御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願⛩️2024.9.23 京都旅行の折、駅近のホテルに宿泊していて、朝の時間を有効活用?しようと思い、早朝6時から行われる生身供(しょうじんく)に参加して来まし... 四半世紀前、京都で4年ほど仕事をしていた頃、東寺の前の1号線は度々通り過ぎていましたが、参拝は初めてです。ブラタモリで紹介されていたこ... 京都府京都市南区九条町1京都市南区にあります、
観智院【東寺塔頭】に参拝しました。
観智院は、真言宗総本山東寺の別格本山であり
真言宗の観学院であります... 東寺のライトアップに伺ったので あわよくば開いてる?と欲を出したのですが。。。ダメでした。
また伺います。 観智院(東寺真言宗)
東寺真言宗の別格本山の寺院。
東寺の塔頭。
京都府京都市南区九条町403満開の御衣黄桜に会えました!鳥居を抜けると参道一杯に桜の花が出迎えてくれます、駐車場の戦没者慰霊碑の横の桜も満開 バイクと一緒に記念撮... 今年の桜も最後かな?御衣黄がピンクに色付き始めており、いよいよ桜も終焉かなぁと感じるとともに藤棚の藤が結構咲いており、牡丹など晩春を告... 六孫王神社へ参拝して来ました。
JR京都駅からですと15分ぐらいです。
新幹線の高架脇ですので本堂と新幹線が一緒に眺めることが出来ます。
京都府京都市南区八条町 壬生通八条角京都市下京区にご鎮座されます若一神社に 子供にいただきました開運のお礼に ご参拝させていただきました🥹🙏🌿ありがたいことです🥹🙏👏🌿🥹... 京都市下京区にある神社です。
平清盛の別邸・西八条殿の跡地にあります。
主祭神は若一王子です。
梅小路公園の西 JR西大路駅から北に歩... 家族でお参りできました⛩️
初めて御朱印帳もいただきました😊
専用の御朱印帳は作っていないようで、汎用の御朱印帳なら売っていました... 京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98京都市南区にあります、
吉祥院天満宮に参拝しました。
御祭神は、菅原道真公と吉祥天女。
菅原道真の生誕の地でも有名です。
... 天満宮社めぐりでこちらも正月の十六社めぐり以来。そしてこちらも人出皆無😅神社とお寺の違いは避暑できる建物が拝殿ぐらいしかない・・・お寺... 御祭神 藤原道真公
吉祥天女堂
吉祥天女、菅原清公卿、菅原是善公、伝教大師、孔子
北野天満宮よりも先に創建された吉祥院... 京都府京都市南区吉祥院政所町3京都市南区にあります、
城興寺に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場 第二十二番札所
真言宗の寺院で、本尊は千手観音。
小指み... 洛陽三十三所観音霊場、22番札所です。
小さなお寺ですが、素敵なお寺でした。
本尊千手観世音菩薩は、慈覚大師円仁が838年、遣唐使... 洛陽三十三所観音霊場第二十二番。境内薬院社の狛犬が両方口開いてて珍しい🙄百日紅が綺麗に咲いてました🤗百日紅があちこちで見られるのも京都...
京都府京都市南区東九条烏丸町7-1御祭神 倉稲魂大神 猿田彦大神
平安時代の陰陽師安倍晴明の子孫が守ってきたといわれている神社。伏見稲荷大社より... 鎌達稲荷神社へ参拝して来ました。
JR西大路駅からとほ15分ほどで到着です。
小さなお社ですが歴史を感じることが出来ます。
御朱印は... 神様、神様、
助手と復縁する奇跡が起こりますように 京都府京都市南区唐橋西寺町57-1京都市下京区にあるお寺です。
さきほどの粟嶋堂宗徳寺から西に歩いて2分ほどの所にあります。
山門横の掲示板に 「サンタはお寺にやってく... 浄土宗 三哲山 龍岸寺
元和2年(1616年)、僧 三哲により開かれたそうです。
大変失礼なのですが、こちらの龍岸寺さんの... 龍岸寺(浄土宗)
御朱印拝受しました。
京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564写真に関して説明を。
こちら水薬師寺さん 幼稚園を併設されており 門の正面が幼稚園になっております。
お参りした際 ちょうど園でイベン... 御本尊 薬師如来
京都十二薬師霊場
幼稚園の敷地内にあります。
大池の中から薬師如来の霊像が出現、醍醐天皇が理源 ... 京都十二薬師霊場第三番。観音霊場と薬師霊場を同時にめぐり始めたのですが、最初の関門だったのがこちら😅このころは幼稚園内にお寺があるとい...
京都府京都市下京区西七条石井町54京都市下京区にあるお寺です。
山門に柵があり 境内に入ることはできませんでした。
帰宅してからネットで調べたところ なかなか歴史のある... 朝方に時宗巡りで御朱印のお願いをしてからの参拝。あいにくの大雨で境内の皐月がほぼ落ちてしまい、皐月散らしの雨になってしまいました。今月... 素敵な御朱印を出されていると知り
お参りに行きました。
綺麗な睡蓮が咲いてました。
御朱印を書いて頂いている間にご本堂に... 京都府京都市下京区西七条南中野町55東寺の南大門から入ってすぐ右手にある神社です。東寺が建てられる以前からあった神社で、弘法大師が東寺を建てられる時に、ここへ参拝されたよ... 真言宗立教開宗1200年記念特別拝観
「東寺のすべて」に行ってきました😊
八島殿
御祭神 大己貴神(東寺の地主神)
平安時... 東寺境内に建てられた摂社の鎮守八幡宮。
薬子の変で弘法大師が嵯峨天皇の戦勝祈願をした神社として知られ南北朝時代には東寺内外で起きた戦... 京都府京都市南区九条町1番地南区九条へ。通りがかりにお見かけしたので参拝。九条家の屋敷があった「新宮の森(しのもり)」に勧請し、堂宇を建立したのが始まりのよう。な... ご祭神 春日大明神、八幡大菩薩、稲荷大明神、速玉明神
江戸時代、300-400年前、社殿が存在したようです。往時、境内は現... 仕事で近くまで来たので、立ち寄り参拝させていただきました。
住宅街の中にある小さな神社です。神宮神社は、明治30年頃、現在地... 京都府京都市南区東九条東御霊町24京都市下京区にあるお堂です。
正式には正法寺七条別院七条えんま堂です。
西京区の大原野にある正法寺(石の寺)の別院です。
冥界で死者の... 本願寺へ向かう予定でしたが先に七条のえんま堂さんへ。小さいお堂でしたがぎっしり仏像が集められておりなかなかおもしろいです。御朱印は書き... 市バス「西大路七条」バス停下車徒歩3分。真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。
洛西にある正法寺の七条別院で、かつては、北向山十王堂... 京都府京都市下京区西七条南西野町3京都市下京区にある神社です。
こちらも松尾大社の御旅所で 御祭神は松尾大神です。
松尾大社西七条御旅所には 松尾祭の神幸祭(おいで)か... 西蓮寺お隣りにある御旅所へ。先に北側にある武御前社へお参り。そして本殿へ。こちらも御旅所ゆえ御朱印はなしです😅 松尾大社の御旅所の一つ
4月の松尾祭の神幸祭には、大宮社、櫟谷社、宗像社、四之社の神輿、月読社の唐櫃の渡御があり、5月の還幸まで22... 京都府京都市下京区西七条南中野町81京都市下京区にある西山浄土宗のお寺です。
観光でお参りするお寺ではないことは分かっていましたが 有り難い看板がありました。
事前連絡す... 稲住神社から移動。土御門家ゆかりのお寺ということで拝観は要予約かぁ・・・近々予約してみようかな?インターホン押してみたが応答なしでした... 御本尊 阿弥陀如来
安倍晴明の直系子孫
土御門家の菩提寺
江戸時代に天体観測に使用された圭表、渾天儀の台石が残されて... 京都府京都市下京区梅小路東中町1空海の身代わり地蔵尊
天長2年(824年)神泉苑での東寺の空海(弘法大師)と西寺の守敏(しゅびん)の雨乞いで
空海が見事に雨を... 矢取地蔵尊は、東寺から九条通を西へ進むと、かつて朱雀大路の南端にあったという羅城門の跡地にある お寺です。☺️
東寺の空海と、西寺... 過去記録
平成26年(2014年)1月26日(日)京都の洛南から東山を散歩
京都市南区の矢取地蔵尊
すぐ裏手には羅城門跡がある。
京都府京都市南区唐橋羅城門町1地下鉄「九条駅」下車徒歩2分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
近くで特別公開の寺院へ向かう途上で見つけました。交差点角には... 京都駅南側の九条にある、西山浄土宗 親金山 長増寺です。御本尊は、阿弥陀如来です。車を駐車したコインパーキングの近くにありました。中に... 不動堂の北向き不動様は石造りで、毎月28日のご縁日にはお堂の扉を開いてお勤めされています。 京都府京都市南区東九条烏丸町37京都市下京区にある神社です。
御祭神は安倍晴明です。
安倍晴明公といえば 晴明神社の方が晴明公宅の跡地近くにある神社として有名で 観光... こんなところに安倍晴明ゆかりの神社が・・・と言いたいところですが晴明神社と比べるとさみしい感じも・・・。土御門の屋敷跡に建てられたとの... 御祭神 安倍晴明
呪術者としてではなく、天文学者の始祖として祀られています。
安倍晴明の子孫
土御門家ゆかりの、由緒正... 京都府京都市下京区梅小路石橋町97−1御祭神 宇賀魂神、天照大神
11/18
イチョウ黄葉を見に行きましたが、早かったです。
今頃は綺麗だと思います。 当時宿泊したホテルから歩いて伏見稲荷に向かう途中で参拝しました。 2023年9月17日8時半〜秋の例祭があります。祈願祭、各種踊り、献茶、芸能奉納、出店があるそうです。昭和40年代には神社の前の札の辻... 京都府京都市南区東九条東札ノ辻町33
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願
広告
上鳥羽の神社お寺まとめ82件
2020年12月29日更新
目次
- 御朱印:あり
- 440
- 2791
空海が開いた1200年の歴史を誇る日本初の密教寺院
東寺は平安時代に空海が開いた日本初の密教寺院です。中国に渡り当時の最新の仏教を学んだ空海は、帰国後に京都に仏教を広め…もっと読む東寺駅周辺
075-691-3325金堂講堂:8:00〜17:00(16:30受付終了)、宝物館:9:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 52
- 201
東寺駅周辺
075-691-1131通常非公開 ※春季(3/20~5/25)と秋季(9/20~11/25…続きを読む
- 御朱印:あり
- 74
- 654
巡礼 | 京都十六社 京都十六社めぐり |
---|
東寺駅周辺
075-691-0310- 御朱印:あり
- 42
- 362
平清盛ゆかりの神社
平安末期、平清盛がこの地に別邸を建て「西八条殿」とし紀州熊野の若一王子を祀ったのが始まり。境内に西八条殿跡の石標や清盛手植えの楠が残る。 ご朱印帳はあ…もっと読む西大路駅周辺
075-313-8928- 御朱印:あり
- 38
- 277
菅原道真生誕の地
西大路駅周辺
075-691-5303- 御朱印:あり
- 24
- 85
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 |
---|
九条駅周辺
075-691-3614- 御朱印:あり
- 24
- 128
毎年4月20日ごろから5月3日までの伏見稲荷大社の例大祭「稲荷祭」期間のみ御朱印がいただけます4年ぶりの稲荷祭
神幸祭から還幸祭までの期間、神輿奉安所
5基の神輿が駐輿されます。
稲荷大神が年に一度氏子区域を巡幸し、
... 駅に戻る途中に見つけました。近くにイオンモールがあります。何にもわからず来てしまいました。 4月〜5月ごろ開催される伏見稲荷大社の「神幸祭」で5基のお神輿がやってきて駐輿(おとどまり)される場所です。
かつては、「上社・...
京都府京都市南区西九条池ノ内町98東寺駅周辺
075-681-2616- 御朱印:あり
- 22
- 114
西大路駅周辺
門は開いていますが
住宅街なので常識の範囲で参拝
- 御朱印:あり
- 11
- 38
東寺駅周辺
075-371-0370- 御朱印:あり
- 11
- 26
ご利益 | 病気平癒 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十二薬師霊場 京都十二薬師霊場第番札所 |
西大路駅周辺
075-313-021610時から16時
土、日は前もって電話連絡くださるとありがたいです。…続きを読む
- 御朱印:あり
- 9
- 43
西大路駅周辺
075-313-2261- 御朱印:あり
- 7
- 42
東寺駅周辺
075-691-3325午前5時〜午後5時
- 5
- 18
九条駅周辺
自由
- 御朱印:あり
- 5
- 25
西大路駅周辺
0753310105(正法寺)- 4
- 36
西大路駅周辺
075-871-5016(松尾大社)- 5
- 14
西大路駅周辺
075-313-5346必ず予約してください
- 5
- 14
東寺駅周辺
- 4
- 9
九条駅周辺
075-681-5925- 4
- 23
西大路駅周辺
- 5
- 43
九条駅周辺
自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ