御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふしみいなりたいしゃ

伏見稲荷大社のお参りの記録一覧(11ページ目)
京都府 稲荷駅

ハナナチエ
ハナナチエ
2021年01月11日(月)
2214投稿

お稲荷さん総本山「伏見稲荷大社」

稲荷駅改札でてすぐ。
無料駐車場ありで、それほど広くないけど警備員さんが誘導してくれるので安心。

駐車場からだと楼門横ぐらいから出る。
楼門くぐって正面が拝殿、後ろに本殿。本殿右手ぐらいに神楽殿がある。
本殿斜め左手ぐらいに授与所で、本殿左手ぐらいの階段を登って玉山稲荷社や奥宮があり、横の大きな鳥居からずーっと有名な千本鳥居が続き、山道+階段の稲荷山登山。

本殿右手ぐらいにエレベーターが設置され千本鳥居手前ぐらいに出る。
そこから熊鷹社の近くまでは段差のない緩やかな道なので、千本鳥居を車椅子やベビーカーでも見ることができる。

外国人観光客がいないので参拝者が少ないと聞き駐車できるか不安だったので、真夏の朝6時半に参拝。すでに結構人がいる...と思いきや千本鳥居になると人が少なく貸切状態。
6時半頃だと涼しく歩きやすいが7時30分越すと真夏の京都の恐ろしさを実感。すっげえ疲れた、しんどかった。良い神社であり見所もたくさんあるけど。
あんまり自動販売機がないのでドリンク用意必須。

伏見稲荷大社の山門

楼門。右手前が駐車場

伏見稲荷大社の本殿

楼門と拝殿

伏見稲荷大社の本殿

本殿

伏見稲荷大社の鳥居

千本鳥居スタート地点

伏見稲荷大社の鳥居

鳥居

伏見稲荷大社の鳥居

鳥居

伏見稲荷大社の鳥居

鳥居、ずっとこんな感じで人もいない

伏見稲荷大社の鳥居

頂上。景色を見れるところはない。ここからは下り。

伏見稲荷大社の鳥居

坂道はここまで。この階段を登れば「熊鷹社」なので車椅子やベビーカーの人はUターン。

伏見稲荷大社の景色

唯一景色が見えるところ。景観はこの程度。ベンチと自販機がある。

もっと読む
ろく
ろく
2020年08月16日(日)
54投稿

コロナ禍の中、外国の方はとても少なかったです。

伏見稲荷大社の建物その他

参道より楼門を臨む

伏見稲荷大社の山門

楼門

伏見稲荷大社の狛犬

稲荷神の眷属(けんぞく)

伏見稲荷大社の鳥居

千本鳥居

もっと読む
とし
とし
2020年06月21日(日)
187投稿

ほんっっっっとうに久しぶりのお詣り。
外出自粛解除で行ってきました伏見稲荷大社。

二十二社の巡礼が残すところ貴船神社だけとなった私ですが、後から御朱印帳を購入した妻と一緒にゴールしようと妻の御朱印を揃えることにしました。
昨年の夏、私が病を患う10日ほど前に参拝した、伏見稲荷へ回復のご報告。

外国人参拝者は少なめながら、様々な県のナンバープレートを見かけた駐車場から登拝開始です。

伏見稲荷大社の山門

朱色が鮮やかな楼門

伏見稲荷大社の建物その他

楼門に茅の輪がありました。

伏見稲荷大社の本殿

拝殿

伏見稲荷大社の狛犬

お狐さま

伏見稲荷大社の鳥居

さて、千本鳥居へ向かいましょうか。

伏見稲荷大社の鳥居

千本鳥居入口。

伏見稲荷大社の鳥居

いつもの構図。
まだ人は少ない午前中。
写真が撮りやすい日でした。

伏見稲荷大社の鳥居

燈籠が気になってパシャリ。

伏見稲荷大社の絵馬

きつねさんがいっぱい。

伏見稲荷大社の鳥居

今日の気温は少し涼しめ。
気持ちよく登れました。

伏見稲荷大社の狛犬

帰り際の狛犬さん。
気持ちよい時間をいただきました。
ありがとうございました。

もっと読む
西縁 ゆかり
西縁 ゆかり
2020年06月03日(水)
1212投稿

今月の伏見稲荷参り。
人出も戻りつつあるので再び早朝参拝。
茅の輪でてましたよ。

伏見稲荷大社の山門

楼門に茅の輪。

伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居

日の出と共に参拝。

伏見稲荷大社の山門
伏見稲荷大社の山門

チノワ!

伏見稲荷大社の山門
伏見稲荷大社の鳥居

やはり伏見稲荷さんは早朝が一番良いです。

伏見稲荷大社の鳥居

ついでに。自粛で人来ない間に参道工事してました。

伏見稲荷大社の狛犬

今月のたぬきさま。

もっと読む
AKI
AKI
2021年01月11日(月)
777投稿

去年の参拝分の投稿ですが、2020年3月24日に伏見稲荷大社に参拝してきました。千本鳥居は圧巻でした。

伏見稲荷大社の鳥居

駅前の最初の鳥居

伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の山門
伏見稲荷大社の本殿
伏見稲荷大社の本殿
伏見稲荷大社の本殿
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の歴史
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の建物その他
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の本殿
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の動物

鳥居の上に猫が居ました。

伏見稲荷大社の動物

草むらにも猫が居ました。

伏見稲荷大社の動物

鳥居の上に猫が居ました。

伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の動物

また、猫が居ました。

伏見稲荷大社の末社
伏見稲荷大社の動物

途中の売店にいた猫です。皆さんに可愛がられていました。

伏見稲荷大社の動物

同じく売店にいた猫達です。とても人懐こい猫達です。

伏見稲荷大社の鳥居
伏見稲荷大社の本殿
伏見稲荷大社の建物その他

伏見稲荷大社案内図

もっと読む
らんでぃー
らんでぃー
2021年08月31日(火)
348投稿

稲荷神社の総本社である、京都市伏見区の伏見稲荷大社を参拝。千本鳥居をくぐり稲荷山の神蹟群を巡りました。

伏見稲荷大社の鳥居

伏見稲荷大社・大鳥居と社碑

伏見稲荷大社の山門

伏見稲荷大社・桜門

伏見稲荷大社(京都府)

伏見稲荷大社・外拝殿

伏見稲荷大社の本殿

伏見稲荷大社・内拝殿

伏見稲荷大社の御朱印

御朱印

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ