寺80件を紹介します。
目次
山梨県
小淵沢駅約1758m/御朱印あり- 598
- 93
山梨県北杜市で地元で親しまれている神社です。



山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401(高天原)
山梨県
韮崎駅約2881m/御朱印あり- 277
- 66
一の鳥居は二の鳥居手前の歩道上にある2基の柱のみ、小さいので見逃します



山梨県韮崎市神山町北宮地1185
山梨県
日野春駅約2655m/御朱印あり


山梨県北杜市武川町山高2763
山梨県
小淵沢駅約1399m/御朱印あり日本名水百選の大滝湧水



山梨県北杜市小淵沢町上笹尾2738
山梨県
韮崎駅約613m/御朱印あり韮崎駅から歩いていくと少し遠いです。
地元に親しまれている神社です。



山梨県韮崎市若宮1-4-14
山梨県
小淵沢駅約5945m/御朱印あり- 208
- 33



山梨県北杜市白州町白須1598
山梨県
小淵沢駅約7860m/御朱印あり


山梨県北杜市白州町白須8884-1
山梨県
韮崎駅約2925m/御朱印あり- 45
為朝は武田氏に身を寄せた?
源頼朝や義経の叔父にあたる弓の名手・源為朝は、戦いに敗れたため伊豆大島に追放されました。しかし、実は鬼…もっと読む



山梨県韮崎市神山町北宮地
山梨県
日野春駅約5266m/御朱印あり- 157
- 33



山梨県北杜市須玉町穴平2629
山梨県
小淵沢駅約1025m/御朱印あり- 117



山梨県北杜市小淵沢町小淵沢3349
山梨県
小淵沢駅約2700m/御朱印あり御朱印は書置き



山梨県北杜市白州町下教来石22-1
山梨県
長坂駅約3540m/御朱印あり


山梨県北杜市白州町白須1346
山梨県
韮崎駅約1461m/御朱印あり- 78



- 甲斐百八霊場
- 武川筋観音霊場第番
山梨県韮崎市神山町鍋山1111
山梨県
長坂駅約6905m/御朱印あり- 94



山梨県北杜市白洲町横手3804-2
山梨県
小淵沢駅約1788m/御朱印あり- 40
書置きの御朱印がある様です。



山梨県北杜市小淵沢町字井詰原2970-5
山梨県
韮崎駅約2716m/御朱印あり- 55
韮崎市 若宮八幡宮の兼務社



山梨県韮崎市大草町上条東割790
山梨県
韮崎駅約2231m- 35



山梨県韮崎市神山町武田
山梨県
甲斐小泉駅約3152m/御朱印あり


山梨県北杜市大泉町谷戸1143
山梨県
日野春駅約4924m/御朱印あり- 47



山梨県北杜市高根町箕輪1364
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ