新宿の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![ホトカミで探す東京のお墓]()

![花園神社の本殿]()
![花園神社の鳥居]()
![花園神社の御朱印]()

如月の旅⑨新宿総鎮守『花園神社』
やっと伺えました♪ (*´∀`*)
御社殿前の大きな白梅が美しい朔日詣✨
念願の直書き御朱印+... 
小雨の参道と桜ー花園神社⛩️
所用の後、桜が咲いてるかな?とお詣り。
昨日までの小春日和とは打って変わって、今日は冬の寒さ。桜... 
花園神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏ホトカミのぱん吉さんの素敵な投稿を見て新宿神社巡りをして来ました✨新宿三丁目駅のE2出口... お参りの記録・感想(440件)![熊野神社の建物その他]()
![熊野神社の山門]()
![熊野神社の御朱印]()

雷電稲荷神社から徒歩25分😓ちょい遠いですが、都庁の横を通り抜け、新宿中央公園の中を通り抜けると新宿十二社熊野神社⛩️へ辿り着けました... 
今日から頒布の桜御朱印をいただきました。書き置きのみです。
毎年桜の開花が楽しみです。
一本,華奢ではありましたが楽しみにしていた... 
免許の更新で都庁へ行き、帰りに熊野神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。) お参りの記録・感想(240件)![成子天神社の建物その他]()
![成子天神社の鳥居]()
![成子天神社の御朱印]()

西新宿の天神様ー成子天神社🐂
近くでサークルの練習があり、いいお天気なのでお詣りしました。
車でよく通る道なのに、天神社がある... 
新宿十二社熊野神社から徒歩13分✨成子天神社⛩️へ参拝に上がらせていただきました🙏お稲荷様や水神様、富士塚が祀られてました。こちらの富... 
こちらには、七福神巡りも出来て、境内も広く気持ちよく、登れる富士塚もある、正月期間は限定御朱印も頒布されていますが(限定は書き置きのみ... お参りの記録・感想(161件)![稲荷鬼王神社の本殿]()
![稲荷鬼王神社の鳥居]()
![稲荷鬼王神社の御朱印]()

稲荷鬼王神社(いなりきおうじんじゃ, 稲荷神社は1653年, 鬼王神社は1752年)
主祭神は宇迦之御魂神・鬼王権現(月夜見命・大物主... 
【初参拝と月参り 東京編 ②】
蔵前神社様からこちらも初参拝🙏🏻稲荷鬼王神社様へ行って来ました😆
鳥居の上の恵比寿宝船や鬼の手水鉢... 
西向天神社から徒歩10分⛩️お稲荷様、鬼、恵比寿様、木葉咲夜姫と参拝に上がらせていただきました✨御朱印を授かりますと、お忙しくなければ... お参りの記録・感想(120件)![西向天神社の本殿]()
![西向天神社の鳥居]()
![西向天神社の御朱印]()

如月の旅⑧『西向天神社』梅詣✨
参道の紅梅と白梅が綺麗 ✼✼ヽ(*´∇`)ノ
広い境内は風情があり歴史を感じます♪
丁寧に書い... 
西向天神社(にしむきてんじんしゃ, 安貞年間創建)
主祭神は菅原道真, 旧村社 
新宿区新宿にある西向天神社にお参りしました😊主祭神は菅原道真✨西向(にしむき)天神とは太宰府の方へ向かい社殿を西向きに造っているため昔... お参りの記録・感想(69件)![法善寺の建物その他]()
![法善寺の山門]()
![法善寺の御朱印]()

新宿山ノ手七福神のひとつ『寿老人』✨を祀るほか、本堂には保存状態も良好な彩色の『七面明神像』(区指定有形文化財)が安置されています😊七... 
春時山 法善寺(ほうぜんじ, 日蓮宗, 江戸時代前期)
実成院日相が開山, 本尊は三宝尊, 新宿山手七福神(寿老人) 
【新宿山の手七福神めぐり④】法善寺@寿老人
③より徒歩3分(230m)👣⸒⸒
お参りの記録・感想(35件)
![永福寺の建物その他]()
![永福寺の山門]()
![永福寺の御朱印]()

大久保山 永福寺(えいふくじ, 曹洞宗, 1648年)
尊悦が開山, 本尊は釈迦如来, 新宿山手七福神(福禄寿) 
曹洞宗の寺院✨永福寺にお参りしました😊慶安元年(1648)創建といわれている歴史あるお寺です。境内には露座の大日如来像と地蔵菩薩像(と... 
【新宿山の手七福神めぐり②】福禄寿
①より徒歩10分(700m)暖かいし、歩きやすいスニーカーだったし快調🐾ᵕ̈ お参りの記録・感想(34件)![常圓寺の建物その他]()
![常圓寺の山門]()
![常圓寺の御朱印]()

21.11.01。先の常泉院さんに隣接した東京都新宿区西新宿7丁目にある日蓮宗寺院。
山号:福聚山
創建:不詳
開山:不詳
... 
新宿のしだれ夜桜ー常圓寺🌃
夜桜がきれいだったことを思いだし、お散歩がてら行ってみました。
600年の歴史のある日蓮宗のお寺。... 
成子天神社まで来ていたので、こちらへも。
久し振りに御首題を書いて頂きました。
一週間ほど前、桜の開花の様子を見に来た時、もう少し... お参りの記録・感想(26件)![正受院の建物その他]()
![正受院の山門]()
![正受院の御朱印]()

新宿区の正受院にお参りに伺いました。
新宿三丁目駅から徒歩5分。靖国通り沿いにあります。
こちらのお寺の御本尊は阿弥陀如来様で... 
新宿駅西口徒歩10分です。
御朱印は各300円でした。
見どころは頭に綿を乗せた奪衣婆像です。 
繁華街の中に鎮座する正受院さん。御本尊様は阿弥陀如来です。境内にあるお堂に祀られているのは、奪衣婆像のみ。閻魔大王像はありません。ご住... お参りの記録・感想(16件)![雷電稲荷神社の建物その他]()
![雷電稲荷神社の鳥居]()
![雷電稲荷神社(東京都)]()

令和6年8月18日 『先負』『寅の日』✨🐯✨
献血を済ませて、眼科の予約まで時間があったので近くの神社を検索👀
『雷電稲荷神社』... 
稲荷鬼王神社から徒歩18分くらいで到着🫡小さな敷地にあるお稲荷様です⛩️御朱印無し。 
車で通るといつもみる お参りの記録・感想(16件)![常泉院の本殿]()
![常泉院(東京都)]()

21.11.01。先の成子天神社様より徒歩移動13分。東京都新宿区西新宿7丁目にある日蓮宗寺院。《新宿鬼子母神》。
山号:柏照... 
2021年に投稿した以来ですが、2022,2023年も、こちらの紫陽花の写真を撮っていたのですが、投稿するのを忘れて画像を削除して... 
江戸の頃より「成子の子育鬼子母神」として信仰を集めているお寺です。
常圓寺のお隣、同じ住所にあります。 お参りの記録・感想(14件)![天龍寺の建物その他]()
![天龍寺の山門]()
![天龍寺の御朱印]()

正式名:護本山天龍寺
東京都新宿区新宿四丁目にある曹洞宗の寺院。
天龍寺の前身は遠江国にあった法泉寺とされる。法泉寺は徳川家康の側室で... 
新宿高島屋の近くに立派な山門を見かけ、お参りしました。
中は広々としていて、通り抜ける方やコーヒー休憩中のサラリーマンなどが見受けら... 
門が閉まっている!と思ったら、横の通路から中に入れました。
聖観世音菩薩様のお姿がとても美しく、見入ってしまいました。 お参りの記録・感想(8件)![朝日弁財天の建物その他]()
![朝日弁財天の鳥居]()
![朝日弁財天(東京都)]()

令和6年8月18日 『先負』『寅の日』✨🐯✨
献血を済ませて、眼科の予約まで時間があったので近くの神社を検索👀
続いて『朝日弁財天... 
伊勢丹新宿店8階屋上のアイ・ガーデンにある小さな神社。
こんな屋上に神社があることも驚きですが鯉が泳ぐ池まであるのもすごい。
神社... 
東京都新宿区に鎮座する、朝日弁財天を参拝。伊勢丹新宿店屋上の庭園内に鎮座する。境内は整備が行き届いていて、参拝しやすい。
伊勢丹に来... お参りの記録・感想(6件)![芸能浅間神社の建物その他]()
![芸能浅間神社(東京都)]()

東京都新宿区にある花園神社の境内摂社であり、
祭神は木花之佐久夜毘売。
昭和3年(1928)、花園神社境内に創祀され、昭和40年(19... 
本日は、今年最初で最後の『一粒万倍日』『天赦日』『寅の日』が重なる超開運日✨✨✨
仕事帰りに御朱印を頂ける神社は?と考え『花園神社』... 
神社の名前だけに様々な芸能人、最近だとユーチューバーっぽい方の名前もたくさん書かれていました🗻そして宇多田ヒカルのお母さんの歌が…!こ... お参りの記録・感想(7件)![歌舞伎町弁財天の建物その他]()
![歌舞伎町弁財天の山門]()
![歌舞伎町弁財天(東京都)]()

歌舞伎町公園にある弁財天で、歌舞音曲、商売繁盛の神様。歌舞伎町の守護神となっており、年に一度、5月に開帳される。
かつてこの地一体は肥... 
以前は夜にお参りしたので明るい時間は初めてです。
平日の早朝、宿や飲食店ではなく外で夜を明かした人が身だしなみを整えていました。... 
初参拝。
《東京都新宿区歌舞伎町》 お参りの記録・感想(7件)
![成覚寺の本殿]()
![成覚寺の山門]()
![成覚寺(東京都)]()

十劫山 成覚寺(しょうかくじ, 浄土宗, 1594年)
旭地蔵, 恋川春町(狂歌師)の墓 
成覚寺をお参りしてきました。 
地下鉄丸の内線、新宿線、副都心線「新宿三丁目」駅下車。靖国通り沿いの出口から徒歩5分。新宿二丁目側のある浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来... お参りの記録・感想(6件)![専念寺の建物その他]()
![専念寺の山門]()
![専念寺(東京都)]()

一心山 専念寺(せんねんじ, 浄土宗, 1624年)
専蓮社念誉梅含が開山, 本尊は阿弥陀如来 
検診で東新宿へ来たので近くの神社お寺を巡りました。
お寺は入りにくいイメージでしたが、門は開かれていて、山門を入ってすぐに子育て地蔵... 
参拝記録 お参りの記録・感想(5件)![大聖院の建物その他]()
![大聖院の山門]()
![大聖院(東京都)]()

西向天神社のお隣にある大聖院にお参りしました。
新宿区の説明板によると西向天神社の別当寺とのことです。
太田道灌の山吹の里伝説... 
参拝記録 
平成28年7月30日(土)
東京・四ッ谷から新宿を経由して高田馬場へ散策。
西念寺→真成院→須賀神社→陽運寺→於岩稲荷田宮神社→太... お参りの記録・感想(5件)![威徳稲荷神社の建物その他]()
![威徳稲荷神社(東京都)]()

東京都新宿区にある花園神社の境内摂社であり、
昭和3年(1928)に創祀された。神額は「威徳稲荷大明神」。
縁結びや家内円満、夫婦... 
本日は、今年最初で最後の『一粒万倍日』『天赦日』『寅の日』が重なる超開運日✨✨✨
仕事帰りに御朱印を頂ける神社は?と考え『花園神社』... 
花園神社の中にあるお稲荷さま🦊
灯籠にも狐の彫刻があり、狛狐さまはどちらも小狐を連れています☺️お社の周りも狐がたくさん🦊🦊 お参りの記録・感想(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
新宿の神社お寺まとめ41件
2025年04月08日更新
目次
東京都
新宿三丁目駅約318m/御朱印あり新宿のオアシス
新宿が宿場町として栄えていたことより、花園神社は総鎮守として多くの人々の信仰を集めていました。社殿が大火で消失し…もっと読む


東京都新宿区新宿5-17-3
東京都
西新宿五丁目駅約334m/御朱印ありなでしこジャパンも身につけたやたがらす守
当社のやたがらす守は、なでしこジャパンがドイツで開催された「2011年FIFA女子ワール…もっと読む


東京都新宿区西新宿2-11-2
東京都
西新宿駅約190m/御朱印あり- 1488
- 210



東京都新宿区西新宿8-14-10
東京都
東新宿駅約190m/御朱印あり


東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
東京都
東新宿駅約389m/御朱印あり- 488
- 70



東京都新宿区新宿6-21-1
東京都
東新宿駅約491m/御朱印あり- 139
- 33



- 新宿山ノ手七福神
- 山の手七福神寿老人
東京都新宿区新宿6-20-16
東京都
東新宿駅約461m/御朱印あり- 147



東京都新宿区新宿7-11-2
東京都
新宿西口駅約239m/御朱印あり- 146
- 50



東京都新宿区西新宿7-12-5
東京都
新宿三丁目駅約293m/御朱印あり- 84
- 31



東京都新宿区新宿2-15-20
東京都
新宿三丁目駅約198m


東京都新宿区新宿4丁目4−23
東京都
新宿西口駅約239m- 73


東京都新宿区西新宿7-12-5
東京都
新宿三丁目駅約294m/御朱印あり- 79


- 東京三十三観音霊場番
東京都新宿区新宿4-3-19
東京都
新宿西口駅約342m- 20



東京都新宿区新宿3-14-1
東京都
新宿三丁目駅約315m- 48



東京都新宿区新宿5丁目17-3
東京都
西武新宿駅約235m- 34



東京都新宿区歌舞伎町1丁目13
東京都
新宿三丁目駅約273m- 15



東京都新宿区新宿2-15-18
東京都
東新宿駅約462m- 24



東京都新宿区新宿6-20-6
東京都
東新宿駅約382m- 19



東京都新宿区新宿6-21-11
東京都
新宿三丁目駅約314m- 44



東京都新宿区新宿5丁目17番3号
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ