御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

くまのじんじゃ

熊野神社のお参りの記録一覧
東京都 西新宿五丁目駅

malice
2024年03月23日(土)
461投稿

瑞光寺様から初参拝。都庁の近くにある熊野神社様へ…
本当にお天気荒れるの?と疑いたくなるくらい青空でした。

年末からインスタで竜の御守が載っていて欲しかったのですが、保存するのを忘れて何処の神社様でいただけるのかわからなくなってしまい色々検索しても出てこず💦最近になってポッと出てきたのが熊野神社様でしっかり保存してお参りに行きました😊

【新宿十二社 熊野神社】

十二社熊野神社は、室町時代の応永年間(1394年~1428年)に中野長者と呼ばれた鈴木九郎が、故郷である紀州の熊野三山より十二所権現をうつし祠ったものと伝えられます(一説に、この地域の開拓にあたった渡辺興兵衛が、天文•永禄年間(1532年~1569年)の熊野の乱に際し、紀州よりこの地に流れ着き、熊野権現を祠ったともいいます)。

鈴木家は、紀州藤代で熊野三山の祠官をつとめる家柄でしたが、源義経に従ったため、奥州平泉より東国各地を敗走し、九郎の代に中野(現在の中野坂上から西新宿一帯)に住むようになりました。
九郎は、この地域の開拓にあたるとともに、自身の産土神である熊野三山より若一王子宮を祠りました。その後鈴木家は、家運が上昇し、中野長者と呼ばれる資産家になったため、応永10年(1403年)熊野三山の十二所権現すべてを祠ったといいます。

江戸時代には、熊野十二所権現社と呼ばれ、幕府による社殿の整備や修復も何回か行われました。
また、享保年間(1716年~1735年)には八代将軍吉宗が鷹狩を機会に参拝するようになり、滝や池を擁した周辺の風致は江戸西郊の景勝地として賑わい、文人墨客も多数訪れました。

明治維新後は、現在の櫛御気野大神•伊邪奈美大神を祭神とし、熊野神社と改称し現在にいたっています。
ー熊野神社HPよりー

熊野神社の建物その他

☆社号碑☆

熊野神社の鳥居

☆鳥居⛩️☆

熊野神社の建物その他

☆神輿蔵☆

神社の宮神輿(大神輿)と、熊野神社の氏子の組織である睦の町神輿(大人神輿と子供神輿)が保管されています。

一之宮神輿は、昭和3年(1928年)に十二社と淀橋の氏子により製作されたものです、二之宮神輿は平成9年(1997年)に

御鎮座600年を記念して製作されました、両神輿とも三年に一度大祭に巡幸します。

熊野神社の歴史
熊野神社の建物その他
熊野神社の建物その他

☆十二社の碑(新宿区指定史跡)☆

ここ十二社の池が、池や滝を擁した江戸西郊の景勝地であることを記した記念碑で、嘉永4年(1851年)3月に建てられました。

高さ210cm、幅119cm、幕末期に江戸市中の様子を記した『江戸繁盛記』を著した儒学者寺門静軒と、中野宝仙寺の僧侶負笈道人により、当時名高かった景勝地十二社の様子を紹介したもので、表面には負笈道人の撰になる碑文と、寺門静軒による漢詩が刻まれており、字数は262字あります。
また裏面は、負笈道人の略歴と人柄を、寺門静軒が記したもので字数は、286字に及びます。
書は中川憲齋(日本書堂•大彭を号する)によるものです。

熊野神社の歴史
熊野神社の建物その他

☆神楽殿☆

熊野神社の手水

☆鳥居⛩️と手水舎☆

熊野神社の手水
熊野神社の本殿

☆御拝殿☆

熊野神社の本殿
熊野神社の建物その他

八咫烏ばかり気にして下を撮るの忘れてしまった💦
下の部分には十二支の文字が刻まれていました
🐭🐮🐯🐰🐲🐍🐴🐏🐵🐔🐶🐗

熊野神社の狛犬

☆御拝殿前の狛犬様☆

熊野神社の本殿
熊野神社の本殿
熊野神社の本殿

【御祭神】
櫛御気野神
伊邪那美神

熊野神社の本殿
熊野神社の建物その他

☆大田南畝の水鉢(新宿区指定有形文化財)☆

文政3年(1820年)に奉納された水鉢で、江戸時代後期の狂歌師として有名な大田南畝(蜀山人)(1749年~1823年)の書による銘文が刻まれています。
文政3年の熊野神社の祭礼には、大池で角乗•筏乗が出るなど盛大なものでしたが、この水鉢もその祭に奉納されたものと思われます。鉢の大きさは、外部が幅150cm、高さ60cm、奥行64cm、内部の鉢の部分は幅126cm、深さ23cm、奥行40cmあります。

熊野神社の歴史
熊野神社の建物その他

☆御拝殿と御本殿☆

熊野神社の本殿

☆御本殿☆

熊野神社の末社

☆大鳥三社(大鳥連祖神)☆

熊野神社の狛犬

☆狛犬様☆

本殿裏の末社大鳥三社にある狛犬で、腹の下がくりぬきになっていない珍しいものです。享保12年(1727年)「角筈村上野百姓店児講中」により寄進されたものです。

熊野神社の歴史
熊野神社の末社

☆胡桃下稲荷社☆

熊野神社の末社
熊野神社の建物その他
熊野神社の像
熊野神社の建物その他

☆延命陀羅尼二千一百万遍読誦碑☆

元治元年(1864年)に延命陀羅尼経を唱えたことを記念して建てられた記念碑で、神仏習合時代を物語る資料です。

熊野神社の末社

☆弁財天社☆

熊野神社の建物その他
熊野神社の御朱印

限定御朱印 『桜朱印』書置きのみ
桜が咲く季節の限定御朱印
3/15〜4/15迄頒布しています🌸

熊野神社のお守り

欲しかった竜の御守
白もあったのですが、汚してしまいそうなので緑をいただきました🐲
社務所の横にスタンプが置いてあったので挟み紙に押してきました😊

もっと読む
soki_k
2024年02月11日(日)
393投稿

大崎を出て新宿へ。
都庁方面を目指す。
都庁を通り過ぎて、公園を抜けたところに鎮座しています。
キレイな神社で、参拝者も多くいました。

熊野神社の建物その他

公園からの入り口の石標

熊野神社(東京都)

拝殿を斜め前から。
拝殿では結婚式の後の親族写真撮影中なので、映り込まないようにしてました

熊野神社(東京都)

境内社の、大鳥三社

熊野神社(東京都)

お腹が、くり抜かれていない狛犬さんです。

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

こちらはお稲荷さま

熊野神社(東京都)

こちらは、水神さまかな…

熊野神社(東京都)

拝殿の扁額を納めました

熊野神社(東京都)

熊野神社なので、八咫烏が…
なでしこジャパンのメンバーも、ここで勝負運を溜めたとか

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

拝殿を、遠くから

熊野神社(東京都)

西の入り口の鳥居です

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

こちらの神社も梅が咲いてます

熊野神社(東京都)

正面の鳥居から。
真っ直ぐに伸びていて、気持ちイイ神社です。

熊野神社(東京都)

神輿倉の中には、16基の御神輿が並んでいました。

熊野神社(東京都)

御朱印です。直に書いて頂けました。

もっと読む
なおこ♪
2024年02月02日(金)
168投稿

節分の御朱印をいただきに―十二社熊野神社👹

明日は節分ですね🫘
豆撒きを行う寺社も多いと思いますが、大事なイベントがあり行けないので、成功のお祈りを兼ねて、近くの十二社熊野神社で節分の御朱印をいただいてきました。
室町時代に中野長者・鈴木九郎が故郷の熊野三山より十二所権現をうつし祀った由緒ある神社。
なでしこJAPANがお詣りした三本足の八咫烏で有名な神社です。

熊野神社の御朱印

お正月、梅、と続いて節分の御朱印
神社の御朱印は季節感が素敵ですね✨

熊野神社(東京都)

新宿副都心のオアシス

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

寒いのか金魚がかたまっている💦

熊野神社(東京都)

お洒落な狐さん🤘

熊野神社(東京都)

蜀山人の書による銘文が刻まれた江戸時代の水盤

熊野神社(東京都)

こちらも江戸時代の狛犬さん

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

なでしこJAPANを勝利に導いた八咫烏

熊野神社(東京都)

灯籠の上にもいました

熊野神社(東京都)

ちょっとだけ咲いていました🌺

もっと読む
しし丸
2024年01月03日(水)
1308投稿

一番多くお参りに伺う神社です。自分自身の七五三もこちらだったので、かなり長くお世話になっています。

熊野神社の御朱印

年始限定の御朱印

熊野神社の御朱印

新年限定の御朱印

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)

参拝の方がたくさん写り混んでしまうので、12/31参拝時の写真です

熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
熊野神社(東京都)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ