御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ふしみいなりたいしゃ

伏見稲荷大社のお参りの記録一覧(24ページ目)
京都府 稲荷駅

Gauche Ingalls
Gauche Ingalls
2023年12月18日(月)
712投稿

#伏見稲荷大社

本殿が構造上5つに区分され、それぞれウカノミタマの大神、オオミヤノメの大神、サタヒコの大神、タナカの大神、シの大神を祀る。

#田中大神

HPによれば5柱のうち、サタヒコの大神までの3柱を祀る社が本社にあたり、タナカの大神とシの大神の社は摂社という位置付けだそうだ。
タナカの大神に関しては、都から稲荷大社へ参拝するとき必ず通ることになる場所に、田中社という境外摂社があり、文献でもしばしば言及される。これと関係があるのではないか、と。

#四大神

HPによれば、タナカの大神にも増して不明な点だらけとのこと。神名からは農耕に関連すると推察されるが、文字通り4柱の神様という説もあるとか。
HPでもかなりの字数をかけて説明しているが、延喜式には、稲荷神社のご祭神は3座と記されていると。そして平安時代末期に成立した歌集に、「お稲荷さん、3座と聞いてたはずなのに、今は5座まで増えてるぞ」という趣旨の和歌が掲載されており、この頃までに現在の形になったと。
そうなるに至った背景には、神様同士の関連、奉じる人々の間の勢力関係、地理的な事情など複数の要因が関わっているそうだ。
稲荷神社はここの他にも何か所か参拝したが、サタヒコの大神までの3柱だけのところの方が多い。祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)、武信稲荷神社(京都市中京区)、三蔵稲荷神社(広島県福山市)がそうだ。

伏見稲荷大社の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ