御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
駒ヶ嶽神社(前宮)ではいただけません
広告

こまがたけじんじゃ

駒ヶ嶽神社(前宮)の御朱印・御朱印帳
山梨県 長坂駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
ありません
電話番号

0551-35-2050

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

のぶさん
2021年11月30日(火)
1501投稿

神の代に建御名方命この地に至りし時、雄大にして崇高な山の姿にうたれ、「この山はいと高く清々しき地なり。かれここにあが御親の神を祭るべし」と云うに始まる。雄略天皇の御代年六月に改めて雲州宇迦山(出雲大社)より遷祀したと伝えられている。 祭神は国家鎮護、五穀守護の神大己貴命(大国主命)にして造化の神天之御中主神、高皇産霊神、少彦名命、素盞鳴命、保食之神等の諸神を合祀している。駒ケ嶽は甲信に誇る高山でであり、懸崖数千丈の絶壁にして、上古より神仙の集る霊山として知られ白鳳二年役の行者小角が当山にて仙術を修め、富士山とともに当山の開闢とも伝えられている。往古新羅三郎義光はこの神に祈願して子を授かり、その子孫が武運に勝れ繁栄するよう、山頂の巨石に延久主義光の五字がかすかに残っていたと社伝に伝えられている。釜無川等四川が駒ケ嶽に源を発し、その下流一体には牧場があり馬の産地であった当山の源流には神馬の精が宿っているといわれ、この水により育った馬の中から多くの名馬がうまれたと云われる。厩戸皇子の御愛馬はこの渓流によった神馬と云われ、郡名も本山により巨摩郡と称すと云う。また広大な山中には珠玉、薬草を産し、沢山の人がその恩恵に浴している。牧場からの貢馬は神前にて安全を祈願し、山中から採集された薬と共に朝廷に献上され、大同年間畏こくも天皇の病を癒し奉ったと伝えられている。文化十三年六月、信濃国の延命行者(小尾権三郎)は入山禁止の駒ケ嶽に特に許されて入山し、幾多の苦難を克服し、嶮岨なこの山に始めて登山の途を開かれた。世に駒ケ嶽開山として尊敬せられ神徳顕著により崇敬者の登山する者が多い。
以来駒ケ岳教(神仏習合)として発展し広く県内外に多くの構社が結成され境内および御嶽には神々の石碑が奉納され文政六年元三大師を勧請の砌り東叡山の宮様より慈恵大師尊影を御下賜になり、同年神柢管領卜部朝臣良長郷より巨摩嶽神社の軸物を賜った。
また、神柢管領家より駒ケ嶽神社の額字を賜わり、刻して前宮の鳥居に掲げている。昭和五十五年、代太神楽が白州町無形文化財に指定された。

駒ヶ嶽神社(前宮)の鳥居
駒ヶ嶽神社(前宮)の鳥居
駒ヶ嶽神社(前宮)(山梨県)
駒ヶ嶽神社(前宮)の本殿
駒ヶ嶽神社(前宮)の歴史
駒ヶ嶽神社(前宮)(山梨県)
駒ヶ嶽神社(前宮)(山梨県)
駒ヶ嶽神社(前宮)の狛犬
駒ヶ嶽神社(前宮)の狛犬
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の狛犬
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の自然
駒ヶ嶽神社(前宮)の本殿
駒ヶ嶽神社(前宮)の本殿
駒ヶ嶽神社(前宮)(山梨県)
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の鳥居
駒ヶ嶽神社(前宮)の御朱印
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の建物その他
駒ヶ嶽神社(前宮)の自然
駒ヶ嶽神社(前宮)の周辺
もっと読む

駒ヶ嶽神社(前宮)の御朱印・御朱印帳の写真一覧(7枚)

御朱印(7枚)

御朱印
2024年01月
御朱印
2021年11月
御朱印
2021年11月
御朱印
2019年12月
御朱印
2019年05月
御朱印
2019年05月
御朱印
2015年08月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景