御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
伏見稲荷大社ではいただけません
広告

ふしみいなりたいしゃ

伏見稲荷大社のお参りの記録(1回目)
京都府稲荷駅

投稿日:2023年12月18日(月)
#伏見稲荷大社

本殿が構造上5つに区分され、それぞれウカノミタマの大神、オオミヤノメの大神、サタヒコの大神、タナカの大神、シの大神を祀る。

#田中大神

HPによれば5柱のうち、サタヒコの大神までの3柱を祀る社が本社にあたり、タナカの大神とシの大神の社は摂社という位置付けだそうだ。
タナカの大神に関しては、都から稲荷大社へ参拝するとき必ず通ることになる場所に、田中社という境外摂社があり、文献でもしばしば言及される。これと関係があるのではないか、と。

#四大神

HPによれば、タナカの大神にも増して不明な点だらけとのこと。神名からは農耕に関連すると推察されるが、文字通り4柱の神様という説もあるとか。
HPでもかなりの字数をかけて説明しているが、延喜式には、稲荷神社のご祭神は3座と記されていると。そして平安時代末期に成立した歌集に、「お稲荷さん、3座と聞いてたはずなのに、今は5座まで増えてるぞ」という趣旨の和歌が掲載されており、この頃までに現在の形になったと。
そうなるに至った背景には、神様同士の関連、奉じる人々の間の勢力関係、地理的な事情など複数の要因が関わっているそうだ。
稲荷神社はここの他にも何か所か参拝したが、サタヒコの大神までの3柱だけのところの方が多い。祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)、武信稲荷神社(京都市中京区)、三蔵稲荷神社(広島県福山市)がそうだ。
伏見稲荷大社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
伏見稲荷大社の投稿をもっと見る608件
コメント
お問い合わせ