御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

ごりょうじんじゃ

御霊神社
神奈川県 長谷駅

常識的な時間帯ならば、明るい早朝・夕方の参拝も可能。
社務所:9:00~17:00

御朱印について
御朱印
あり

右にかまくら坂ノ下、真ん中に御霊神社と書かれ、右上に相模國鎌倉鎮座祭神鎌倉権五郎景政の印、真ん中に社印、左下に御霊神社参拝記念鎌倉の印が押されています。 鎌倉権五郎景政公の御朱印と福禄寿の御朱印もい…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり

寺社オリジナル

パーキング
駐車場
なし

なし

巡礼

その他の巡礼の情報

鎌倉・江の島七福神(福禄寿)

御霊神社について

2021年某月から境内撮影禁止になりました

おすすめの投稿

ぱん吉🍀
ぱん吉🍀
2024年06月02日(日)
1079投稿

初夏の鎌倉めぐり(1/8) 『御霊神社』
江ノ電の線路沿い〜紫陽花も咲き始めて綺麗 (⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠
社務所には可愛い猫ちゃんの姿 (御朱印と一緒) 💓
撮影禁止の境内🌿美しい紫陽花は目に焼き付けて、のんびり穏やかな気持ちで参拝させていただきました。

別名『権五郎神社』〜鎌倉七福神の一つに数えられ、その歴史は鶴岡八幡宮より古い。
目の前の線路に江ノ電が来てもスマホをしまっていてあたふた💦上手く撮れませんでした (^o^; それもまたよし♪
素敵な御朱印を二つ拝受して、線路側とは雰囲気の異なる住宅地側の参道(御霊小径)を長谷寺へと向かいました。
昨年は満開の鎌倉を巡りましたが、今年は五分咲きの混雑前を狙い訪問!

御霊神社(神奈川県)

いい天気!清々しい朔日詣😌
踏み切りの先は御霊神社♪
御祭神は鎌倉景正公 (平安時代の武士)🙏

御霊神社の御朱印

紫陽花と江ノ電の御朱印✨💠✨
直書きの御朱印に美しいイラストを貼って見開き御朱印が完成!

御霊神社の御朱印

可愛い猫ちゃんの御朱印🥰
こちらも御朱印帳に書いていただきました🎵

御霊神社の庭園

鳥居前に置かれた紫陽花✨
境内の紫陽花も綺麗に咲いていました~

御霊神社の手水

線路からの風景🎵
これは景色として撮影😉

御霊神社の周辺

線路沿いの紫陽花も咲き始めています

御霊神社(神奈川県)

満開時にはこんな写真も撮れそう!
タイミングは難しそうですが…😅

御霊神社(神奈川県)
御霊神社(神奈川県)

住宅地側の参道の景色

御霊神社(神奈川県)

御霊小径🌿素敵な名前

もっと読む
投稿をもっと見る(264件)

例祭・神事

・ 9月18日 面掛行列 _ 県指定無形民俗文化財
・ 7月 石上さま例祭

例祭・神事をもっと見る|
22

御霊神社の基本情報

住所神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
行き方

江ノ島電鉄線「長谷駅」下車、徒歩5分。

アクセスを詳しく見る
名称御霊神社
読み方ごりょうじんじゃ
通称権五郎神社(ごんごろうじんじゃ)
参拝時間

常識的な時間帯ならば、明るい早朝・夕方の参拝も可能。
社務所:9:00~17:00

参拝にかかる時間

15分

参拝料

境内の参拝料なし_境内撮影禁止。/有料:収蔵庫は大人100円 小・中・高生50円。9時00分~17時00分

トイレなし
御朱印あり

右にかまくら坂ノ下、真ん中に御霊神社と書かれ、右上に相模國鎌倉鎮座祭神鎌倉権五郎景政の印、真ん中に社印、左下に御霊神社参拝記念鎌倉の印が押されています。
鎌倉権五郎景政公の御朱印と福禄寿の御朱印もいただけます。
御祭神の鎌倉権五郎景政公は平安時代後期の武将で、父がこの地を治めたときに鎌倉氏を名乗りました。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0467-22-3251
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
おみくじあり
お守りあり
SNS

巡礼の詳細情報

鎌倉江の島七福神

第7番

御本尊:福禄寿

詳細情報

ご祭神《主》鎌倉権五郎景正(平景政)
創建時代平安時代後期
本殿権現造
体験おみくじ絵馬御朱印お守り重要文化財アニメなどサブカル武将・サムライ札所・七福神巡り伝説

Wikipediaからの引用

概要
御霊神社(ごりょうじんじゃ)は神奈川県鎌倉市にある神社。旧社格は村社。鎌倉市にはこの名前をもつ神社が2か所あるが、本項では鎌倉市坂ノ下にある、通称(鎌倉)権五郎神社((かまくら)ごんごろうじんじゃ)として知られている神社について述べる。
歴史
由緒[編集] 権五郎神社の創建年代は詳らかではないが、御霊信仰の広がりと鎌倉氏による地方開発の展開を考慮すると、平安時代後期であると推定することができる。もとは坂東平氏鎌倉党の五家、鎌倉氏・梶原氏・村岡氏・長尾氏・大庭氏の5氏の霊を祀った神社であったとされ、五霊から転じて御霊神社と通称されるようになった。後に、鎌倉権五郎景政の一柱のみに祭神は集約され、祭神の名から権五郎神社と呼ばれた。 鎌倉景政は、平安時代後期の坂東平氏の一族であり、鎌倉・梶原・村岡・長尾・大庭の5氏とともに鎌倉武士団を率い、現在の湘南地方一帯の地方開発に従事した。景政はまた、その武勇をもって知られ、16歳の時、源義家の...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通機関[編集] 江ノ電長谷駅または極楽寺駅より徒歩
行事
祭事[編集] 1月1日 元旦祭 7月25日に近い日曜日(海の日制定後は原則、海の日) 石上神社例祭 — 御供流し神事(ごくながししんじ)と呼ばれる。海神の霊を鎮め、海難の犠牲者の霊を慰めるために御供(神前に供えた赤飯)を献げる。例祭当日に先立つ7月20日に神幸祭を執り行う。権五郎神社の前浜(現在の由比ガ浜)の海中に御供を捧持した若者たちが泳ぎ出て、船に乗せた神輿を拝してから、海中に御供を流す。 9月17日 敬老祭 9月17日 例祭 — 宵宮祭 (よいみやさい) 9月18日 例祭 — 面掛行列(神奈川県指定無形民俗文化財)、鎌倉神楽、神幸祭
引用元情報御霊神社 (鎌倉市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BE%A1%E9%9C%8A%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82%29&oldid=101890873
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ